札幌市議会文教委員会(令和3年1月26日)ダイジェスト
(札幌市 2021-01-29付)

◆保護所増設等進め子の安全を確保 児相の一時保護体制

 26日の札幌市議会文教委員会では、児童相談所における今後の一時保護体制について質疑が行われた。

 山本健晴児童相談所担当局長は、子どもの安全を確保するため、「一時保護が必要な子どもをすぐに保護できるような受け皿を確保する必要がある」と強調。

 今後は、一時保護所の増設や一時保護施設設置の推進などを進め、子どもの安全を確保していくとした。

 藤田稔人委員(自民党)の質問に対する答弁。

◆子ども支援拠点備え専門性向上を 各区の相談支援

 26日の札幌市議会文教委員会では、各区における相談支援体制の強化について質疑がなされた。

 家庭児童相談室は各区に設置されており、児童相談所に比べて地域ごとに関係機関と緊密に行動しながら支援を展開できる。

 山本健晴児童相談所担当局長は、家庭児童相談室の特性を充実させていく必要性を強調。一方で、家庭児童相談室での支援の専門性を一層向上させていくことも重要とした。

 今後、国が市町村に設置を促している子ども家庭総合支援拠点を各区に備えることによって、市や区の機能を生かしつつ、専門性の高い支援体制を確保していくとした。

 藤田稔人委員(自民党)の質問に対する答弁。

◆個室化など進め生活環境に配慮 7年度開設の第2児童相談所

 26日の札幌市議会文教委員会では、第2児童相談所の整備について質疑が行われた。

 市の第3次児童相談体制強化プランでは、第2児童相談所の管轄区域として白石、厚別、豊平、清田の4区を想定している。増加の見込まれる相談者に対応できる面接室や心理検査室、医務室などを確保することとしている。

 山本健晴児童相談所担当局長は、一時保護所について、学齢児は個室化を図ることや専用の体育スペースを設けるなど、子どもたちの生活環境に配慮した整備とすることを説明。

 相談しやすい環境を構築することを設計に反映し、令和7年度の開設を予定していくとした。

 藤田稔人委員(自民党)の質問に対する答弁。

◆意見表明の機会を枠組み設定検討へ 児相の透明性確保

 26日の札幌市議会文教委員会では、子どもの権利擁護と児童相談所における透明性の確保について質疑が行われた。

 現在、児童相談所には、総合受付窓口と一時保護所の中に子どもや来所者に向けた意見箱を設置している。

 また、弁護士の協力を得て、一時保護所や施設などでの生活で感じたことを聞き取りによって今後の運営の参考としている。

 児童相談所における子どもの意見を聞く場の設定として、山本健晴児童相談所担当局長は、児童福祉に関する審議会を活用し、子どもが意見表明できる機会を確保することを説明。意見の調査・審議を行うことのできる枠組みを設定できるよう、検討を進める意向を表明した。

 また、子どもの意見表明を支援する職員の先進事例などを参考に、支援の在り方について検討していくとした。

 水上美華委員(民主市民連合)の質問に対する答弁。

◆個別検討会議 開催633回に 要対協活用の取組 昨年12月7日現在

 26日の札幌市議会文教委員会では、要保護児童対策地域協議会(=要対協)の機能を活用した関係機関との連携強化に向けた取組の成果について質疑が行われた。

 市はこれまで、関係機関の情報共有や支援策機能の土台となる在宅支援アセスメントシートを開発。関係機関の連携や児童虐待のリスク判断などに生かしてきた。

 山本健晴児童相談所担当局長は、取組の成果について、本年度の個別検討会議の開催回数を提示。

 昨年12月7日現在で633事例だったことを明かし、前年度1年間の786事例より減少したことを公表した。

 くまがい誠一委員(公明党)の質問に対する答弁。

◆心理的視点で助言 支援員配置を検討 里親への養育支援

 26日の札幌市議会文教委員会では、被虐待経験や障がいのある児童を受け入れる里親への支援機関の強化について質疑が行われた。

 市は、第3次児童相談体制強化プランの素案において、里親、里子への支援を強化するため、令和3年度から里親のリクルートや養育支援などを行う民間のフォスタリング機関を複数設置することを掲げている。

 里親フォスタリング機関では、現在、里親当事者によるサロン活動や育児技術向上を目的とした研修を実施。

 山本健晴児童相談所担当局長は、被虐待経験のある児童の増加を背景に、児童を受け入れる里親に対し、心理的な視点から助言や相談に応じていく必要があると強調。来年度から市が業務委託するフォスタリング機関に、心理訪問支援員の配置を検討していることを明かした。

 子どもたちの状況や関係機関の実態を把握し、里親が安心して教育に専念できるよう、積極的な訪問支援を行っていくとした。

 くまがい誠一委員(公明党)の質問に対する答弁。

(札幌市 2021-01-29付)

その他の記事( 札幌市)

札幌市教委 学習サポートシステム更新 小3理科 調べ学習提起

 札幌市教委は1月28日、さっぽろっ子学習サポートシステムを更新した。小学校対象のうち、3年生理科では、身近な物質を活用し、磁石に付くものを調べる課題を提示。中学生対象では、地震が発生した際...

(2021-02-01)  全て読む

読書活動推進等計画の素案審議 内容充実へ多様な意見 札幌市図書館協議会第4回会合

札幌市図書館協議会  第8期札幌市図書館協議会は1月27日、中央図書館で第4回会議を開いた。委員13人が出席。仮称・札幌市読書活動推進・図書館振興計画素案を作成するため、骨子案に肉付けしたものを提示して内容につ...

(2021-02-01)  全て読む

3年度事務点検・評価実施要領案 前年度同様3章構成に 札幌市教委 9月議会提出へ

 札幌市教委は、令和3年度教育委員会事務点検・評価実施要領案をまとめた。3年度報告書は、前年度同様、「教育委員会の概要」「点検・評価の概要」「点検・評価の結果」の3章構成とし資料編を添付。今...

(2021-02-01)  全て読む

2年度札幌市教育実践功績表彰 受賞者・校

 札幌市教委は1月27日、ホテルライフォート札幌で令和2年度市教育実践功績表彰式を執り行った。学校教育の振興に貢献した11個人と2校が選ばれた。受賞者および受賞校の功績はつぎのとおり。=敬称...

(2021-02-01)  全て読む

札幌市教委 厚別もみじ台の2中学校 4年4月目途に統合 小中一貫校設置検討

 札幌市教委は、令和4年4月を目途に、少子化が進む厚別区もみじ台地域にある、もみじ台中学校ともみじ台南中学校を統合する意向を示した。もみじ台地域学校規模適正化検討委員会の意見書を受けて表明。...

(2021-02-01)  全て読む

30人程度を募集 札幌市教委 3年度学校司書

 札幌市教委は、4月から任用する札幌市会計年度任用職員(学校司書)を募集している。採用予定人数は30人程度。市立中学校において、生徒の読書活動に関する教職員の業務への支援や学校図書館および図...

(2021-01-29)  全て読む

札幌市教委が教育実践功績表彰式 11個人・2校たたえる 自立した札幌人育成へ決意新た

札幌市教委教育実践功績表彰式  札幌市教委は27日、ホテルライフォート札幌で令和2年度市教育実践功績表彰式を執り行った。学校教育の振興に貢献した11個人と2校に長谷川雅英教育長が表彰状と記念品の盾を授与。受賞者を代表して...

(2021-01-29)  全て読む

札幌市議会文教委員会(令和3年1月26日)ダイジェスト

◆バリアフリー前提 総合的判断で決定 公立夜間中学設置 資生館小への理由  26日の札幌市議会文教委員会では、公立夜間中学を資生館小学校に設置する理由について質疑が行われた。  令和4年...

(2021-01-28)  全て読む

札幌市新川中がメッセージカード 医療従事者を応援! 市HP掲載 募金活動も

 札幌市立新川中学校(西村春樹校長)は、新型コロナウイルス感染症と向き合って奮闘している医療従事者に向け、感謝と応援の気持ちを込めたメッセージカードを作成した。生徒会を中心に、募金活動と併せ...

(2021-01-28)  全て読む

公立夜間中学の教職員人事 小学校教員含め検討 事例視察も 札幌市教委

 札幌市教委は、令和4年度に開校する公立夜間中学の教職員人事の方向性を示した。教職員の配置については、中学校教員だけでなく、小学校教員も含めた幅広い校種を検討。公立夜間中学の先進事例を視察す...

(2021-01-28)  全て読む