札幌市教委 3年度以降学校働き方改革 QRコードで出退勤管理 給食費の公会計化目指す
(札幌市 2021-03-09付)

 札幌市教委は、市立学校における働き方改革に向けた令和3年度以降の取組を明らかにした。3年度は新たにQRコードを活用した新たな出退勤管理システムを構築。時間外の電話対応を自動音声に切り替える転送電話については、現行の手動式から自動設定が可能となる機械を導入する。5年度には給食費の公会計化の運用開始を目指すなど、教員の長時間勤務解消に向けた取組を推進していく。

 市教委は、民間コンサルタントの業務改善に関する提言を踏まえ、昨年6月、指針「市立学校における働き方改革に向けて」を策定。市教委内でワーキンググループを結成し、教育課程系、学校施設系、業務効率系の3つのテーマについて、長時間労働解消に向けた具体的な取組を検討してきた。

 検討によって、2年度は新たにリモートアクセスサービスを試行的に導入したほか、冬季休業期間における休暇取得促進のため、冬季休校日を設定。柔軟な働き方の実現や、ワークライフバランスの充実を図ってきた。

 また、教職員履歴書(個人票)の紙媒体での取り扱いを廃止。人事記録台帳データで取り扱うことで、市教委が一括で管理し、引き渡しなどの作業負担軽減を図るなどの取組を進めてきた。

 3年度以降の取組については、時間外の電話対応を自動音声に切り替える転送電話を自動設定できる機器の導入を検討。これまで、時間外における転送電話の手続きを各校で行っていたが、タイマー式で自動設定が可能となる機器を導入することで業務負担軽減を図る。

 出退勤システムについては、QRコードを用いた打刻およびPC端末からの操作によって、出勤時刻と退勤時刻を把握・集計するシステムを構築。特殊勤務手当の一部について、勤務時間の実績に基づいて自動的に報告様式を作成・出力することで、教頭の事務負担軽減につながる機能や、市教委に報告する在校等時間なども自動集計が可能となり、各校と市教委の両面で業務負担軽減が期待できる。

 管理職および学校事務職員が使用していたイントラ機は、全市立学校に各1台増設。一般教員も使用できるようにすることで管理職の負担軽減を図るほか、様々な情報を閲覧し、教員の知見を広げることが期待できる。

 今後検討を進める取組については、給食費の公会計化について、5年度からの運用を目指すほか、多機能コピー機の整備を検討。複合機賃借にかかる学校配分予算を増額し、高速複写機への転換を後押しする方針で、4年度からの実施を検討している。

(札幌市 2021-03-09付)

その他の記事( 札幌市)

札幌市小学校長会 会誌47号 ポストコロナ 見据え

教育札幌  札幌市小学校長会は、会誌『教育札幌』第47号を発行した。特集「ポストコロナを見据えた教育の現状と課題」では、感染症対策に取り組んだ事例や、教育活動の見直しによる工夫点などを会員10人が報告...

(2021-03-11)  全て読む

札幌市教委 中学校教育課程編成の手引 効果的な端末活用例示す つながり意識したコラムも

教育課程編成の手引  札幌市教委は、市教育課程編成の手引中学校編を発行した。小中一貫した教育の観点から、昨年作成した小学校編の手引と一部の項目を共通化したほか、9年間の学びの連続性を意識した学習の実践例をコラム...

(2021-03-11)  全て読む

札幌市教委3年度教育方針 各部所管事項〈上〉 感染症対策第一に学習工夫

 書面開催した札幌市教委の令和3年度教育方針説明会では、学校教育部、児童生徒担当部、教職員担当部、労務担当部、生涯学習部の各所管事項の説明資料を配布した。3年度の学校教育の重点や知・徳・体の...

(2021-03-11)  全て読む

第1回 札幌市中学校長会 各部の2年度 研究成果 小中一貫 ロードマップ作成 研究部 主体性・協働性の追究継続

 札幌市中学校長会は、研究部や管理部など7部における令和2年度研究成果をまとめた。研究基本主題「新たな未来を紡ぎ、よりよい社会を創る力を育む札幌市中学校教育」のもと、各課題について調査研究を...

(2021-03-11)  全て読む

経営的見方、考え方大切に 札幌市教委 3年度教育方針説明会

札幌市教委教育長道都市教委連会長長谷川雅英  札幌市教委は8日、令和3年度教育方針説明会を書面開催した。市立幼稚園、学校の園長・校長などに対して通知を発出。長谷川雅英教育長と檜田英樹教育次長のあいさつを動画で配信したほか、各部の所管事...

(2021-03-10)  全て読む

札幌市教委 学びのサポーター 3年度も1校700時間 活用校 4月決定見込み

 札幌市教委は学びのサポーター活用事業について、令和3年度も引き続き1校当たりの可能時間を700時間程度とする予定だ。現在、活用希望校を募集中で、活用校は4月中に決定する見込み。なお、事業を...

(2021-03-09)  全て読む

円山動物園 PR大使任命式 70周年前に活動周知を 加藤園長 3人に期待

円山動物園PR大使  札幌市円山動物園は7日、同園でPR大使任命式を行った。札幌市出身で全国的に活躍している小澤ちひろさんなど3人のアーティストを任命。加藤修園長は「来年70周年を迎えるに当たり、様々な活動を多...

(2021-03-09)  全て読む

2年度お弁当レシピコンテスト 個性豊かな10品紹介 札幌市 HPに掲載

 札幌市保健福祉局保健所は、『令和2年度お弁当レシピコンテストレシピ集』を作成した。最優秀賞・札幌市長賞を受賞した戸嶋瑞希さん(中学2年)の「夏のカラフル弁当」など、一次審査を通過した10作...

(2021-03-09)  全て読む

札幌市教委 義務教育学校設置方針案 中沼、定山渓、真駒内に 3年度 2地区でプロジェクト開始

 札幌市教委は、8日の第4回教育委員会会議で市における義務教育学校の設置方針案を示した。小学校と中学校の校区が概ね一致している学校などで設置を検討している小中一貫校について、「通学区域が概ね...

(2021-03-09)  全て読む

札幌市屯田西小 国際理解に関する授業 エクアドルの文化、学びを紹介 ゲストティーチャーが経験談

屯田西小国際理解に関する授業  札幌市立屯田西小学校(影山晃校長)は4日、同校に札幌市立円山小学校(森田智也校長)のフローレス繭教諭をゲストティーチャーとして迎え、国際理解に関する授業を行った。フローレス教諭は、青年海外...

(2021-03-08)  全て読む