5者が晴れの栄誉に オホーツク管内教育実践表彰(道・道教委 2019-03-19付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
【網走発】オホーツク教育局は、三十年度管内教育実践表彰の受賞者を決定した。学校教育部門で網走市立潮見小学校、管内学校体育研究会、清里高校、網走桂陽高校の小野塚博美指導実習助手の二校一団体一...(道・道教委 2019-03-19付)
その他の記事( 道・道教委)
6者の功績たたえる 管内実践表彰 表彰状を伝達 上川局
(2019-03-22) 全て読む
道教育推進会議第7期第6回会議 若い世代の意見入れて 情報教育推進に関し指摘
(2019-03-20) 全て読む
道教委が女性教職員活躍推進会議 働き方改革を進めて 管理職への環境づくりで指摘
(2019-03-20) 全て読む
高校生学びの基礎診断の活用―道教委 3年間に2回以上実施 認定ツールなど学校判断で
道教委は、生徒の基礎学力の定着度合いを測定する高校生のための学びの基礎診断における活用の基本的な考え方をまとめた。実施回数は、三年間で二回以上と設定。測定ツールは「認定ツール」「道教委が実...(2019-03-20) 全て読む
30年度釧路管内教育実践表彰 6者の優れた実践たたえ
【釧路発】釧路教育局は、三十年度管内教育実践表彰の受賞者を決定した。釧路町立富原小学校など五団体一個人の優れた教育実践などを評価。表彰状授与式は三月中に各学校などで執り行う。 受賞者の...(2019-03-20) 全て読む
道農業教育グローバル政策会議―道教委 高校生ならではの品を 五輪向け食材生産など報告
(2019-03-19) 全て読む
31年度 新規に四つの移動講座 専門研修より身近に 特別支援教育センター 申込22日まで
道立特別支援教育センターは三十一年度、市町村教委の要請に基づき道内各地に出向いて研修講座を行う「移動講座」事業を開始する。通常実施している研修講座をもとに、「発達障がい専門性向上研修講座」...(2019-03-18) 全て読む
道青少年有害情報対策実行委員会31年度事業 江別で道民フォーラム ネットトラブル防止へ
(2019-03-18) 全て読む
小・中『教育課程編成の手引』作成―道教委 積極的活用呼びかけ 今日的課題事例など紹介
道教委は『三十・三十一年度小学校教育課程編成の手引』『三十・三十一年度中学校教育課程編成の手引』を作成した。教育課程の編成・実施や授業改善に向けて具体的に取り組むべき事項などを記載。教育課...(2019-03-18) 全て読む
動画「教育相談の資質向上に向けて」 困っていない心理 道教委がWeb上に追加
道教委は、教員研修用動画シリーズ「教育相談の資質向上に向けて」における第三回「相談の心理(援助要請)に配慮した指導・援助の実際」をWebページで追加配信した。今回のテーマは「困っていない心...(2019-03-18) 全て読む