道教委が保護者対象に特別支援教育進路説明会初開催 知的障がい高等部の教育内容理解深め 
(道・道教委 2018-07-05付)

この記事を全文読むには、ログインする必要があります。

 道教委は二日、札幌市内の道第二水産ビルで保護者を対象とした特別支援教育進路説明会を開いた。保護者向けの説明会は、今回初めて。来年度、知的障がい特別支援学校高等部への進学を希望する生徒の保護...

(道・道教委 2018-07-05付)

その他の記事( 道・道教委)

学校力向上総合実践推進協開く―道教委 若手育成のポイント確認 国研・藤原総括研究官が講話

学校力向上総合実践推進協  道教委は九日、札幌市内の北農健保会館で三十年度第一回学校力向上に関する総合実践事業推進協議会を開いた。国立教育政策研究所の藤原文雄総括研究官が「実践指定校の校長に期待すること」と題して講話...

(2018-07-11)  全て読む

道徳教育推進校が決定―道教委 28校指定し授業研究 「考え、議論する道徳」目指す

 道教委は、三十年度道道徳教育推進事業における道徳教育推進校を決定した。岩見沢市立美園小学校、岩見沢市立光陵中学校などの新規を含む二十八校を指定。推進校のうち、小学校は「特別の教科 道徳」の...

(2018-07-10)  全て読む

石狩局が生徒指導研究協議会 諸問題に関し共通理解 講演やグループ協議などで研鑚

生徒指導研究協議会  石狩教育局は六月二十八日から二日間、札幌市内の道第二水産ビルで生徒指導研究協議会を開いた。管内の小・中学校、高校、特別支援学校の教員や保護者など約六十人が参加。講演や全体会、グループ協議な...

(2018-07-06)  全て読む

道実践的安全教育モデル構築地域―文科省委託で道教委 網走、中標津、南富良野に決定 テーマは生活・交通・災害

 三十年度文部科学省委託事業「道実践的安全教育モデル構築事業」のモデル地域に網走市、中標津町、南富良野町が決定した。重点的に取り組む領域として、網走市は「防犯を含む生活安全」、中標津町は「交...

(2018-07-06)  全て読む

全道代表高校長研で道教委所管事項説明・下

《学校教育局参事(生徒指導・学校安全》 【生徒指導】 ▼いじめ問題への対応  各学校においては、国の調査のほか、いじめの把握のためのアンケート調査や、いじめの問題に関する各種調査に取り...

(2018-07-05)  全て読む

全道代表高校長研で道教委所管事項説明・中 地域課題解決へ提案募集 高校OPENプロジェクト

《高校教育課②》 【修学旅行アンケート】  修学旅行にかかる予算の縮小やバス代の高騰などの課題がある中、修学旅行の充実を図ることを目的としてアンケートを実施した。各学校の協力に感謝する ...

(2018-07-04)  全て読む

道教委が献血授業実践校を決定 各管内から14校指定 意義や制度に関する授業展開

 道教委は、三十年度献血に関する授業実践研究事業の授業実践校を決定した。本年度は対象校を拡大。すべての管内から三笠高校など十四校を指定した。各授業実践校では、道赤十字センターなど外部講師の協...

(2018-07-04)  全て読む

校内放送を活用した犯罪防止教室―道警まとめ 29年度は小・中313校で実施 全校で取り組めるよう働きかけ

 道警は、二十九年度に開始した「小中学校の校内放送を活用した非行および犯罪被害防止教室」の実施状況をまとめた。実施校は小・中学校三百十三校で、実施回数は計四百二十九回。放送時間が約十分と短く...

(2018-07-04)  全て読む

全道代表高校長研で道教委所管事項説明・上 生徒・教員の英語力向上 適切な評価や外部検定活用

 道教委主催の三十年度第二回全道代表高校長研究協議会(六月十五日、道庁別館)では、各課等の担当者が所管事項を説明した。高校教育課所管事項では、英検準二級相当以上の英語力のある生徒の割合五〇・...

(2018-07-03)  全て読む

30年度中1ギャップ問題未然防止事業―道教委 15中学校区を推進地域に 学習・生活指導の円滑な接続推進

 道教委は、三十年度中一ギャップ問題未然防止事業の推進地域、推進校を決定した。滝川市立明苑中学校など新規六中学校区を含む十五中学校区を推進地域に、域内の小・中学校四十八校を推進校に指定。小・...

(2018-07-03)  全て読む