札幌啓明中 梅森さんが優勝 北中英研 中学校英語暗唱大会(関係団体 2022-11-25付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
道中学校英語教育研究会(北中英研、木村嘉宏会長)は20日、札幌市教育文化会館で第42回全道中学校英語暗唱大会を開いた。全道から30人が出場し日ごろの学習の成果を披露。審査の結果、札幌市立啓...(関係団体 2022-11-25付)
その他の記事( 関係団体)
道都市教委連 登別で秋季定期総会 全国大会へ役割等確認 来年6月に道へ要望書提出
【室蘭発】道都市教育委員会連絡協議会(檜田英樹会長)は16日、登別市内の第一滝本館で4年度秋季定期総会を開催した。来年5月18、19日に帯広市で開催する「第73回全国都市教育長協議会定期総...(2022-11-29) 全て読む
道高校教頭・副校長会 第2回研究協 令和の日本型教育構築へ 全道会員が研究協議等研鑚
(2022-11-29) 全て読む
自分たちの「カノン」を 音更小6年 器楽を公開 考え伝え合い演奏を改良
授業実践において、器楽班は小学校6年生、鑑賞班は中学校2年生の授業を、高校は1年生を対象に鑑賞の授業を展開した。 うち器楽班は音更町立音更小学校の森圭介教諭による「音楽の興味を広げる器...(2022-11-28) 全て読む
学びつなげ世界広げて 北音教 十勝・帯広大会
(2022-11-28) 全て読む
帯広市教頭会 4年度研究大会 グランドデザイン 校長目線で作成 市教育研究所・小林所長が講話等
(2022-11-25) 全て読む
道学校保健・安全研究根室大会 「光・暗闇・外遊び」を 日体大 野井教授が提唱
(2022-11-24) 全て読む
日本教育会道支部 全道巡回上川大会 「貢献力」の磨き上げを 青木信州大准教授が講演
日本教育会北海道支部(前川洋支部長)は19日、オンラインで全道巡回研究大会上川大会を開いた。信州大学学術研究院・教育学系准教授の青木一氏が「学校組織マネジメントにおける人材育成」と題し講演...(2022-11-24) 全て読む
釧路校長会 第63回研究協議会 未来生き抜く子育成へ チーム学校や人材育成で提言
(2022-11-18) 全て読む
道高教組 第239回中央委員会 教員定数改善へ全力 超勤解消、少人数学級実現を
道高教組(尾張聡中央執行委員長)は10月下旬、第239回中央委員会をオンラインで開催した。第1号議案「当面する諸闘争の取組」では、本年度後半の具体的な取組を議論。教員定数改善による超勤解消...(2022-11-16) 全て読む
秋の組織拡大 前進を 尾張中央執行委員長あいさつ
(2022-11-16) 全て読む