道議会質疑 一般質問 3年12月6日(道議会 2022-06-01付)
					
					
																この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
Q 質問 QuestionA 答弁 AnswerP 指摘 Point outO 意見 OpinionD 要望 Demand【質問者】▼宮下准一議員(自民党・道民会議)▼宮崎アカネ議員(民主・...(道議会 2022-06-01付)
その他の記事( 道議会)
道議会文教委員会(6月7日) ICTで研修機会 検定料補助も活用 教員の英語力向上
英語担当教員の英語力向上が取り上げられた。 文部科学省の3年度調査結果によると、英検準一級相当以上の資格を取得している札幌市を除く道内中学校の英語担当教員の割合は元年度と比べ2・6ポイント...(2022-06-10) 全て読む
道議会質疑 文教委員会 2月1日
【Q 質問Question A 答弁Answer P 指摘Point out O 意見Opinion D 要望Demand】【質問者】▼赤根広介委員(北海道結志会)▼大越農子委員(自民党・道...(2022-06-07) 全て読む
道議会質疑 文教委員会(1月12日)
【質問者】▼赤根広介委員(北海道結志会)▼大越農子委員(自民党・道民会議)▼小泉真志委員(民主・道民連合)▼松山丈史委員(民主・道民連合)▼清水拓也委員(自民党・道民会議)【答弁者】▼池野敦...(2022-06-03) 全て読む
道議会質疑 文教委員会(3年12月15日)
【質問者】▼大越農子委員(自民党・道民会議)▼宮川潤委員(日本共産党)【答弁者】▼池野敦教育部長▼唐川智幸学校教育局長兼ICT教育推進局長▼柴田亨高校教育課長兼ICT教育推進課長▼大畑明美幼...(2022-06-02) 全て読む
道議会質疑 一般質問(3年12月7日)
Q 質問 QuestionA 答弁 AnswerP 指摘 Point outO 意見 OpinionD 要望 Demand【質問者】▼太田憲之議員(自民党・道民会議)▼渡邊靖司議員(自民党・...(2022-06-02) 全て読む
道議会質疑 一般質問 3年12月3日
【質問者】▼桐木茂雄議員(自民党・道民会議)▼中川浩利議員(民主・道民連合)▼赤根広介議員(北海道結志会)【答弁者】▼鈴木直道知事▼三瓶徹保健福祉部長▼京谷栄一保健福祉部少子高齢化対策監▼森...(2022-05-30) 全て読む
道議会質疑 文教委員会(3年11月29日)
【Q 質問Question A 答弁Answer P 指摘Point out O 意見Opinion D 要望Demand】【質問者】▼大越農子委員(自民党・道民会議)▼宮川潤委員(日本共産...(2022-05-26) 全て読む
道議会質疑 文教委員会(3年11月29日)
Q 質問QuestionA 答弁AnswerP 指摘Point outO 意見OpinionD 要望Demand【質問者】▼小泉真志委員(民主・道民連合)▼赤根広介委員(北海道結志会)【答弁...(2022-05-25) 全て読む
札幌市教委 3年度教職員相談室 相談件数81件増371件 「仕事」が最多51件増155件
札幌市教委は、3年度教職員相談室の利用状況をまとめた。相談件数は、前年度比81件増の371件。相談内容では「仕事」が155件で51件増、「健康」が87件で11件増加。「仕事」では、「人間関...(2022-05-17) 全て読む
道議会文教委員会(令和4年5月10日) 財源措置拡充し相違ない支援を 就学援助制度の利用
就学援助制度の利用が取り上げられた。 文部科学省の2年度就学援助実施状況調査によると、道内の要保護児童生徒数は8630人で公立学校全体に占める割合は2・43%と全国で一番高い。要保護・準要...(2022-05-16) 全て読む

