地域連携特例校の本別高 教育環境の充実へ 帯広柏葉高と連携し進路講演会など(学校 2022-08-18付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
【帯広発】本年度から十勝初の地域連携特例校に指定された本別高校(松田素寛校長)は、協力校の帯広柏葉高校(須藤克志校長)と連携した教育活動を進めている。現在までに、進路講演会や夏季講習の参加...(学校 2022-08-18付)
その他の記事( 学校)
建設業の魅力など体感 雄武小と沢木小 現場見学会で
(2022-09-01) 全て読む
文科省指定 登別青嶺高が研究授業 「公共」で少年法改正考える 弁護士が主権者教育に参画
【室蘭発】文部科学省の「実社会との接点を重視した課題解決型学習プログラムに係る実践研究」の実践校である登別青嶺高校(坪井克彦校長)は8月22日、同校で主権者教育の研究授業を行った。現職の弁...(2022-09-01) 全て読む
釧路市景雲中 全生徒が防災小説 自分の身を守る物語を 大津波想定し初の試み
(2022-08-31) 全て読む
義務教育学校・白糠学園が開校式 友と学び新たな歴史を 滝川校長 全力で子に向き合う
(2022-08-24) 全て読む
中標津農高生産技術科1年 建設業の最前線を体感 ICT農業土木技術報告会に参加
(2022-08-23) 全て読む
帯広豊成小の河川学習に 積極的な導入誓う 岸梅校長 建設企業が大型マップ寄贈
(2022-08-17) 全て読む
オホーツクの特別支援教育充実へ 通常・特支両面から実践発信 文科省事業でリーダー2教員
(2022-08-16) 全て読む
ものづくりコン道地区測量部門 函工高が最優秀賞に 2年連続で全国の切符獲得
【函館発】道工業高校長会・道高校工業クラブ連盟は4日から2日間、函館工業高校で第22回高校生ものづくりコンテスト道ブロック大会の測量部門競技を開催した。道内工業高校7校から生徒約30人が出...(2022-08-16) 全て読む
函館巴中CSと函館中部高 中学生の意欲向上に一役 高校生延べ140人が学習支援
(2022-08-16) 全て読む
専門高フューチャープロジェクト ハウス周年栽培 経済性検討など 岩農高 4年度実施計画
【岩見沢発】2年度から3年間、道教委の「実践的職業教育推進事業専門高校フューチャープロジェクト」の指定を受けている岩見沢農業高校(鎌田一宏校長)は、4年度実施計画書をまとめた。3年目の本年...(2022-08-10) 全て読む