網走市白鳥台小が授業研究会開く 主語と述語の関係理解 6年国語科特設授業公開(学校 2021-07-16付)
特別授業では、文の組み立てについて取り上げた
【網走発】網走市立白鳥台小学校(河村一恵校長)は7月上旬、同校で授業研究会を開いた。特設授業として大平裕二教諭による6年生国語科の授業を公開。単語が書かれたカードを並び替える活動などを通して、日本語の語順の特徴や主語と述語の関係をとらえさせる授業を展開した。
同校は、研究主題「心を耕し、学びの種をまく~話す・聞く・書く活動を重視した授業づくりを通して、自己の生き方についての考えを深める子供を育てる」のもと、道徳の研究に長年取り組んでいる。
道徳で自分の思いや考えを表現する力を養うため、国語科の研究も併せて進めており、話す・聞く・書く力を身に付けさせる授業実践を積み重ねている。
授業研究会は、国語科の授業改善に向けて毎年行っているもの。オホーツク教育局の管内教師力向上セミナーと共催で実施し、平山道大義務教育指導班主査と安田秀憲主任指導主事が訪問した。
特設授業公開時には、平山主査が教諭の手立てやその意図、児童の反応などをテキストで入力し、リアルタイムで解説。その内容をスクリーンに映し出し、参観者全体で授業のポイントを共有できるようにするなど、ICTを活用し工夫を凝らした。
大平教諭による6年生国語「〈言葉〉文の組み立て」(児童数12人)を特設授業として公開。本時の目標は「日本語の語順や文章中の主語と述語の関係をとらえることができる」と設定した。
大平教諭は導入で、これまでの学習を振り返りながら、「文を書くときに気を付けることは何だろう」と発問。児童から、「分かりやすく書く」「主語と述語を正しく書く」などの意見が挙がったことを踏まえ、文を正しく組み立てることで、伝えたいことが伝わりやすくなることを確認。本時の学習内容について必要感をもたせた上で、「文を組み立てるときに大切なことを発見しよう」と課題を提示した。
つぎに、「ぼくは」「昨日」「庭に」「木を」「植えた」と単語が書かれたカードを提示し、カードを並べ替えて意味の通る文を作成するよう指示。「ぼくは昨日庭に木を植えた」「昨日ぼくは木を庭に植えた」など、作成した文をペアで交流させ、違いや共通点に気付かせた。
全体交流では、「“植えた”の位置がどれも最後にくる」「“植えた”以外は順番がバラバラでもよい」など気付いたことを確認し、述語が文末に位置することが多かったり、文の成分の順序が比較的柔軟であったりする日本語の語順の特徴をとらえさせた。
それを踏まえ、①枝がのび、葉がしげる②ぼくが植えた木が育った―の2つの文について、それぞれ主語と述語に線を引く活動に取り組ませた。
全体交流では、困り感のある児童の意見を取り上げて全体解決を図り、一文の中に2つずつ主語と述語があることを確認した。
また、交流の中で①と②の主語と述語の関係の違いに着目させ、①は対等、②は修飾と被修飾の関係であることに気付かせた。
授業後の研究協議では、Google Jamboardを活用。「授業過程と子どもの姿から見取る、“主体的な姿”“対話的な姿”“深く学んでいる姿”の変容」を柱に、良かった点や改善点を入力し、交流した。
(学校 2021-07-16付)
その他の記事( 学校)
将来に向け職業観養う 奥尻中 遠隔で凸版印刷企業見学 町教委事業「ドリカム探究」
【函館発】奥尻町立奥尻中学校(宮腰屋由校長)の全校生徒33人は12日、オンラインで凸版印刷㈱(東京)の企業見学を行った。町教委が本年度から開始した奥尻教育STEP―UPプロジェクトの一環。...(2021-07-21) 全て読む
札工高 琴似発寒川で課題研究 魚類生息空間が完成 環境配慮し石や木を配置
札幌工業高校(太田潤一校長)土木科3年生5人は15日、札幌市内の琴似発寒川で課題研究を行った。市内の㈱北海道技術コンサルタント技術部と空知総合振興局札幌建設管理部の指導のもと、石や木などを...(2021-07-21) 全て読む
建設業の役割理解深め 釧路立芦野小で出前授業
【釧路発】釧路市立芦野小学校(千葉徹校長)で13日、市内の建設企業・村井建設㈱による出前授業が行われた。同社創業100周年記念事業の一環として、6年児童62人を対象に、建設業が地域に果たす...(2021-07-21) 全て読む
岩見沢の東・西・農業・緑陵4高 初の合同学校説明会 質問コーナーも設け魅力紹介
【岩見沢発】岩見沢東高校(坪川泰嗣校長)、岩見沢西高校(山﨑恒平校長)、岩見沢農業高校(鎌田一宏校長)、岩見沢緑陵高校(宮澤一校長)の岩見沢市内4校は、8月22日午前9時30分から岩見沢市...(2021-07-20) 全て読む
鹿追高 英語科授業公開・研究発表 楽しさ実感する学び ICT活用し地域PR動画作成
【帯広発】鹿追高校(俵谷俊彦校長)は6月下旬、道教委「小・中・高校英語教育支援事業」にかかる英語科授業の公開と研究発表などを行った。鹿追町内のほか、十勝やオホーツク、根室管内の英語科教諭な...(2021-07-19) 全て読む
厚沢部中 働き方改革実施計画 成果交流し好事例普及 クラウドに教材・写真保存
【函館発】道教委の働き方改革推進事業の指定を受けた厚沢部町立厚沢部中学校(玉置英樹校長)は、令和3年度実施計画をまとめた。新規推進地域として、市町村アクション・プランに掲げる取組の推進では...(2021-07-16) 全て読む
伊達の建設企業 室工高に サーモカメラ2台寄贈 朝の健康確認で活用へ
【室蘭発】室蘭工業高校(川村広幸校長)は6日、伊達市内の建設企業・北紘建設㈱から非接触型サーモカメラ2台の寄贈を受けた。川村校長が同社の笹山陽子常務に感謝状を手交した。同校は毎朝の健康チェ...(2021-07-16) 全て読む
網走開建の水生生物観察会 河川環境維持は大切 網走市西小3・4年40人
【網走発】網走市立西小学校(寺嶋誠也校長)の3・4年生約40人は8日、網走川下流右岸の河川清掃と水生生物観察会に参加した。開発局網走開発建設部(網走開建)が主催。同校を起点に上・下流各30...(2021-07-16) 全て読む
福島町教委 児童対象学習会等 伊能忠敬学び地域理解 諦めない気持ち重要
【函館発】福島町教委は10日、町内の小学生を対象に伊能忠敬学習会と清掃体験活動を実施した。2校の児童計5人が町にゆかりのある偉人について学ぶとともに、銅像の清掃作業を実施。地域への理解を深...(2021-07-15) 全て読む
附属旭川小 オンライン研究大会 “探究型の学び”視点に
【旭川発】道教育大学附属旭川小学校(南部正人校長)は6月から7月にかけて、オンラインで令和3年度教育研究大会を開いた。初回は、5年生の算数と家庭科を公開。道内外から173人の申し込みがあっ...(2021-07-14) 全て読む