札幌啓明中 梅森さんが優勝 北中英研 中学校英語暗唱大会
(関係団体 2022-11-25付)

北中英研全道中学校英語暗唱大会
日ごろの練習の成果を披露した

 道中学校英語教育研究会(北中英研、木村嘉宏会長)は20日、札幌市教育文化会館で第42回全道中学校英語暗唱大会を開いた。全道から30人が出場し日ごろの学習の成果を披露。審査の結果、札幌市立啓明中学校3年の梅森千央さんが優勝した。 

 大会は、英語学習の基盤である暗唱を通じて、英語の音声の特徴を捉え、正しく発音する力を培うとともに、題材の内容を正しく理解し、その内容を的確に音声で表現する力を伸長することがねらい。道教委や札幌市教委などが後援している。

 発表の題材は、発表者と同学年の自校で使用している教科用検定図書の中から選ぶこと。

 それぞれ100の持ち点を有する4人の審査員が審査し、高得点者から順位を決定。音声、表現力、態度の3つを基準に審査した。

 開会式では、木村会長があいさつに立ち「皆さんが取り組んできたことを思う存分発表してほしい。自信を持ってリラックスしながら、発表を楽しむつもりで頑張って」と激励した。

 発表は、午前と午後に分けて実施。生徒たちは、日ごろの練習の成果を披露した。

 発表後には、道教委教職員育成課の赤松恵主任指導主事ら審査員4人が講評。赤松主任指導主事は「今後は英語を相手の伝えることを意識して、日常生活でそのような機会をたくさんつくって様々なことに挑戦してほしい」とエールを送った。

 審査の結果、「Power Your Future」をテーマに発表した梅森さんが1位に輝いた。

 表彰では、木村会長から1~3位の生徒には盾と表彰状、4~6位の生徒には表彰状が贈られた。

 1位入賞の梅森さんは「これまでスピーチのためにたくさん練習してきたので1位に選ばれてうれしい」と笑顔で話した。

 入賞者はつぎのとおり。

       =敬称略=

▽1位=梅森千央(札幌市啓明中3年)「Power Your Future」

▽2位=松江洋太(北見市東陵中3年)「The Ig Nobel Prize」

▽3位=菅原瑛大(喜茂別町喜茂別中3年)「Power Your Future」

▽4位=孫梓津郁(枝幸町枝幸南中3年)「A Mother=s Lullaby」

▽5位=佐々木晴菜(岩見沢市豊中2年)「Stone Soup」

▽6位=中溪一心(三笠市三笠中3年)「Power Your Future」

(関係団体 2022-11-25付)

その他の記事( 関係団体)

道都市教委連 登別で秋季定期総会 全国大会へ役割等確認 来年6月に道へ要望書提出

 【室蘭発】道都市教育委員会連絡協議会(檜田英樹会長)は16日、登別市内の第一滝本館で4年度秋季定期総会を開催した。来年5月18、19日に帯広市で開催する「第73回全国都市教育長協議会定期総...

(2022-11-29)  全て読む

道高校教頭・副校長会 第2回研究協 令和の日本型教育構築へ 全道会員が研究協議等研鑚

道高校教頭副校長会研究協  道高校教頭・副校長会(大谷健介会長)は11日、ホテルライフォート札幌で4年度第2回研究協議会を開催した。全道の教頭・副校長が一堂に会し「令和の日本型学校教育の構築に向けて」をテーマに研究協...

(2022-11-29)  全て読む

自分たちの「カノン」を 音更小6年 器楽を公開 考え伝え合い演奏を改良

 授業実践において、器楽班は小学校6年生、鑑賞班は中学校2年生の授業を、高校は1年生を対象に鑑賞の授業を展開した。  うち器楽班は音更町立音更小学校の森圭介教諭による「音楽の興味を広げる器...

(2022-11-28)  全て読む

学びつなげ世界広げて 北音教 十勝・帯広大会

道音楽教育研究大会  【帯広発】道音楽教育連盟(足立教会長)は18日、帯広市民文化ホールを主会場に第64回道音楽教育研究大会十勝・帯広大会を開いた=写真=。オンラインを含め約260人が参加。事前に動画配信した授...

(2022-11-28)  全て読む

帯広市教頭会 4年度研究大会 グランドデザイン 校長目線で作成 市教育研究所・小林所長が講話等

帯広市教頭会研究大会  【帯広発】帯広市教頭会は11月上旬、市役所で4年度研究大会を開いた。講話では帯広市教育研究所の小林撤哉所長が講師を務め、校長視点でグランドデザインを作成する演習を実施。参加者は各校のグラン...

(2022-11-25)  全て読む

道学校保健・安全研究根室大会 「光・暗闇・外遊び」を 日体大 野井教授が提唱

道学校保健安全研究大会根室大会  【根室発】道教委、日本学校保健会、道学校保健会、根室市教委主催による第69回道学校保健・安全研究大会根室大会が20日、道立北方四島交流センターで開催された。日本体育大学体育学部健康学科の野...

(2022-11-24)  全て読む

日本教育会道支部 全道巡回上川大会 「貢献力」の磨き上げを 青木信州大准教授が講演

 日本教育会北海道支部(前川洋支部長)は19日、オンラインで全道巡回研究大会上川大会を開いた。信州大学学術研究院・教育学系准教授の青木一氏が「学校組織マネジメントにおける人材育成」と題し講演...

(2022-11-24)  全て読む

釧路校長会 第63回研究協議会 未来生き抜く子育成へ チーム学校や人材育成で提言

校長会研究議会・上①  【釧路発】釧路校長会(佐藤毅会長)は4日、釧路教育研究センターで第63回釧路校長会研究協議会を開いた。管内の小・中・義務教育学校の校長44人が参加。提言発表に基づく研究協議や個人レポートで...

(2022-11-18)  全て読む

道高教組 第239回中央委員会 教員定数改善へ全力 超勤解消、少人数学級実現を

 道高教組(尾張聡中央執行委員長)は10月下旬、第239回中央委員会をオンラインで開催した。第1号議案「当面する諸闘争の取組」では、本年度後半の具体的な取組を議論。教員定数改善による超勤解消...

(2022-11-16)  全て読む

秋の組織拡大 前進を 尾張中央執行委員長あいさつ

道高教組・執行委員長あいさつ  尾張聡中央執行委員長=写真=のあいさつ概要はつぎのとおり。  いま私たちの目の前にある最大の課題は「いま職場で、どのような運動を組織することで、組織の維持・発展を図るか」ということだ。 ...

(2022-11-16)  全て読む