壮瞥町3年度教育行政執行方針 小・中9年見通し目標 高校で生産工程管理学習(市町村 2021-05-25付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
【室蘭発】壮瞥町教委の谷坂常年教育長は令和3年度教育行政執行方針において、町教育研究会で、小学校から中学校の9年間を見通した目標や教育課程の策定に取り組むことを示した。また、壮瞥高校で安全...(市町村 2021-05-25付)
その他の記事( 市町村)
上士幌町3年度教育行政執行方針 かみしほろ学 体系化 4年度 小学校30人学級
(2021-05-26) 全て読む
乙部町 3年度教育行政執行方針 端末 家庭でルールを 生活リズム管理など支援
(2021-05-25) 全て読む
芦別市 3年度教育行政執行方針 郷土に愛着もつ子を 小中一貫教育を本格導入
(2021-05-25) 全て読む
浦臼町 3年度教育行政執行方針 小規模校の利点最大化 ICT活用した取組推進
(2021-05-25) 全て読む
豊浦町3年度教育行政執行方針 小・中良好な接続を 9年間見据え指導一体化
(2021-05-25) 全て読む
厚真町3年度教育行政執行方針 新たに指導主事配置 豪州派遣は冬季休業中
(2021-05-25) 全て読む
沼田町3年度教育行政執行方針 炭鉄港 教育課程に 小1・2年で外国語活動
(2021-05-24) 全て読む
南幌町3年度教育行政執行方針 中学生留学事業は国内 小学校に校務支援システム
(2021-05-24) 全て読む
福島町教委 福島商高を支援 寮建設し生徒全国募集 地域学習や移住体験企画
【函館発】福島町教委は、福島商業高校(太田和浩校長)に町外から通う生徒を受け入れる寮「青少年交流センター」を建設する。全国からの生徒募集に向け、地域の産業団体から講師を招き、地域学習の機会...(2021-05-24) 全て読む
木古内町3年度教育行政執行方針 ICT機器積極活用 教職員の多忙化解消に努力
(2021-05-21) 全て読む