【解説】道民の8割 食育に関心
(解説 2023-12-04付)

 平成17年に制定された食育基本法によると、食育の目的は「様々な経験を通じ、食に関する知識と食を選択する力を習得し、健全な食生活を実践できる人間を育てること」とされる。コロナ禍や食品の価格高騰など食を取り巻く環境が大きく変化する中、生きる上での基本であり、知育、徳育、体育の基礎となる食育の推進は一層重要となっている。

 道の5年度道民意識調査によると、食育に対して「関心がある」「どちらかと言えば関心がある」と回答した道民の割合は80・2%。圏域別では十勝が最も高いことが分かった。

 食育に対する道民のイメージは「栄養バランスを考えた食事の実践」が51・9%と最も高く、「子ども等への規則正しい食生活の実践(51・9%)」「食品ロスの削減(37・3%)」。

 「地産地消の実践」と回答した割合は17・5%で、オホーツク、釧路・根室圏域が2割以上と高かった。

 「農林漁業の体験や食文化の継承」との回答は14・6%。こちらもオホーツク、釧路・根室圏域で高い傾向がみられた。一方「食品の表示など食に関する情報の理解」に関する意識は、札幌市をはじめ都市部ほど高いことが分かった。

 昨今の食に関する考えや行動の変化を尋ねたところ、61・0%が「以前より価格を気にするようになった」と回答。全ての圏域、人口規模、性別、年齢で半数以上となっている。

 家庭の食品ロス削減の取組は「冷凍保存を活用する」が70・3%で「食べきれる量を購入する」「賞味期限切れでもすぐ捨てずに、自分で食べられるか判断する」「残さず食べる」の順に高い。外食時での食品ロス削減の取組は「食べきれる分量を注文している」が87・2%と最も高い。「取り組んでいない」「無回答」は5%未満だった。

(解説 2023-12-04付)

その他の記事( 解説)

【解説】暑さ対策 加速化の1年に

 今夏、道内では熱中症警戒アラートが全域に発表される異例の事態となり、ソフト・ハードの両面で対策が加速化する1年となった。  ソフト面の大きな変化を振り返ると「長期休業期間の扱い」「熱中症...

(2023-12-11)  全て読む

【解説】文化活動の関心 十勝最多

 道の5年度道民意識調査によると、文化活動に興味があると回答した道民の割合は59・7%。圏域別では十勝が最も高く、創作や子どものボランティア活動に関する関心も高いことが分かった。  調査は...

(2023-12-07)  全て読む

【解説】子の貧困改善 格差懸念も

 ユニセフは6日、先進国の子どもの相対的貧困率を順位付けした「レポートカード18」を発表した。OECD・EU加盟国における子どもの直近の貧困率や改善度に基づき各国を順位付した結果、日本は39...

(2023-12-08)  全て読む

【解説】こどもまんなか社会実現へ

 政府のこども家庭審議会は1日、こども大綱の初策定に向けた答申をまとめ、加藤鮎子こども政策担当大臣に提出した。  こども大綱は、従来の①少子化社会対策大綱②子供・若者育成支援推進大綱③子供...

(2023-12-06)  全て読む

【解説】若者の7・3%が薬物を身近に

 17~19歳の7・3%が薬物を身近に感じた経験があることが日本財団の第59回18歳意識調査で明らかになった。SNSで実行犯を募集する特殊詐欺や強盗事件いわゆる「闇バイト」を身近に感じた経験...

(2023-12-05)  全て読む

【解説】学びの多様化学校マイスター創設

 盛山正仁文部科学大臣は28日の記者会見で、学びの多様化学校(旧不登校特例校)の設置促進を図る「学びの多様化学校マイスター」派遣事業の創設を報告した。自治体への相談・助言を担い、9年度までに...

(2023-12-01)  全て読む

【解説】需要高まる半導体人材

 道は6年度からスタートする北海道半導体関連産業振興ビジョン骨子案をまとめ、27日の道議会経済委員会で報告した。「半導体人材の安定供給」を方向性の一つに位置付け、大学・高等専門学校と連携し教...

(2023-11-30)  全て読む

【解説】家庭・地域の教育力低下

 道が実施した5年度道民意識調査によると、家庭および地域の教育力低下について、5割以上が「全くそのとおりだと思う」「ある程度そう思う」と回答したことが分かった。「子どもに対するしつけや教育の...

(2023-11-29)  全て読む

【解説】病気療養児 9165人に増加

 学校に在籍する4年度病気療養児数は9165人となり、平成30年度と比べ1171人増加したことが文部科学省の調査で分かった。病気療養児に対する同時双方向型の授業配信の実施状況は23・9%と前...

(2023-11-28)  全て読む

【解説】6年度予算編成に関する建議

 財政制度等審議会は20日、6年度予算編成等に関する建議をまとめ、鈴木俊一財務大臣に手交した。  財政総論においては、わが国の経済情勢が落ち着き、一部でコロナ禍以前の水準を超えて活性化して...

(2023-11-27)  全て読む