【解説】子どもに対する前兆事案―8月末(解説 2018-09-20付)
道警本部は、子どもに対する前兆事案の届出受理状況(八月末現在)をまとめた。一月からの累計で前年同期比八十一件減の七百十五件を受理した。
前兆事案とは、子ども(十三歳未満)を対象とする性犯罪などの凶悪犯罪の前兆とみられる声かけやつきまといのこと。
八月は、道内で前年同期に比べ九件減の六十五件を受理。一月からの累計で、八十一件減の七百十五件となった。
態様別にみると、「声かけ」が二百九十三件で全体の四一%を占め、最も多かった。以下、「つきまとい」が百十七件で一六%、「容姿の撮影」が百九件で一五%、「身体露出」が六十二件で九%、「のぞき、盗撮」は七件で一%などとなっている。
発生時間帯は、「午後三時台」が百八十四件、「午後四時台」が百二十五件、「午後二時台」が百十四件で、下校時間帯の午後二~四時で五九%だった。
また、発生場所は「道路(歩道)上」が五百三十三件で七四%。発生時の子どもの状況は、「登校・下校時」が三百二十四件で四五%、「遊戯中」が百四十八件で二一%、「習い事・友人宅・買い物などへの行き帰り」が百四十二件で二〇%などとなった。
警察署別の受理件数は、札幌方面の二十八警察署が四百八十六件で最も多かった。
道警本部では、生活圏での犯罪や前兆事案の発生状況を把握し、注意点をあらためて確認するほか、子どもたちに、不審者に遭遇した際に急いで避難することなど、具体的な対策について教えることを求めている。
また、早期通報によって、行為者の特定や不審点の解消などに対応することができることから、子どもから不審者情報を聞いた際には、速やかに通報するよう呼びかけている。
(解説 2018-09-20付)
その他の記事( 解説)
【解説】道内専門学校生の意識調査
道私立専修学校各種学校連合会は、「三十年度専門学校在学生の意識調査」の集計結果をまとめた。道内の専門学校に在籍する学生一千三百六十人を対象に調査。専門学校を決める動機付けとなった理由につい...(2018-09-28) 全て読む
【解説】文化部活動ガイドラインへの意見
文化庁が実施したアンケート調査では、文化庁の「仮称・文化部活動の在り方に関する総合的なガイドライン」作成に当たって求めることや課題について、意見が寄せられた。 学校や地域、公立と私立校...(2018-09-27) 全て読む
【解説】高校教科用図書検定基準の改正
文部科学省は、高校教科用図書検定基準を改正した。二〇二二年度以降の新高校学習指導要領の実施に向け、二〇一九年度から施行。各教科共通の条件では、知識・技能の活用、思考力、判断力、表現力・学び...(2018-09-26) 全て読む
【解説】SSH支援事業の方向性
文部科学省は、スーパーサイエンスハイスクール(SSH)支援事業の今後の方向性等に関する有識者会議報告書をまとめた。新たに重点枠で「高大接続による一貫した理数系トップレベル人材育成プロセスの...(2018-09-25) 全て読む
【解説】遠隔教育推進に向けた施策
文部科学省は十四日、遠隔教育の推進に向けた施策方針を公表した。遠隔教育が効果を発揮する類型やポイントを整理したほか、小・中学校段階の病気療養児に対する遠隔教育に関して、一定の要件を満たす場...(2018-09-21) 全て読む
【解説】新・放課後子ども総合プラン
文部科学省は十四日、新・放課後子ども総合プランを公表した。放課後児童クラブ、放課後子供教室の計画的な整備を進めるため、二〇二三年度までの目標を設定。放課後児童クラブでは、三十万人の受け皿を...(2018-09-19) 全て読む
【解説】免許外教科担任制の在り方
文部科学省が設置した免許外教科担任制度の在り方に関する調査研究協力者会議は、八月下旬の第五回会議で「免許外教科担任制度の在り方に関する検討会議報告」素案を示した。 文科省は、ことし一月...(2018-09-18) 全て読む
【解説】生涯学習世論調査 内閣府
内閣府は、生涯学習に関する世論調査の結果をまとめた。全国の十八歳以上三千人を対象に実施。生涯学習の状況をみると、一年間の学習の形式について「インターネット」を活用して学習する人が最も多いこ...(2018-09-14) 全て読む
【解説】児童虐待相談の対応状況
道が発表した二十九年度道の児童相談所における児童虐待相談対応状況によると、児童相談所における児童虐待の相談件数が増加傾向にあることが分かった。道児童相談所における虐待相談対応件数は、前年度...(2018-09-13) 全て読む
【解説】総合教育政策局設置案 文科省
文部科学省は、十月の組織再編に向けた総合教育政策局の設置案を公表した。超スマート社会の到来などを見据え、学校教育と社会教育を通じた包括的・客観的根拠に基づく教育政策を推進する教育分野の筆頭...(2018-09-12) 全て読む