北中英研と札中英研が研究大会 英語教育の充実に向け 100人参加し授業等で交流
(関係団体 2018-10-29付)

北中英研札中英研・研究大会
公開授業や授業交流などを通して研鑚を積んだ

 道中学校英語教育研究会(=北中英研、中村邦彦会長)と札幌市中学校英語教育研究会(=札中英研、同会長)は十月中旬、市立札幌開成中等教育学校で第四回道中学校英語教育研究会研究大会兼第七回札幌市中学校英語教育研究会研究大会を開いた。約百人が参加。英語教育の充実に向けて、公開授業や授業交流・研究交流などを行った。

 冒頭、会場校の黒宮裕久副校長があいさつ。

 国際バカロレアの認定など、同校の教育活動について紹介したほか、授業公開について「今後の同会の英語教育に生かされることを願う」と話した。

 続いて、中村会長があいさつ。新学習指導要領の内容にふれ「生徒が課題をどのようにとらえ、どのようにアプローチしているか、思考の広がりや深まりがみられるかという学習者の視点で授業を見取っていく必要がある」と述べたほか、英語における主体的・対話的で深い学びを考えていくため「きたんのない意見をお願いしたい」と呼びかけた。

 続いて、武富洋一研究部長が研究主題「“英語を使って何ができるようになるか”を重視した授業づくり~主体的・対話的で深い学びの視点からの授業改善」について解説した。

 武富研究部長は、研究主題設定の理由のほか、研究の重点に、①生徒の思考を揺さぶる学習課題の設定②やり取りや即興性を意識した言語活動③思考力・判断力・表現力を高める協働的な学び④CAN―DOリストを活用した自律的な学習者の育成―の四点を設定し、研究を進めていることを説明した。

 このあと、市立札幌開成中等教育の今野美智子教諭が授業公開したほか、授業交流・研究交流を行って研鑚を積んだ。

◆健康に関し英語で考え―市立札幌開成中等教育3年公開授業

 道中学校英語教育研究会と札幌市中学校英語教育研究会の第四回道中学校英語教育研究会研究大会兼第七回札幌市中学校英語教育研究会研究大会では、市立札幌開成中等教育学校の今野美智子教諭が三年チームbの「Unit2―Health and Well―Being」(生徒数二七人)を公開。健康についてペアやグループワーク、プレゼンテーションを通して考察させた。

 本時は十時間扱いの六時間目。今野教諭は本時の目標を「ミニプレゼンテーションを通して、健康についてお互いに英語で有益なメッセージを伝える」と設定した。

 この日、同校の教育課程から百分の授業が行われた。

 今野教諭は授業のスケジュールを確認したあと、「英語で健康に関するアドバイスをしよう」と本時の課題を提示。それぞれが調べるトピックとして睡眠やストレス、栄養、スマートフォンなどを挙げたあと、トピックに関する自分の考えなどをワークシートに書かせたほか、ペアで交流させた。

 続いて、研究の重点①の観点から、グループでトピックに関する英語の資料を見て、考えたことや疑問に思ったことを書かせたほか、書いた資料を各グループで回した。資料に外国の調査を用いるなど、多角的なアプローチで課題に取り組むことができるようにした。

 また、生徒それぞれにトピックについて調査させたほか、グループで調査した内容を共有させた。

 研究の重点②の観点から、ペアやグループによる活動を通して、コミュニケーションを図る楽しさや喜びを感じさせるとともに、即興性につながる発話ができることをねらった。

 このあと、研究の重点③の観点から、トピックが違う生徒同士のグループで百語程度のプレゼンテーションを実施。他者の発表を通して考えたことをワークシートに書かせたほか、ペアで情報を共有させるなど、受け手にどのように伝えることで、説得感や納得感が増すかを深める機会とした。

(関係団体 2018-10-29付)

その他の記事( 関係団体)

後志小中学校長会が研究大会 連続性つなげる学校経営 80人出席し職能向上

後志小中学校長会研究大会  【倶知安発】後志小中学校長会(佐藤寛之会長)は二十三日、京極町公民館などで本年度研究大会を開いた。会員のほか、各町村の教育長ら来賓を含め約八十人が参加。基調報告・特別報告や分科会協議を通し...

(2018-10-31)  全て読む

札幌市養護教員会が全市研修会 避難所の対応学ぶ 道防災教育アドバイザー・安田氏講演

札幌市養護教員会全市研修会  札幌市養護教員会(花田えりか会長)は二十四日、ホテルライフォート札幌で全市研修会を開いた。(有)インタラクション研究所代表で北海道防災教育アドバイザーの安田睦子氏が、災害で学校が避難所にな...

(2018-10-30)  全て読む

第54回道文化財保護功労者表彰 3団体が晴れの栄誉 長年にわたる功績たたえ

道文化財保護協会  道文化財保護協会(舟山廣治会長)は二十三日、道庁赤れんが庁舎で第五十四回道文化財保護功労者表彰式を執り行った。舟山会長が手稲郷土史研究会など三団体の代表者に感謝状を授与。本道の文化財の保存...

(2018-10-29)  全て読む

道町村教委連が教育長部会研修会 行政推進の円滑化目指し 串田内閣審議官講義など

町村教委連教育長部会研修会  道町村教育委員会連合会(=道町村教委連、会長・石田政充美深町教委教育長)は二十五日、教育長部会研修会(三委員会・新任教育長研修会)を開いた。内閣官房内閣審議官、教育再生実行会議担当室長の串...

(2018-10-29)  全て読む

社会に活きる教育探究 北数教が研究大会札幌大会

北数教研究大会・研究大会  道算数数学教育会(=北数教、会長・相馬一彦道教育大学旭川校教授)は十八~二十日の三日間、札幌市内で第七十三回道算数数学教育研究大会札幌大会を開いた。小学校・中学校・高校の三部会で特設授業、...

(2018-10-29)  全て読む

空知校長会が学校経営研究会 学校力向上目指し交流 高橋会長SKアクション説明

空知校長会学校経営研究会  【岩見沢発】空知校長会(高橋信会長)は十六日、岩見沢市内のホテルサンプラザで第三十六回学校経営研究会を開いた。会員百二人が参加。高橋会長が、ことし六月に設置した働き方改革推進加速委員会が策...

(2018-10-26)  全て読む

上川へき地複式教育研究大会等 主体的・創造的に学ぶ子を 中名寄小で公開授業など

上へき研究大会・開会式  【旭川発】上川へき地・複式教育研究連盟(遠藤友文委員長)と名寄市へき地・複式教育研究連盟(伊端俊紀委員長)、名寄市立中名寄小学校(伊端俊紀校長)は九月中旬、中名寄小で上川へき地複式教育研究...

(2018-10-26)  全て読む

道高校長協会総合学科部会が大会 さらなる充実・発展に向け 研究協議や授業公開で研鑚

道高校総合学科教育研究大会  道高校長協会総合学科部会主催の三十年度道高校総合学科教育研究大会が十八日から二日間、札幌厚別高校を会場に開かれた。全道の総合学科設置高校の教職員をはじめ、道教委や道立教育研究所などから約七...

(2018-10-26)  全て読む

渡島小中学校長会研修会開く 学校運営充実目指す 4校が学力向上の実践発表

渡島小中校長会学力向上研修会  【函館発】渡島小中学校長会(竹嶋充会長)は十六日、七飯町の大中山コモンで学力向上研修会を開いた。会員など約六十人が参加。学力向上に関して昨年度から成果がみられた小・中学校四校による実践発表...

(2018-10-25)  全て読む

道高校産業教育意見・体験発表大会 三笠高・村木さん最優秀 専門高校の経験や思い伝える

道高校産業教育意見・体験発表大会  道産業教育振興会(高井修会長)は十六日、江別高校で道高校産業教育意見・体験発表大会を開いた。道内の専門高校で学ぶ生徒十四人が高校生活での経験、将来の思いを発表。審査の結果、三笠高校三年生の...

(2018-10-25)  全て読む