「アニマドーレ」農家訪問 札幌市立高校間連携プログラム 農業成功の秘訣に迫る(札幌市 2022-09-21付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
札幌市立高校生を対象に食と農業に関する教育プログラムを展開する市立学校間連携プログラム2022年度「アニマドーレ」農家訪問が8月下旬、オンラインで開かれた。市立高校の生徒19人が参加。道内...(札幌市 2022-09-21付)
その他の記事( 札幌市)
まちづくり戦略ビジョン 小中生意見 環境保全に高い関心 熱中症対策で空調整備も 札幌市
札幌市まちづくり政策局は、現在策定作業を進めている第2次まちづくり戦略ビジョン(ビジョン編)に係るキッズコメントの意見を取りまとめた。小中学生966人から1301件の意見が集まった。基本目...(2022-09-22) 全て読む
札幌市教委4年度学力・学習状況調査実施報告書⑧ 肯定的回答 小学校全国超に 自然の中で遊ぶ、観察する
(2022-09-22) 全て読む
札幌市 インフルエンザ 3シーズンぶり 注意呼びかけ ことし初めて検出
札幌市保健福祉局は、インフルエンザに感染した患者から、A香港型ウイルスをことし初めて検出したと発表した。ウイルスの検出は3シーズンぶり。市は今後、新型コロナウイルスに加えてインフルエンザも...(2022-09-22) 全て読む
札幌市教委4年度学力・学習状況調査実施報告書⑦ 肯定的回答 中学校全国超 総合学習で課題立て調べたこと発表
(2022-09-21) 全て読む
札幌市 子ども未来プラン3年度 生み育てやすい環境 減少し41・4% コロナ禍で休園・休校影響
(2022-09-21) 全て読む
札幌市 文化財保護で新たな枠組み 認証制度 年度内にも創設 再開発に伴う喪失等懸念し
札幌市は、文化財の保存・活用に向けた新たな枠組みとして、早ければ年度内にも文化財認定制度の創設を検討している。今後見込まれる市街地再開発に伴う文化財の喪失などを考慮し、未指定・未登録文化財...(2022-09-20) 全て読む
札幌市教委4年度学力・学習状況調査実施報告書⑥ 1時間以上 小55%全国超 1日当たりのSNSや動画視聴時間
(2022-09-20) 全て読む
札幌市 高校生対象にイベント ジモトのシゴトを体験 6700人が多様な業種で
(2022-09-20) 全て読む
札幌市 3年度決算概要を公表 歳入・歳出 過去最大に 端末整備完了で教育費18・6%減
札幌市は3年度決算の概要を公表した。新型コロナウイルス対策の経費が増えたことなどにより、歳入は1兆2992億円、歳出は1兆2849億円で、共に過去最大となった。教育費の歳出は、前年度と比べ...(2022-09-20) 全て読む
札幌市教委 通学交通費助成事業 8月末で605人申請 月1.3万円超の半額補助
札幌市教委が実施している高校等生徒通学交通費助成事業について、本年度分の申請者数が8月31日時点で605人となった。石狩管内の高校などに通う市内在住生徒が対象で、来年2月以降、通学に要する...(2022-09-16) 全て読む