【解説】教員の処遇改善へ論点案(解説 2023-04-17付)
文部科学省は13日に「質の高い教師の確保のための教職の魅力向上に向けた環境の在り方等に関する調査研究会」第4回会議を開き、教員の給与の在り方や処遇改善に関する論点整理案を示した。春に速報値を公表する勤務実態調査の結果を踏まえて内容を決定し、中教審で具体的な制度設計を議論する見通し。
論点は①教員給与の在り方等②教師の勤務制度の在り方③さらなる学校の働き方改革の推進④学級編制や教職員配置の在り方等⑤支援スタッフ配置の在り方等―の5点。
月8時間の残業代に相当する月給4%を上乗せする代わりに時間外勤務手当を支給しない給特法の「教職調整額」に関しては、教師の自発性や創造性に期待する面が大きい教師の職務の特殊性の留意が必要と指摘。「勤務時間内に効率的に職務を終える教師」「自発的に教材研究や授業準備に励む教師」「業務改善で生み出した時間を教材研究に充てる教師」などが相当数いる実態や「教育の成果は必ずしも勤務時間の長さに基づくものではない」ことを論点として提起した。
また、時間外勤務手当を支給する場合の学校管理職による承認の実務的な可能性や、学校ごとに36協定の締結が必要となった場合の管理職の負担についても触れている。
教師の様々な職務や勤務実態を踏まえた新たな手当の創設や勤務制度の見直しにも言及。主任や学校管理職、学校規模に応じた処遇の在り方を検討する必要性を示した。
このほか「休日のまとめ取りが可能となる1年単位の変形労働時間制の一層の活用に向けた運用の見直し」「教頭や副校長の業務を専門的に支援するスタッフの配置」「育児・介護などを行う教職員が働きやすい柔軟な勤務時間の設定」などを論点として挙げている。
(解説 2023-04-17付)
その他の記事( 解説)
【解説】全国教育長協議会の課題認識
全国都道府県教育長協議会による調査の結果、端末活用の課題は「教員のスキル不足(82・9%)」「教材や実践事例の不足(70・2%)」「予算の確保(53・1%)」の順に高いことが分かった。この...(2023-04-26) 全て読む
【解説】こども大綱策定へ 議論開始
こども家庭庁が設置するこども家庭審議会の初会合が21日に開かれ、今後5年程度を見据えたこども施策の基本的な方針や重要事項等を定める「こども大綱」の策定に向けた議論がスタートした。 政府...(2023-04-25) 全て読む
【解説】在留邦人の学び保障へ方針
主権の及ばない外国で展開されている在留邦人の子どもの教育確保には、日本人学校をはじめとする在外教育施設が大きく貢献している。 一方、新型コロナウイルス感染症の影響で現地政府による規制や...(2023-04-20) 全て読む
【解説】若者の半数 希死念慮経験
若年層の約2人に1人が死にたいと願い、自殺を考える「希死念慮」の経験があることが、日本財団の第5回自殺意識調査で明らかになった。 日本財団は、平成28年から自殺意識について把握するため...(2023-04-19) 全て読む
【解説】コロナ出停短縮へ意見公募
新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置付けが「5類」に引き下げられることを見据え、文部科学省は関係省令を改正するパブリックコメントを22日まで募集している。学校で予防すべき感染症として...(2023-04-18) 全て読む
【解説】薬物乱用少年1・8倍に
道警は令和4年中における少年非行等の概況をまとめた。道内の非行少年数は前年比68人増の1054人で2年連続の増加。窃盗犯、粗暴犯、凶悪犯いずれも増加しており、大麻などの薬物乱用は26人から...(2023-04-14) 全て読む
【解説】定年延長に対する全国の対応
定年引き上げの経過措置によって隔年で退職者数が変動する中、3分の2の都道府県教委が6年度の新規採用教員の平準化を図る見通しであることが全国都道府県教育長協議会の調査で分かった。60歳以降の...(2023-04-13) 全て読む
【解説】学校施設ZEB化へ報告書
脱炭素化の推進が大きな課題となる中、文部科学省は学校施設のZEB化実現に向けた手法や推進方策をまとめた「2050年カーボンニュートラルの実現に資する学校施設のZEB化の推進について」を公表...(2023-04-12) 全て読む
【解説】AI活用で指針作成へ 文科省
松野博一官房長官は6日の会見で、チャットGPTなど人工知能チャットの学校現場における活用に関して、文部科学省が参考資料を取りまとめる方針を明らかにした。 チャットGPTは、OpenAI...(2023-04-10) 全て読む
【解説】災害時手引き 3割未作成
愛知県の6市に所在する放課後児童クラブにおいて、約3割で災害等対策マニュアルが未作成だったことが、総務省の放課後児童クラブの安全対策等に関する調査で明らかになった。 調査は、災害や事故...(2023-04-07) 全て読む