道教委がSSWフォーラム開く 積極的活用へ実践例学ぶ 春日井市SSW・尾崎氏ら講演
(道・道教委 2020-02-21付)

道教委SSWフォーラム
全道からSSWなど約80人が参加した

 道教委は14日、札幌市内の道第2水産ビルで第2回スクールソーシャルワーカー連絡協議会兼スクールソーシャルワーカーフォーラムを開いた。愛知県春日井市学校教育課スクールソーシャルワーカー(SSW)の尾崎律子氏と浦河町教委の吉村明美管理課主幹兼児童生徒相談員による講演のほか、パネルディスカッションを実施。SSWの積極的な活用につながった実践の紹介などを通して、SSWの役割や取組の在り方などについて理解を深めた。

 講話や研究協議などを通して事業の効果的な実施に資するとともに、SSWの役割と活用を周知することが目的。全道からSSWや市町村教委担当者など約80人が参加した。

 開会に当たり、生徒指導・学校安全課の山内尚史主幹があいさつ。生徒指導上の諸課題の背景には、子どもの心のみならず環境が起因している場合が多いことを指摘した上で、学校と専門家が積極的に連携・協力し、組織的に子どもたちへの支援を行うことの大切さを説いた。

 また、SSWの役割の重要性を踏まえ、同会の成果が一人でも多くの子どもの幸せにつながることを期待した。

 続いて、生徒指導・学校安全課の福本正規主査が、ことしで11年目を迎える道SSW活用事業の取組について説明。支援対象となった児童生徒数の推移などを示した上で、SSWの配置状況や、SSWの援助などを行うスーパーバイザーの役割、研修体制などを紹介した。

 つぎに、春日井市学校教育課SSWの尾崎氏と浦河町教委の吉村管理課主幹兼児童生徒相談員が、「SSWの積極的な活用につながった実践について」をテーマに講演。

 尾崎氏は、市のSSW活用状況などを紹介した上で、実践を支える基盤の整備について、教委・学校・地域それぞれにおける事例を交えながら報告した。

 教委や学校内にSSWの居場所をつくることで認知度向上や職員との情報共有体制などが構築され、連携が進んだ例を紹介。また、地域資源と顔の見える関係性を構築しているSSWの強みを生かし、関係機関と協働してケースの改善につなげた例などを挙げた。

 吉村氏は、児童生徒サポート事業・共育相談「元気」の内容や、不登校等児童生徒に対してカウンセリング等を行う「元気プログラム」の概要などを紹介した。

 このあと、エリアスーパーバイザーを務める道医療大学の福間麻紀講師がコーディネーター、スーパーバイザーを務める北星学園大学の大友秀治准教授がコメンテーター、尾崎氏と吉村氏がパネリストを務めパネルディスカッションを行った。

(道・道教委 2020-02-21付)

その他の記事( 道・道教委)

渡島局 元年度教育実践表彰 10者が晴れの栄誉に 27日表彰式

桔梗小山本主幹教諭  【函館発】渡島教育局は令和元年度渡島管内教育実践表彰の受賞者を決定した。本年度は、学校教育では北斗市立上磯小学校など4校1団体と個人3人が受賞。また、社会教育では2団体が受賞した。表彰式を...

(2020-02-25)  全て読む

LAN整備に27億 元年度の教育費補正案 道教委

 道教委は、27日開会の令和2年第1回道議会定例会に提出する教育費補正予算案(令和元年度最終補正)を発表した。  40億400万円の増額補正で、既計上額と合わせた本年度教育費の総額は406...

(2020-02-25)  全て読む

道教委の2年度教育費予算案 1.1%減 3926億円 遠隔授業配信拠点を新設

道教委の令和2年度教育費予算案  道教委は21日、令和2年度道教育費予算案を発表した。総額は前年度補正後対比2・1%減の3926億5348万円で、新規14事業を盛り込んだ。遠隔授業配信機能集中化推進事業には662万円を充て...

(2020-02-25)  全て読む

小学校35人以下少人数学級 3・4年生に順次拡大  3ヵ年で 2年度は36校 道教委

 道教委は、令和2年度から3ヵ年計画で、35人以下の少人数学級を小学3・4年生に順次拡大する。新学習指導要領の全面実施に向けた措置で、2年度予算案に関連経費を計上。元年10月1日時点での見込...

(2020-02-25)  全て読む

2団体3個人を選出 上川局 管内教育実践表彰

上川局多寄中小野教諭  【旭川発】上川教育局は、令和元年度管内教育実践表彰受賞者を決定した。学校教育では、南富良野町立南富良野小学校や名寄高校など、社会教育では道社会教育委員連絡協議会の大島峰夫会長など、2団体3...

(2020-02-25)  全て読む

道教委が被災地学校支援研修会 災害に備え知識習得 研修の動画 3月Web公開

被災地学校支援研  道教委は19日、遠隔システムで道立教育研究所と13管内の会場を接続し、被災地域の学校支援に関する研修会を初開催した。兵庫県教委の震災時・学校支援チーム「EARTH」のメンバーによる講義・演...

(2020-02-21)  全て読む

道青少年有害情報対策実行委が会合 SNS起因の被害防止を フィルタリング普及促進

道青少年有害情報対策実行委会合  有害情報や通信機器等のトラブルから道内の青少年を守る取組を展開する道青少年有害情報対策実行委員会の本年度会合が18日、札幌市内のかでる2・7で開かれた。構成員18人が出席し、本年度の取組や...

(2020-02-21)  全て読む

道教委 特別支援パートナー・ティーチャー 利用率 日高が最高9割 校数少ない管内で高い傾向

令和元年度パートナーティーチャー派遣事業学校種別利用率  道教委は、令和元年度特別支援教育パートナー・ティーチャー派遣事業の実施状況をまとめた。幼・小・中・高合わせた管内別の利用率では、日高が89・8%で最高。校種別にみると、小学校は、日高100...

(2020-02-21)  全て読む

道研と3小学校 遠隔合同授業 各地の暮らし 違い学ぶ 成果は『ガイド』に反映

道研遠隔合同授業参観  道立教育研究所は13日から2日間、同所と東神楽町立忠栄小学校(吉澤重光校長)、占冠村立占冠中央小学校(森野憲仁校長)、福島県富岡町立富岡第一小学校(岩崎秀一校長)を遠隔システムで接続し、合...

(2020-02-20)  全て読む

道教委が5会場で採用前ガイダンス 教職員生活への意欲高め 20日には北翔大でも初開催

道教委採用前ガイダンス  道教委は15・16日、道教育大学札幌校、函館校、旭川校、釧路校の4会場で教職員採用前ガイダンスを開いた。道公立学校教職員の採用候補登録者に対し、「新採用者に期待すること」と題する講話を行っ...

(2020-02-20)  全て読む