【解説】内定率95% 2年連続減(解説 2022-05-24付)
文部科学省と厚生労働省は、3年度大学等卒業予定者の就職状況調査結果(4月1日現在)をまとめた。大学卒業者の就職内定率は前年同期と比べ0・2ポイント減の95・8%。北海道・東北地区では3・1ポイント減の91・3%といずれも2年連続の減少となった。
調査は平成8年度から開始。全国の国立大学21校、公立大学3校、私立大学38校、短期大学20校、高等専門学校10校、専修学校(専門課程)20校の計112校に依頼し、6250人を対象に調査した。
大学の就職内定率の内訳をみると、国公立大が0・2ポイント減の96・1%、私立大が0・5ポイント減の95・6%。高専が0・9ポイント減の99・1%といずれも下降。一方、短大は1・5ポイント増の97・8%、専修学校(専門課程)は3・5ポイント増の94・7%と上昇した。
大学・短大・高等専門学校を合わせた就職率は0・2ポイント減の94・7%。
大学生の就職内定率を男女別にみると、男子が0・4ポイント減の94・6%、女子が0・1ポイント減の97・1%。文系・理系別では文系が0・6ポイント減の95・4%と減少した半面、理系は1・5ポイント増の97・4%となった。
地域別(大学のみ)では中部地区が97・0%と最も高く、つぎに関東地区(96・7%)、九州地区(96・0%)、近畿地区(95・8%)、北海道・東北地区(93・4%)、中国・四国地区(92・2%)と続いた。
前年度と比較すると、関東と九州地区が上昇、近畿地区が上限なし、他の3地区で下降した。
文科省と厚労省は、大学等の就職相談員と新卒応援ハローワークの就職支援ナビゲーターとの連携による就職支援を行っており、引き続き関係府省と連携して新卒者等の雇用に関する施策の推進に努めていく。
(解説 2022-05-24付)
その他の記事( 解説)
指導人材確保の全国事例
スポーツ庁の調査によると、運動部活動の地域移行の受け皿となる全国の団体や組織(スポーツ少年団、競技団体の登録チーム、総合型地域スポーツクラブ、フィットネス施設等)の指導者数は約59万人と試...(2022-06-02) 全て読む
【解説】学校施設水害対策へ中間報告案
文部科学省が設置する学校施設等の防災・減災対策の推進に関する調査研究協力者会議は5月30日、水害対策の基本的な視点や検討の枠組みを示す「水害リスクを踏まえた学校施設の水害対策の推進に向けて...(2022-06-01) 全て読む
女性管理職登用促進のヒント
国立女性教育会館がまとめた『学校における女性の管理職登用の促進に向けてⅡ』では、女性管理職の現状と課題、登用促進に向けた取組について、実践事例を交えて紹介している。 文部科学省の学校基...(2022-05-31) 全て読む
【解説】低年齢層の啓発充実を
総務省の青少年のインターネット利用にかかるペアレンタルコントロールに関する調査結果によると、ネット利用時の家庭内ルールが一つもない保護者の割合は37・1%を占めていることが分かった。ルール...(2022-05-27) 全て読む
【解説】高卒者就職内定率97・9%
今春高校を卒業し、就職を希望した生徒の就職内定率(3月末現在)は前年同期と同じ97・9%だった。学科別では工業が99・4%で最も高く普通科が95・8%で最も低い。地域別では北海道は96・7...(2022-05-26) 全て読む
【解説】部活動改革へ11団体が意見
運動部活動の地域移行に関する提言の取りまとめに向けた作業が大詰めを迎えている。 国は5~7年度を運動部活動の改革集中期間として設定し、休日の部活動の地域移行を推進する見通し。都道府県で...(2022-05-23) 全て読む
【解説】教員の英語力と言語活動が鍵
英語教育に関する小学校との連携に取り組んでいる中学校の割合をみると、道が96・4%と全国平均の72・5%を上回っている。情報交換(授業参観や年間指導計画の交換)、交流(指導方法等の検討会)...(2022-05-20) 全て読む
【解説】オンラインで日本語支援
末松信介文部科学大臣は17日の記者会見で、ウクライナからの避難者に対し、オンラインによる日本語教育の支援を開始する考えを示した。文部科学省の調査によると11日時点で44人の幼児児童生徒が就...(2022-05-19) 全て読む
【解説】子ども家庭庁法案 衆院通過
子どもや家庭支援の司令塔となるこども家庭庁の設置法案と、こども施策の基本理念を定めるこども基本法案が17日の衆議院本会議で可決された。 内閣府の外局として設置予定のこども家庭庁は、小学...(2022-05-18) 全て読む
【解説】7月以降の教員免許の扱い
文部科学省は、教員免許更新制の解消に伴う7月1日以降の教員免許状の扱いをまとめ、13日にホームページで公開した。施行日前に有効期限を超過した場合の新・旧免許状それぞれの取り扱いも明記し、周...(2022-05-17) 全て読む