札幌市中の島中 保健体育で様々な活動 生徒主体で健康増進 がんセミナー支援金活用
(札幌市 2021-02-10付)

中の島中保健体育で様々な活動
ダンス大会の様子

 札幌市立中の島中学校(秀島起也校長)は、札幌がんセミナーのインセンティブ・ファンドを活用し、様々な教育活動を展開している。全学年の保健体育常任委員会が中心となり、ダンス大会の開催や生活習慣改善VTRの作成など、生徒たちが主体となって、健康・体力の増進に向けた取組に力を入れている。

 札幌市は、平成29年度に市がん対策推進プランを策定。がんに関する正しい知識の普及啓発等も含めて、総合的ながん対策を推進している。本年度の「健やかな体」の育成プランにもがん教育の推進を位置付け、健康に関する指導の充実に取り組んでいる。

 がんセミナーは本年度、学校におけるがん教育を含む健康増進を目標とする子どもの自主性を尊重した取組に対して、札幌がんセミナーが支援金を支出するインセンティブ・ファンドの受領希望校を市内各校から募集。選ばれた小学校、中学校、高校各2校の健康増進に向けた取組を支援している。

 選定された学校は、がん教育を含む健康増進を目標とした知識・体力の向上にかかる取組を推進。支援金は、健康(がん)教育、広く健康への知識・体力の増進に向けた各種取組に使う物品費などに充てている。

 うち、中の島中は、全学年の保健体育常任委員で健康・体力の問題点について協議。問題として運動量が少ないことやスマートフォンの使用時間が長いことなどが挙げられた。

 がん教育の一環で2年生の授業では、生徒ががんにまつわる川柳を考案。「がん細胞 瞬くうちに 増えていく」「この一瞬 隠れて増える がん細胞」など、個性豊かな川柳を考えた。

 健康・体力問題の解決に向けた1つの取組として、1月27日、3年生の体育の授業で中の島ダンスフェスティバルを開催。インセンティブ・ファンドを活用し、チアリーダーが使用するポンポンやストレッチボードなどの物品を購入した。

 当日は、3年生3クラスが15チームに分かれてダンスを披露。それぞれもち寄った曲に合わせ、日ごろ練習してきた成果を存分に発揮した。

 審査は、ほかのチームの生徒に加え、各担任や保健・体育教諭など7人が担当。①笑顔②チームワーク③テクニック―の3つの観点で評価した。

 このほか、現在、保健体育常任委員は、3月上旬の完成を目指して生活習慣改善VTRの作成に取り組んでいる。VTRは昼休み中に放送するほか、新入生に対して披露する予定。スマートフォンがもたらす悪影響など生活習慣に関する問題をクイズ形式で出題する。

 指導を担当した白川敦教諭は「学校全体で生徒たちの健やかな体の育成を目指している中、このような補助金をいただき、生徒たちが主体となった活動を行えることは大変ありがたい。運動量の少ない生徒たちにとっても貴重な経験となった」と話している。

(札幌市 2021-02-10付)

その他の記事( 札幌市)

校地周辺を丁寧に除雪 札幌市札苗北中生が奉仕活動

札苗北中除雪ボランティア  札幌市立札苗北中学校(山田悟校長)は8日、校舎周辺で除雪ボランティア活動を行った。野球部とサッカー部の生徒合わせて約40人が参加。市が貸し出している除雪用具を使って、校地周辺の横断歩道や消...

(2021-02-12)  全て読む

札幌市あやめ野小6年生30人 投げ方や姿勢を学ぶ 初のカーリング授業

あやめ野小学校カーリングの授業  札幌市立あやめ野小学校(竹村匡史校長)の6年生は9日、市内どうぎんカーリングスタジアムでカーリングの授業を受けた。道カーリング協会の指導員3人が講師を担当。約30人が3グループに分かれて、...

(2021-02-12)  全て読む

22日に教育研究大会 札幌市幌南小 20授業公開

 札幌市立幌南小学校(大牧眞一校長)は、22日午後零時50分から同校で第44回北海道小学校教育研究大会を開く。  研究主題「学びを実感し、自己を形創る子ども」のもと、国語、社会、算数、理科...

(2021-02-10)  全て読む

札幌市 3年度子どものくらし支援事業 市内全地区に対象拡大 様々な関係者と連携体制構築

 札幌市子ども未来局は令和3年度、困り事を抱えた子どもや家庭への相談などを行う子どものくらし支援コーディネート事業の対象地区を、市内全地区に拡大する計画だ。札幌市まちづくりアクションプラン2...

(2021-02-10)  全て読む

札幌市西岡南小が映像作品制作 映像作家招きダンス おとどけアート事業

西岡南小学校おとどけアート  札幌市立西岡南小学校(佐藤正行校長)は、おとどけアート事業の一環で映像作品づくりに取り組んでいる。5日には、映像作家の小林大賀さんが来校。児童たちは体育館のステージでブラジル音楽ボサノバの...

(2021-02-10)  全て読む

札幌市教委 第5回夜間中学検討会議 小学校の内容含めて 生徒が学びやすい環境を

公立夜間中学に関する検討プロジェクト  札幌市教委は1月29日、令和2年度第5回公立夜間中学に関する検討プロジェクト会議を開いた。4年度の公立夜間中学開校に向け、各教科における授業の在り方を検討。うち、国語では習熟度別の学習内容...

(2021-02-09)  全て読む

時間の使い方を考える さっぽろっ子学習サポート更新

 札幌市教委は4日、さっぽろっ子学習サポートシステムを更新した。小学6年生の家庭では、自身の1日を表にまとめ、家族と過ごす時間を増やすための工夫点をノートに記入する課題を提示。有効な時間の使...

(2021-02-09)  全て読む

札幌藻岩高 MSP全体発表会 熊との共存策など提案 地元南区の活性化目指し

藻岩高・MSP全体発表会  市立札幌藻岩高校(阿部孝則校長)は5日、南区を題材にした探究学習「MSP」の全体発表会を開いた。生徒の学習支援にかかわってきた南区の地域住民らが参加。校内の代表選考会で選ばれた15グループ...

(2021-02-09)  全て読む

札幌市教委 3年度教員育成指標素案 新たにICT活用指導力 年度内に各園・校へ発出予定

 札幌市教委は、令和3年度札幌市教員育成指標の変更素案をまとめた。書面開催した第2回協議会で示したもの。教員育成指標に、国のGIGAスクール構想による1人1台端末の整備状況等を踏まえ、新たに...

(2021-02-09)  全て読む

札幌市3年度当初予算案の教育関連事業⑤

 札幌市の令和3年度当初予算案のうち、教育・子育て関連事業はつぎのとおり。 ▼危機管理対策室 ▽防災普及啓発推進(レベルアップ)=1100万円 防災知識の普及啓発、防災ハンドブックの改訂...

(2021-02-08)  全て読む