道教委が学校保健活動研修会 小児科領域での現状学ぶ アレルギー等への対応法も(道・道教委 2018-08-17付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
道教委は七月下旬から八月上旬の二日間、札幌市内の道自治労会館で三十年度学校保健活動研修会を開いた。基調講演では、国際医療福祉大学熱海病院の篠永正道病院教授が脳脊髄液減少症の症状について講演...(道・道教委 2018-08-17付)
その他の記事( 道・道教委)
適切指導、注意喚起徹底を 海難事故発生受け道教委が関係機関に通知発出
道教委は十六日付で、各教育局長、道立学校長、市町村教委教育長に対し、海水浴等に伴う事故防止について通知を発出した。野外におけるレジャーなどで危険な場所に絶対に立ち入らず、天候の急変に十分注...(2018-08-20) 全て読む
「少年の主張」上川地区大会 思い、主張堂々と発表 最優秀賞に神居東中3年・斉藤さん
【旭川発】上川総合振興局と上川教育局が主催する「少年の主張」上川地区大会が七月中旬、上川合同庁舎で開かれた。管内二十三市町村から一人ずつ選出された中学生が、それぞれの主張を堂々と発表した。...(2018-08-20) 全て読む
学校司書の仕事に関する動画作成へ 図書館の重要性広く周知 道教委が第1回制作会議開く
(2018-08-20) 全て読む
いじめ問題解決専門家協議会等開く―道教委 共通項は信頼関係 文教大・栁生教授が講演
(2018-08-17) 全て読む
20市町村 32校が導入 千歳科技大eラーニング利用状況―道教委まとめ 場所を問わずに学びを提供
道教委は、札幌市を除く道内における千歳科学技術大学のeラーニングシステム利用状況をまとめた。システムを導入する市町村数は徐々に増え、十四日現在、沼田町、滝川市など二十市町村、小・中学校、義...(2018-08-17) 全て読む
道教委・道小・道中・道公教の文教施策懇談会 働き方改革を着実に 佐藤教育長あいさつ概要
(2018-08-16) 全て読む
青少年教育6施設の29年度評価結果―道教委まとめ ネイパル深川が「A」達成 体験活動提供数は目標に到達
道教委は、道立青少年教育施設六施設の二十九年度管理の目標達成度評価結果をまとめた。ネイパル深川が総合評価「A」を達成し、その他五施設はいずれも「B」だった。年間宿泊室稼働率は深川、日帰り利...(2018-08-16) 全て読む
道教委が第3回幼児教育研究協 研修体系整理求める声 パブコメの結果踏まえ協議
(2018-08-16) 全て読む
道研が研修体系基本方針「所内Academy」まとめる 人材育成等テーマに講演 課題意識など3点の向上目的に
道立教育研究所は、所内の研修体系の基本的方針を示す「所内Academy」をまとめた。高めたい資質・能力として「課題意識(課題設定・解決)」「業務の専門性・実務スキル」「社会変化等の把握・業...(2018-08-14) 全て読む
どさんこ☆子ども全道サミット 交流生みだす環境を 代表42人がテーマ協議
(2018-08-14) 全て読む