道教委 第2回高校生活動推進委 キャッチフレーズ8案 5年度インターハイ成功へ(道・道教委 2022-02-03付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
道教委は1月28日、第2回道高校生活動推進委員会をオンライン開催した。委員長に北海道科学大学高校の畠山真乃介さんを選出するなど役員を決定。5年度のインターハイ開催に向け、キャッチフレーズと...(道・道教委 2022-02-03付)
その他の記事( 道・道教委)
7校・1団体 栄誉輝く 石狩局 管内教育実践表彰
(2022-02-08) 全て読む
道教委 学びのDX研究協議会 業務改善成果など共有 各校の実践 近くHP公表
道教委は2日、ICTを活用した学びのDX事業第2回研究協議会をオンライン開催した。各校種の事業推進校が授業実践、研修体制や業務改善などICTを活用した実践や成果を発表。函館市立あさひ小学校...(2022-02-07) 全て読む
檜山局 子ども支援冊子活用を リーフレットを更新 QRコードでアクセス可能
(2022-02-07) 全て読む
道教委 近代美術館検討会議が初会合 芸術・文化の枠超えて ニーズ把握し夢ある美術館に
(2022-02-07) 全て読む
道徳的価値深める実践を 十勝局が帯広小などでシンポジウム 文科省委託事業で公開授業等
(2022-02-03) 全て読む
檜山局独自 学び合いプロジェクト 年度内に理科・保体講座 次年度全国学力調査踏まえ
【函館発】檜山教育局は独自事業のオール檜山学び合いプロジェクトについて、年度内にも理科と保健体育の講座を実施する予定だ。理科は次年度の全国学力・学習状況調査の対象となることを踏まえたもの。...(2022-02-03) 全て読む
理センと栗山町が中高授業交流会 高校教諭が中学校で授業 育成すべき資質・能力確認
(2022-02-03) 全て読む
マイスターハイスクール運営委
(2022-02-02) 全て読む
6団体1個人が栄誉に 空知局 3年度管内教育実践表彰
(2022-02-02) 全て読む
各機関の調整役配置へ 厚労省 ヤングケアラー支援強化
厚生労働省は4年度、ヤングケアラー支援体制強化事業の創設を計画している。関係機関や民間支援団体の調整役を担うヤングケアラーコーディネーターを新たに配置。実態調査や研修、オンラインサロン等の...(2022-02-01) 全て読む