名寄で統合・魅力化推進委合同会議 高校生が市民らと対話 新設校のコンセプト考案
(市町村 2021-09-13付)

名寄統合に向けた合同拡大会議
両行の生徒や教職員、地域住民ら62人が参加した

 【旭川発】名寄市内の駅前交流プラザよろーなで8月上旬、第1回統合推進委員会・市内高校魅力化推進委員会合同拡大会議が開かれた。令和5年度に名寄高校(鈴木究校長)と名寄産業高校(坂野裕悦校長)を再編し設置される新設校について、市民と生徒、高校教職員など関係者が一堂に会して対話。市内唯一となる高校のコンセプトを共に考えるため、それぞれの立場から活発に意見を交わした。

 5年度に両校の再編が決まっている新設校は、普通科4学級、情報技術科1学級の5間口で、両学科に単位制を導入。名寄高の校舎を使用し、工業棟の増築を予定している。

 これまで市では、両校の教職員による統合推進委員会を中心に統合への準備を進めてきたほか、市民らによる市内高校魅力化推進委員会が魅力ある学校づくりに向けた提案や地域への発信などを行ってきた。また、高校魅力化コーディネーターの黒井理恵さんが2つの組織の橋渡しとなり、連携や情報共有を図っている。

 合同拡大会議は、統合推進委員会が主催。新設校のコンセプトや教育課程などについて、地域住民や現役高校生など関係者が共に考える機会とした。また、生徒が当事者として様々な人と対話することで、課題解決に向かう力を育成することをねらった。

 皮切りとなる8月4日には、統合推進委員会と有志の教職員35人、魅力化推進委員会委員14人、両校の生徒13人の計62人が参加。高校魅力化コーディネーターの黒井さんが進行し、アシスタントとして名寄市立大学の学生3人が協力した。

 はじめに、名寄高の鈴木校長が趣旨を説明。協議の参考に、現代に求められる教育の在り方や北海道・名寄市の教育目標などを示した。

 続いて、黒井さんをファシリテーターに、対話形式の協議を展開。黒井さんは「新設校のコンセプトは、今ここにいる皆さんがつくっていくもの。この場にいることを誇りに感じて、名寄の未来を一緒につくっていこう」と呼びかけた。

 グループ替えを繰り返すワールド・カフェ方式を採用し、リラックスした雰囲気の中で、感じていることや価値観を共感的に交流。「毎日や人生をより楽しく、充実させてくれる力や考え方・価値観にはどんなものがあるか」「20年後の社会で社会から求められる人材になるために必要な能力・価値観はどんなものか」といった様々なテーマからコンセプトに迫っていった。

 生徒からは、「仲間をつくることや、人との出会いによって価値観を広げていくことが大切」との意見や、人とのかかわりや仲間・友達などのキーワードが多く挙がるなど、大人に囲まれながらも自分の考えをしっかりと伝えていた。

 今後、今月17日に第2回会議を実施。生徒とともに、今回上がったキーワードを踏まえてスクールポリシーを考える。第3回では、両校長による説明をもとに、教育課程や特色ある教育活動について協議する予定。

(市町村 2021-09-13付)

その他の記事( 市町村)

紋別市教委 全国学力調査結果・速報版 小学国語 全道平均超 中学国語 平均値との差縮小

3面表  【網走発】紋別市教委は、本年度全国学力・学習状況調査結果(速報版)を公表した。小学校では、国語の平均正答率が全道平均を上回る64%、算数でも全道平均並みの結果となった。市教委は「調査開始以...

(2021-09-30)  全て読む

福島町教委が福島商業高を支援 端末導入へ機材貸与 来年度当初予算計上へ準備

 【函館発】福島町教委は、福島商業高校(太田和浩校長)における1人1台端末導入に当たり、機材貸与を検討している。全国からの生徒募集に向けた取組の一環で、卒業時には生徒に授与する方針。小野寺則...

(2021-09-21)  全て読む

地学協働活動3校区をモデル地域に 年度内に地域本部設置 旭川市教委 活動検証し取組拡大へ

 【旭川発】旭川市教委は、地域学校協働活動のさらなる推進を目指し、地域学校協働本部を設置する。旭川中学校区、神楽中学校区、春光台中学校区の3地域をモデル地域に選定。年度内にモデル地域に本部を...

(2021-09-17)  全て読む

乙部町教委 町全体で英語力向上 全小6生に英検ESG 教員加配で系統性ある指導

 【函館発】乙部町教委は町全体の英語力向上に力を入れている。小学校での中学校教員による乗り入れ授業のほか、小学校英語専科教員を加配。小・中学校教員の系統性のある指導体制を構築している。今後、...

(2021-09-16)  全て読む

北見市教委が手引き 組織的な受入体制を 外国人児童生徒教育で

 【網走発】北見市教委は、『誰ひとり取り残さない~帰国・外国人児童生徒教育の手引き』を作成した。帰国・外国人児童生徒の受け入れなどに関する留意点、日本語指導の実践例などを紹介。組織的な受け入...

(2021-09-15)  全て読む

石狩市教委 小・中校則の見直しで通知 具体的手順など例示 大幅改訂の際は保護者説明を

 石狩市教委は8月30日、小・中学校における校則の積極的な見直しに関する通知を発出した。生徒総会や学級審議の設定など、児童生徒が主体的に意見でき、定期的な見直しを図ることができる具体的な手順...

(2021-09-06)  全て読む

江別市教委がGIGAスクールで サポーター2人追加 補正予算で4人体制に

 江別市教委は、市内小・中学校25校を巡回するGIGAスクールサポーターを2人追加する。第3回定例市議会に提出した補正予算案に、追加配置にかかる経費702万円を措置。10月ころから、4人体制...

(2021-09-06)  全て読む

函館市教委 不登校生徒支援事業 新たにICT活用し学習 モニター校 巴中と五稜郭中

 【函館発】函館市教委は本年度から、不登校などの生徒に対するICTを活用したモデル事業を開始する。巴中学校(佐藤雅博校長)と五稜郭中学校(木村雅彦校長)をモニター校に設定。定期テストや単元テ...

(2021-09-06)  全て読む

いじめ事案 旭川市教委が会見 より丁寧な取組進める 遺族との連絡調整等で

いじめ問題進捗に関する記者会見  【旭川発】旭川市教委は8月30日、いじめの重大事態の進ちょくにかかわる記者会見を開いた。第三者委員会である市いじめ防止等対策委員会の調査状況と市教委の取組状況を報告。黒蕨真一教育長は、遺族...

(2021-09-02)  全て読む

リポート 石狩管内 夏季休業中の端末持ち帰り 調理実習・健康管理など 2学期以降 円滑な活用見据え

リポート・石狩管内夏季休業中の端末持ち帰り  国のGIGAスクール構想によって、小・中学校における1人1台端末の配備が進む。各市町村が、端末の家庭への持ち帰りルールづくりなど、使用環境の整備に知恵を絞る中、石狩管内では夏季休業期間中に...

(2021-08-31)  全て読む