達成感のある学習へ 体研連 第58回研究上川大会
(関係団体 2022-11-07付)

体研連上川大会開会式
体研連上川大会開会式

 【旭川発】道学校体育研究連盟(体研連、大牧眞一委員長)は10月28日、美瑛町町民センターなどで第58回道学校体育研究大会上川大会を開いた=写真=。大会研究主題「達成感のある体育学習~できる わかる 納得する 活動を通して」のもと、上川管内の小・中学校4校で授業を公開。基調報告や上川支部の研究の発表、分科会などを通して、小中一貫した教育を見据えた研究の成果を全道に向けて発信した。

 体研連は、全道統一研究主題「つなぐ体育 ひらく未来~見方・考え方を豊かに働かせ、自己実現する体育活動」のもと、全道各支部での共通性と独自性を生かした研究を展開している。

 大会は体研連上川支部が主管。視点として①できて達成感を得られる教材の工夫②分かって達成感を得られる学習過程③支え合い、分かり合い、つながることで達成感を得られる指導と評価の一体化―の3点を設定した。

 開会式に先立ち、美瑛町立美瑛小学校、美瑛町立美瑛中学校、東神楽町立東聖小学校、東神楽町立東神楽中学校が授業を公開した。

 美瑛町町民センターで行われた開会式では、大牧委員長があいさつ。コロナ禍で身体的な接触や用具の使用等に懸念や制限が示されていることから「思う存分遊びや体育授業ができないもどかしさを感じている」と。

 一方で「コロナ禍だからこそ遊び・体育を充実させていくことは私たちに期待される大きな命題」との考えを示した。

 また「良質な体育学習の実現を一念に、思いを、願いを共に語らい体育をますます盛り上げていただきたい」と期待した。

 続いて登壇した中間靖之実行委員長は、3年ぶりに会同での開催となったことに触れたほか「子どもたちはコロナ禍でマスクを着用し、密を避けるための様々な制限を受けており、コミュニケーション能力や運動能力の低下などが指摘されている」と述べた上で「厳しい状況だからこそ、子どもたちに体育の楽しさを味わわせ、体育活動の充実を図るための教育活動が求められている」と強調した。

 来賓紹介のあと、基調報告、上川支部の研究の発表を行った。

 分科会では、美瑛・東神楽の2つに分かれて研究協議を行った。

(関係団体 2022-11-07付)

その他の記事( 関係団体)

道公立小中事務職員協議会が総会 新会長に佐々木氏就任 “研究と親睦”もとに活動充実

道公立小中事務職員協議会会長佐々木一  道公立小中学校事務職員協議会はこのほど、オンラインで本年度総会を開き、運営方針と役員体制を決定した。運営の基本方針に、「“研究と親睦”を基本に活動の充実を進める」など3点を据え、組織拡大・...

(2022-11-14)  全て読む

世界に関わる行動力を 全海研が釧路で北海道大会

 【釧路発】全国海外子女教育・国際理解教育研究協議会(全海研、滝多賀雄会長)、道国際理解教育研究協議会(小松裕和会長)、釧路地方国際理解教育研究会(小川一法会長)は10月下旬、第43回道国際...

(2022-11-11)  全て読む

6分科会で研究協議 対話通し課題解決へ 釧路市鶴野小 食品ロス考える

6分科会で研究協議  研究協議は6分科会で実施され、そのうち第2分科会では、小野寺隆教諭(釧路市立鶴野小)=写真=が指導した「私たちのSDGs」(総合的な学習の時間)の授業を中心に協議が行われた。  授業は1...

(2022-11-11)  全て読む

ICTで深い学び創造 道放送・視聴覚教育研究大会

道放研・道視教研②6年総合学習  【函館発】道地方放送教育研究協議会(熊谷誠二会長)、道視聴覚教育連盟(山下暢哉会長)、NHK函館放送局は5日、第73回道放送教育研究大会・第67回道視聴覚教育研究大会合同函館・渡島大会をオ...

(2022-11-09)  全て読む

球技通して他者を理解 東神楽中など4校授業公開

体研連上川大会授業公開  道学校体育研究大会上川大会では、開会式に先立ち上川管内の小・中学校4校で授業を公開した。美瑛町立美瑛小学校(堀内隆功校長)はボール運動・ネット型「ソフトバレーボール」、美瑛町立美瑛中学校(...

(2022-11-07)  全て読む

北海道教育の日 第15回制定記念行事 子ども食堂との連携を 貧困家庭の子に大切な支援は

北海道教育の日第15回制定記念行事  「北海道教育の日」道民運動推進協議会(柴田達夫会長)は1日、ホテルライフォート札幌で第15回制定記念行事を開催した。会場、オンライン合わせ約100人が参加。柴田会長は「子どもの7人に1人が...

(2022-11-07)  全て読む

全教連道大会兼道研連札幌大会開く 子を主語にする学校を 教職員支援機構理事長が講演

 全国教育研究所連盟等主催の「全国教育研究所連盟研究協議会(北海道大会)兼第77回道教育研究所連盟研究発表大会(札幌大会)」(10月28日、オンライン、1日付1面既報)では、荒瀬克己教職員支...

(2022-11-07)  全て読む

人々の営みの本質伝えて 教材観、教材研究在り方議論 全小社研北海道大会記念シンポジウム

全小社研シンポジウム・石井氏  第60回全国小学校社会科研究協議会研究大会北海道大会では、記念シンポジウムが行われた。道社会科教育連盟が示す「雪や寒さは宝であるとする発想の転換」という教材観や、研究内容および特設提案授業...

(2022-11-04)  全て読む

第60回全小社研研究大会北海道大会 生きて働く力育成へ 発想転換し見方・考え方鍛える

全小社研開会式  第60回全国小学校社会科研究協議会研究大会北海道大会・第77回道社会科教育研究大会・第49回札幌市社会科教育研究大会が10月27日、札幌市内のカナモトホールを主会場にハイブリッド形式で開か...

(2022-11-04)  全て読む

道P連など 第3ブロック連絡会 子の助けの受け皿に コロナ禍での取組成果共有

道P連等第3ブロック連絡会  【函館発】道PTA連合会(菊川哲平会長)、渡島PTA連合会(篠田幸伸会長)、檜山PTA連合会(倉持篤会長)、函館市PTA連合会(駒野圭司会長)は10月30日、北斗市農業振興センターで第3ブ...

(2022-11-04)  全て読む