文科省SSH指定の旭川西高 科学への関心深めて 理数科2年が課題研究の成果報告(学校 2015-12-21付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
【旭川発】文部科学省のスーパーサイエンスハイスクール(SSH)事業指定校の旭川西高校(今井悟校長)は十二日、同校で二十七年度課題研究発表会を開いた=写真=。同校一・二年生と保護者を合わせ、...(学校 2015-12-21付)
その他の記事( 学校)
札幌市内全小・中が2学期終業式 元気に3学期迎えて 冬休みの過ごし方で注意喚起
(2015-12-28) 全て読む
札幌市手稲西小がキャリア教育実施 様々な仕事の実際学ぶ 医師、パティシエなどが講演
(2015-12-28) 全て読む
岩見沢農業高がSS英語特別授業―文科省指定 学習への意欲を高めて 1年生が講話や討論など
(2015-12-25) 全て読む
札幌きくすいもとまち幼が公開保育 伝え合う力を育てる 積み木、相撲などの遊び通し
(2015-12-24) 全て読む
富良野高生が保護者、教諭と懇談 望ましい利用法考える インターネットなど生活習慣議論
(2015-12-22) 全て読む
Pick Up2015⑦ 十勝管内の若手教員育成 学校全体の指導力底上げに効果 ジョブシャドーイング・OJTの実践
卓越した教科指導力をもつ教員が初任者をマンツーマンで指導する―。こうした取組は、若手教員の力を伸ばすために理想的といえるが、学級担任や単独授業をもちながら実現するには、多くの困難を乗り越え...(2015-12-21) 全て読む
札幌市南の沢小が東海大留学生と交流 昔の遊び一緒に楽しむ スウェーデンの学生9人来校
(2015-12-18) 全て読む
Pick Up2015⑥ 旭川市朝日小「課題解決型学習」 子が必要と感じる学びを 綿密な指導計画の立案が鍵に
(2015-12-18) 全て読む
札幌市日新小が〝食指導〟 好き嫌いせず食べよう 札幌市宮の森小の栄養教諭招く
(2015-12-17) 全て読む
Pick Up2015⑤ 函館市鍛神小「体力向上」の取組 学校全体で“良い空気感” 子の意欲刺激、外遊びへの誘導などが奏功
(2015-12-17) 全て読む