道教委と道特長など3団体が懇談会 エアコン設置 速やかに検討 教職員欠員解消へ施策継続
(道・道教委 2023-11-09付)

 道教委と道特別支援学校長会(須見千慶会長)、道特別支援学校副校長・教頭会(鴻江康人会長)、道公立学校事務長会(岩間淳会長)は6日、札幌市内の道第二水産ビルで文教施策懇談会を開いた。3団体からの文教施策要望に対して道教委が回答。エアコンの設置について「今夏の気温データや学校の実情等を踏まえ、各学校に可能な限り設置できるよう速やかに検討していく」と答えた。教職員の安定的な確保に向けては、年度中途での再任用を可能とするなど、欠員の解消に向けた様々な方策を引き続き講じていく考えを示した。

 開会に当たり、道教委の堀籠康行特別支援教育担当局長があいさつに立ち、懇談会で上がった意見のうち、緊急性の高い事項はスピード感を持って取り組み、施策に反映させていく考えを示した。

 続いてあいさつに立った須見会長は、同懇談会について「要望書の内容について道教委と共通理解が図られる貴重な機会」との認識を示した。その上で「暑さ対策や定年引き上げへの対応など、山積する諸課題の解決の鍵は学校と道教委の密接な連携」とし、道教委に対して引き続き、各学校への支援・協力を求めた。

 このあと、3団体の各担当者が重点要望事項を中心に説明。道教委各課が回答した。

 特別支援教育に関する教職員研修に関して、5年度の教職員研修計画でオンデマンド型や遠隔同時双方向型のオンライン研修の拡充を基本方針として据えていることを伝え「引き続き積極的にテレビ会議システムやウェブ会議アプリを活用したオンライン研修を導入していく」と答えた。

 施設整備に関しては、狭あい化の解消に向けて「今後の児童生徒の推移や学校、地域の実情、施設の老朽化の状況などを総合的に勘案した上で、緊急度の高い学校を優先して計画的に具体の対策を講じていく」と回答。

 空調設備の整備については、国への支援策の要請とその活用を図りながら、今夏の気温データや学校の実情等を踏まえ、各学校に可能な限り設置できるよう速やかに検討を進めていく意向を示した。

 期限付教諭や年度途中の代替教員の確保については「ハローワークやホームページ、教員養成大学への要請、年度中途での再任用を可能とするなど、引き続き様々な方策を講じ、欠員の解消に向けて取り組んでいく」とした。

 このあと、各障がい種、各組織における現状と今後の課題などについて意見交換を行った。

(道・道教委 2023-11-09付)

その他の記事( 道・道教委)

十勝局 働き方改革推進会議 業務の優先順位立てて 芽室高、帯広西陵中が報告

管内働き方改革推進会議  【帯広発】十勝教育局は6日、第1回管内学校における働き方改革推進会議をオンラインで開催した。市町村教委の教育長、各校種の管理職ら約30人が参加。働き方改革推進事業の推進校等に指定を受けてい...

(2023-11-10)  全て読む

道アクションプラン第3期 新計画策定へ検討開始 道教委 校務効率化など5本柱

働き方改革促進会議  道教委は8日、道庁別館で第2回学校における働き方改革促進会議を開き、来年度からスタートする北海道アクション・プラン(第3期)素案のたたき台を示した。「校務の効率化と役割分担の推進」など5つ...

(2023-11-10)  全て読む

マイスターハイスクール運営委 地域漁業教材に体制構築 厚岸翔洋高 事業自走化へ

 【釧路発】道教委は1日、第2回マイスター・ハイスクール運営委員会をオンラインで開催した。事業2年目を迎える厚岸翔洋高校の山本十三校長が事業経過やこれまでの活動を踏まえた成果と課題などを説明...

(2023-11-09)  全て読む

道研 理数探究セミナー “研究力の育成”考える 北見北斗高の実践紹介など

道教委北見北斗高で理数探究セミナー  【網走発】道立教育研究所は2日、S―TAEM教育推進事業「STEAM」推進プロジェクト「理数探究セミナー」(高校)を開催した。北見北斗高校(平野道雄校長)を会場としてオンラインとのハイブリ...

(2023-11-09)  全て読む

道教委 長期休業期間検討状況 次年度計画に支障なく 延長でも「授業時数は確保可」

 道教委は7日の道議会文教委員会で、夏季休業期間の取り扱いに関する検討状況を説明した。次年度の年間計画の策定に支障が生じないよう速やかに対応すると表明。総日数を延長した場合でも標準授業時数を...

(2023-11-09)  全て読む

道教委指定の釧路市美原小が研修会 端末活用し指導改善へ TT指導の国語3授業公開

釧路市立美原小研修会  【釧路発】道教委から「新しいかたちの学びの授業力向上推進事業」の指定を受けている釧路市立美原小学校(藤森美由紀校長)は10月26日、同校で研修会を開いた。道教委学力向上推進課学力向上推進係...

(2023-11-08)  全て読む

道教委 健康教育推進へ 12月に研究協議会開催 北見皮切り 3会場で

 道教委は、12月4日の北見市民会館での開催を皮切りに、道内3会場で健康教育推進研究協議会を開催する。健康教育推進の方策を学び、学校の健康教育や食育の充実を図る初の取組。集合・オンラインのハ...

(2023-11-08)  全て読む

家庭学習の工夫など 学力向上へ市町村の取組5事例

 道教委の令和5年度全国学力・学習状況調査北海道版結果報告書では、学力向上に向けた市町村の特色ある取組を掲載している。端末を効果的に活用した授業改善や家庭学習の工夫など5事例を記載。ここでは...

(2023-11-08)  全て読む

道教委 学力向上へ改善の方向性 端末 日常的に活用を ICT活用や小中連携など

 道教委の「5年度全国学力・学習状況調査北海道版結果報告書」では、本道の状況を分析するとともに、「検証改善サイクルの確立」「授業改善」「小中連携の推進」「望ましい学習習慣の確立」の4つの視点...

(2023-11-08)  全て読む

道教委 全国学力調査報告書 全教科 全国差2P以内 12年間見据えた授業改善を

表  道教委は7日、「5年度全国学力・学習状況調査北海道版結果報告書」を公表した。7月にまとめた調査結果に基づき、札幌市を含む道内の全179市町村分の状況を分析。管内別では、石狩の小学校算数、中...

(2023-11-08)  全て読む