領土問題考える契機に 七飯中が北方領土学習会開く 元島民来校し2年生に説明(学校 2016-01-08付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
【函館発】七飯町立七飯中学校(林敏雄校長)は昨年十二月下旬、同校で北方領土学習会を実施した。二年生百十七人が参加。映画鑑賞や元島民からの説明を通して、北方領土問題について理解を深め、考える...(学校 2016-01-08付)
その他の記事( 学校)
道教育大が特別支援学校研究フォーラム開く “わかる・できる”授業を シンポジウムやセミナーで研鑚
(2016-01-14) 全て読む
奈井江商業高3年生が北町長と面談 より良いまちづくりへ 町政に対する意見・要望など
(2016-01-12) 全て読む
北広島西高「ノーマライゼーション」発表会開く 自分たちにできることは 1年生が学習・体験の成果報告
(2016-01-12) 全て読む
名寄高、名寄産業高が台湾と交流 同じアジアの仲間として 体験授業や関係者の視察など
(2016-01-08) 全て読む
投票の大切さ学ぶ 札幌市平岡小が選挙体験授業
(2016-01-08) 全て読む
東藻琴高のデジタル人材育成プログラム 大切にしたいこと発表 ヤフーと連携した学習の成果報告
(2016-01-07) 全て読む
仕事の大変さを感じて キッズビジネスタウン開催 留萌千望高生徒らが小学生指導
(2016-01-07) 全て読む
八雲町野田生中がいじめ撲滅集会 強い気持ちをもって グループ協議で倫理観育む
(2016-01-05) 全て読む
札幌市内全小・中が2学期終業式 元気に3学期迎えて 冬休みの過ごし方で注意喚起
(2015-12-28) 全て読む
札幌市手稲西小がキャリア教育実施 様々な仕事の実際学ぶ 医師、パティシエなどが講演
(2015-12-28) 全て読む