マイスターハイスクール運営委 地域漁業教材に体制構築 厚岸翔洋高 事業自走化へ
(道・道教委 2023-11-09付)

 【釧路発】道教委は1日、第2回マイスター・ハイスクール運営委員会をオンラインで開催した。事業2年目を迎える厚岸翔洋高校の山本十三校長が事業経過やこれまでの活動を踏まえた成果と課題などを説明。事業の持続化や自走化に向けて、地域漁業を教材として学ぶ学習体制の構築など今後の方向性を示した。

 運営委員会は、マイスター・ハイスクール事業における全ての意思決定・統括機関として、事業2年目における取組状況や今後の取組などについて専門的見地から指導助言を行うもの。

 この日、運営委員から厚岸漁業協同組合代表理事組合長の蔵谷繁喜副委員長や運営委員を務める道教委の倉本博史教育長ら6人が出席。このほか、取組の統括役を担う事業推進委員会CEOの公立はこだて未来大学の和田雅昭教授らが出席した。

 開会に当たり、運営委員長の若狭靖厚岸町長に代わり蔵谷副委員長があいさつ。これまでの主な成果と課題、今後の取組内容に関する報告を踏まえ、さらなる事業の充実・発展に向け忌憚のない意見を求めた。

 引き続き、山本校長が事業経過などを説明。「水産資源」「漁家経営」「地域産業」の3つの柱の持続化に向けた各種取組について、年間計画に基づき順調に実施できていることを伝えた。

 主な取組では、海象データをいつでもどこでも確認できる海洋モニタリングシステム「うみログ」を活用して海域の状況等を観測している。このほか、未利用・低利用漁の活用と高付加価値化に向けた取組として、アメマスかまぼこの商品化や、地域資源を活用するために脱脂粉乳を使ったカレーの開発などを行っている。

 今後の方向性として、事業終了後を見据え自走化していくために①事業の実践の適宜情報提供と成果の提供②地域の漁業を教材として学ぶ学習体制の構築③地域の課題や地域の特性に興味・関心をさらに高める学習の構築(地域貢献への考え方の醸成)④関係機関と連携した学習体制の構築―の4点を挙げた。

 ①については、アンドロイドテレビなど効率的で積極的な情報発信の在り方について検討を進めていくとした。

 また、②については漁家経営者等と連携していくとともに、③については授業・実習を通して地域貢献への意識を醸成するために学習体制の構築を進めていくことを示した。

 このあとの協議の場では、倉本教育長が「海域状況等をデータとして捉えることは、持続可能な漁業の発展を効率的に行う上で重要。取組を波及するとともに、漁業関係者と意見を交わしながら、取組を進めてほしい」と求めた。

 最後に山本校長が総括。「ことしは生徒の実践意識の変容が見られた。うみログなどの活用によって多くのデータを収集できたが、活用方法に至っては検討段階であり、関係者から意見を集めより良い形で活用していきたい」などと述べた。

(道・道教委 2023-11-09付)

その他の記事( 道・道教委)

オホーツク局 働き方改革中間報告会 課題や効果的取組共有 網走小、北見支援が実践発表

オホーツク局働き方改革推進事業中間報告会  【網走発】オホーツク教育局は9日、働き方改革推進事業中間報告会をオンライン開催した。推進校の網走市立網走小学校、北見支援学校が自校の取組について実践発表。働きやすい職場環境の整備に向け、現...

(2023-11-13)  全て読む

部活動地域移行へ道教委など3者 実証研究 旧留萌高で開始 地元野球指導者が中学生に

旧留萌高校活用実証研究  【留萌発】道教委は留萌市教委、地元野球チームの「留萌HEROs少年野球協会」の3者で締結した部活動の地域移行の実証研究について、4日に旧留萌高校で1回目となる練習を行った。留萌市立留萌中学...

(2023-11-13)  全て読む

オール檜山学び合いプロジェクト 子ども本人と向き合う 学びの場変更 将来見通して

 【函館発】檜山教育局は2日、オール檜山学び合いプロジェクトをオンライン開催した。せたな町立北檜山小学校の田中淳子教諭が講師を務め、特別支援学級から通常学級へ移籍する「学び場の変更」について...

(2023-11-13)  全て読む

十勝局 働き方改革推進会議 業務の優先順位立てて 芽室高、帯広西陵中が報告

管内働き方改革推進会議  【帯広発】十勝教育局は6日、第1回管内学校における働き方改革推進会議をオンラインで開催した。市町村教委の教育長、各校種の管理職ら約30人が参加。働き方改革推進事業の推進校等に指定を受けてい...

(2023-11-10)  全て読む

道アクションプラン第3期 新計画策定へ検討開始 道教委 校務効率化など5本柱

働き方改革促進会議  道教委は8日、道庁別館で第2回学校における働き方改革促進会議を開き、来年度からスタートする北海道アクション・プラン(第3期)素案のたたき台を示した。「校務の効率化と役割分担の推進」など5つ...

(2023-11-10)  全て読む

道研 理数探究セミナー “研究力の育成”考える 北見北斗高の実践紹介など

道教委北見北斗高で理数探究セミナー  【網走発】道立教育研究所は2日、S―TAEM教育推進事業「STEAM」推進プロジェクト「理数探究セミナー」(高校)を開催した。北見北斗高校(平野道雄校長)を会場としてオンラインとのハイブリ...

(2023-11-09)  全て読む

道教委 長期休業期間検討状況 次年度計画に支障なく 延長でも「授業時数は確保可」

 道教委は7日の道議会文教委員会で、夏季休業期間の取り扱いに関する検討状況を説明した。次年度の年間計画の策定に支障が生じないよう速やかに対応すると表明。総日数を延長した場合でも標準授業時数を...

(2023-11-09)  全て読む

道教委と道特長など3団体が懇談会 エアコン設置 速やかに検討 教職員欠員解消へ施策継続

 道教委と道特別支援学校長会(須見千慶会長)、道特別支援学校副校長・教頭会(鴻江康人会長)、道公立学校事務長会(岩間淳会長)は6日、札幌市内の道第二水産ビルで文教施策懇談会を開いた。3団体か...

(2023-11-09)  全て読む

道教委指定の釧路市美原小が研修会 端末活用し指導改善へ TT指導の国語3授業公開

釧路市立美原小研修会  【釧路発】道教委から「新しいかたちの学びの授業力向上推進事業」の指定を受けている釧路市立美原小学校(藤森美由紀校長)は10月26日、同校で研修会を開いた。道教委学力向上推進課学力向上推進係...

(2023-11-08)  全て読む

道教委 健康教育推進へ 12月に研究協議会開催 北見皮切り 3会場で

 道教委は、12月4日の北見市民会館での開催を皮切りに、道内3会場で健康教育推進研究協議会を開催する。健康教育推進の方策を学び、学校の健康教育や食育の充実を図る初の取組。集合・オンラインのハ...

(2023-11-08)  全て読む