カムイノミなど盛大に 8月26日まで各種イベント 道150年ウィークが幕開け(道・道教委 2018-07-19付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
道百五十年事業実行委員会主催による北海道百五十年ウィークオープニングイベントが十四日、道庁赤れんが庁舎前庭で開かれた。北海道百五十年記念ポストの除幕式やアイヌの人々による「カムイノミ」の儀...(道・道教委 2018-07-19付)
その他の記事( 道・道教委)
どさんこ☆こども全道サミット―道教委 8月9日からネイパル砂川で 時期を早め、地区会場を廃止
道教委は、本年度のどさんこ☆こども全道サミットを八月九・十日の一泊二日の日程で実施する。会場はネイパル砂川。今回は、コミュニケーショントレーニング、いじめのない明るい学校づくりに向けた実践...(2018-07-23) 全て読む
30年度がん教育総合支援事業―道教委 文科省委託 新規推進校に8校指定 講演会等行い実践事例作成
道教委は、文部科学省の委託事業「がん教育総合支援事業」の三十年度推進校を決定した。すべて新規で、札幌市立中の島中学校など八校を指定。各推進校では、がん教育に関する事業計画の作成、外部講師に...(2018-07-20) 全て読む
理センが移動理科教室開催 十勝管内5ヵ所で小中生285人参加 自然科学への関心高める 3D防災シアター視聴など
(2018-07-20) 全て読む
新しい技にチャレンジを 動画「なわとびスキル」公開―道教委
(2018-07-19) 全て読む
幼児教育振興基本方針説明会開く 保育人材の育成を 処遇改善へ支援求める声も 道・道教委
(2018-07-19) 全て読む
学校施設ブロック塀等の状況―道が公表 205施設が安全性に問題 撤去や詳細点検など実施へ
(2018-07-18) 全て読む
道教委が道徳教育推進会議開く 改善・充実目指し研鑚 道徳教材活用に向け協議も
(2018-07-18) 全て読む
子どもの体力向上ボトムアップ事業 講義等で指導力充実目指す 道教委が実践研究検討会議
(2018-07-18) 全て読む
小規模総合学科校等の魅力化―道教委 道立17校指定し実践 地域資源生かした指導を
道教委は、三十年度小規模総合学科校等の高校魅力化推進事業における推進校を決定した。新規の清水高校を含む総合学科設置校、全日制普通科単位制、連携型中高一貫教育を導入している道立高校十七校を指...(2018-07-13) 全て読む
道徳教材『きた ものがたり』 小5~中1生へ配布 道みんの日に合わせ道教委
道教委は、北海道みんなの日(=道みんの日、七月十七日)に合わせて、本道にゆかりのある人物などを取り上げた北海道版道徳教材『きた ものがたり』を冊子として道内の小学校五・六年生および中学校一...(2018-07-13) 全て読む