学力向上委設置を促進 組織再編成し活動明確化―旭川市中学校長会(関係団体 2018-11-29付)
【旭川発】旭川市中学校長会は、市内の全中学校に校長、教頭などで構成する仮称・学力向上委員会の設置を促進している。
市ではこれまでも、独自に学力向上などに関する組織を設け活動する中学校が多くみられた。組織の強化、活動の明確化などを図るため、組織を再編成し取り組もうというもの。
各学校の学力向上委員会は、全国学力・学習状況調査等の分析、学校改善プランの作成、学力向上マネジメントの推進、学力向上と授業力向上の取組の提案、各教科代表や学年代表との連携推進が主な役割。
メンバーは、校長、教頭、学力向上コーディネーター、教務主任、研究部長など。
生徒の授業評価結果の分析、eライブラリーアドバンス活用計画の共通理解と周知、チャレンジテスト二学期末問題結果の分析を推進。加えて、冬休み学習会の企画、eライブラリーアドバンスの効果的な活用、学校評価(学力、授業項目)の分析、学力向上マネジメントの改善・充実、チャレンジテスト学年末問題結果の分析などに取り組んでいくこととしている。
校内において、学力向上委員会を中心としたPDCAサイクルを確立し、「学力向上と授業力向上の中核を担い、学力向上マネジメントの原動力となるチームを目指す」チーム像を掲げて活動を進めていく考え。
(関係団体 2018-11-29付)
その他の記事( 関係団体)
道公教が第3ブロック研修会 教頭としての資質高め 渡島・檜山管内から92人
【函館発】道公立学校教頭会(=道公教、稲上敏男会長)は十一月上旬、ホテル法華クラブ函館で道公教第三ブロック研修会を開いた。渡島公立学校教頭会(小野元嗣会長)が主管。渡島・檜山管内各教頭会の...(2018-12-03) 全て読む
石狩教育振興会が講演会 技術面に加え人間力も 札大・内海教授が指導者の心構えを
石狩教育振興会(髙橋憲康会長)は十一月中旬、北広島市内の石狩教育研修センターで教育講演会を開いた。石狩管内の教職員など約百人が参加。札幌大学の内海知秀教授による講演を通して、資質・能力の向...(2018-12-03) 全て読む
オホーツクへき・複研究連盟が大会 きめ細かい指導充実を 網走地方教育研修センター共催
【網走発】オホーツクへき地複式教育研究大会北見大会兼網走地方教育研修センター「複式教育」講座が二十二日、北見市立川沿小学校(井上寿和校長)で開かれた。研究主題「主体的・創造的に学び、豊かな...(2018-11-30) 全て読む
札幌市学級経営研究会が研究大会 楽しく活動する学級へ 授業公開や研究討議など
札幌市学級経営研究会(佐藤政美会長)は十九日、札幌市立手稲西小学校で第二十四回研究大会を開いた。会員ら約三十人が参加。授業公開や研究討議、講演を通して、学級経営の在り方について研究を深めた...(2018-11-29) 全て読む
道視覚障害教育研究大会開く 専門性の向上を目指し 旭川盲研究授業や協議など
【旭川発】道視覚障害教育研究会(=道視研)と全日本盲学校教育研究会道支部は十五日から二日間、旭川盲学校で道視覚障害教育研究大会を開いた。約六十人が参加。研究主題「視覚に障がいのある幼児児童...(2018-11-29) 全て読む
旭川市中学校長会プロジェクト 学力向上へ全市一丸に チームで喫緊の課題解決
【旭川発】旭川市中学校長会(伊東義晃会長)が本年度新たに立ち上げた学校力向上プロジェクトチーム、愛称“チームG”。単年度ごとに喫緊の課題をテーマに取り上げ、課題の明確化・共有・分析、解決に...(2018-11-29) 全て読む
30年度文部科学大臣表彰 本道関係受賞者の功績
三十年度文部科学大臣表彰(教育者表彰)の本道関係受賞者の功績概要はつぎのとおり。=敬称略= ▼橋本直樹(五八)=留寿都村立留寿都中校長 ・主な役職歴=全日本中学校長会副会長、道中学校長...(2018-11-28) 全て読む
第61回道中・高英語教育研究大会 中高連携の視点で追究 公開授業等通し在り方探る
道中学校・高校英語教育研究会(=中高英研)などが主催する第六十一回道中学校・高校英語教育研究大会が二十二日、ホテルライフォート札幌で開かれた。各研究会の会員などの英語教諭約百七十人が参加。...(2018-11-28) 全て読む
釧路小中学校教頭会が研究大会 年代に応じた専門性を 開会式で斉藤会長強調
【釧路発】釧路小中学校教頭会(斉藤直彦会長)は十一月上旬の二日間、弟子屈町内の川湯観光ホテルで研究大会を開いた。五十三人が参加。研究発表や実践交流、講演を通して、教職員の専門性を高める教頭...(2018-11-28) 全て読む
檜山中・高連絡協が研究大会 管内生徒の実態理解 進路希望調査票を分析
【江差発】檜山管内中学校・高校連絡協議会(渡辺祐司会長)は十一月上旬、江差町保健センターで第二十五回研究大会を開いた。各校から校長など合わせて三十人が参加。研究主題「心豊かで、主体的に生き...(2018-11-27) 全て読む