道教育大・愛知教育大・東京学芸大・大阪教育大 学生が実習成果など報告 へき地・小規模校教育フォーラム(学校 2017-03-14付)
各大学の学生が、へき地・小規模校での実習の成果などを報告した
道教育大学、愛知教育大学、東京学芸大学、大阪教育大学は七日、道教育大札幌駅前サテライトで二十八年度へき地・小規模校教育フォーラムを開催した。学生や教員、教育関係者など約七十人が参加。学生の実習報告や意見交流などを通して、小規模校での教育の在り方について理解を深めた。
道教育大(H)、愛知教育大(A)、東京学芸大(T)、大阪教育大(O)の四大学は、教員養成大学が共通して抱える諸課題を協働で解決する体制を整備するとともに、全国の教員養成大学・学部とのネットワーク化を図り、日本の教員養成の高度化支援システムの構築を目指す「HATOプロジェクト」を推進している。
同フォーラムは、各大学の実習成果を発表し、学び合い、共有することで、教員養成段階における教師教育や、全国各地で小規模化していく学校教育の在り方を協議することが目的。
はじめに、道教育大学教員養成開発連携センターの阿部修センター長があいさつ。へき地・小規模校教育の現状や同プロジェクトの概要などを説明し、「このプロジェクトは、学生が主体となっており、非常に重要な役割を果たしている。より良い教育を目指して、指導の開発につなげていただきたい」と呼びかけた。
基調報告のあと、道教育大の学生六人が、「へき地校体験実習」における活動内容や成果の報告を行った。うち、札幌校二年の田畑麻理さんは士別市立糸魚小学校で行った実習について発表。児童と地域行事に参加したことを報告したほか、教壇実習では、五年生の社会科の授業を担当し、「教師の言葉、態度一つが子どもたちの学習環境をつくる要因になることなどを学んだ」と説明した。また、実習全体を振り返り、「実際の教育現場をみたことや、生身の子どもたちと向き合う経験を通して、さらに教師になりたいという気持ちが強まった」と感想を述べた。
このあと、大阪教育大、東京学芸大、愛知教育大のほか、和歌山大学の学生の実習報告や、ワールド・カフェ方式による多様な交流を行い、小規模校教育について意見を交換した。
(学校 2017-03-14付)
その他の記事( 学校)
市立札幌開成中等教育学校が研究報告会 子ども食堂の調査結果など課題探究的学習の成果を共有
市立札幌開成中等教育学校(相沢克明校長)は十七日、同校で「SSH・SGH・コズモプロジェクト研究成果報告会」を開催した。生徒や保護者、道内外の教育関係者などが参加。北海道大学の新田孝彦副学...(2017-03-22) 全て読む
斜里町知床ウトロ学校が幼保と連携 スタートカリキュラム導入 園児児童交流、教師の保育参観
【網走発】斜里町立知床ウトロ学校(幸村仁校長)は、二十九年度から幼保小連携の一環として「スタートカリキュラム」を導入する。園児と児童の交流のほか、教師の保育参観や保育士の授業参観などを実施...(2017-03-21) 全て読む
旭川市近文小が「ツイタもん」導入 ICタグで登下校確認 児童の安全確保し防犯推進
【旭川発】旭川市立近文小学校(福家尚校長)は、三学期から市では初めてとなる児童見守り安心システム「ツイタもん」を導入している。全校児童にICタグを無料貸与し、ランドセル等にタグを取り付ける...(2017-03-17) 全て読む
28年度文部科学大臣優秀教職員表彰 課題解決へ学び続ける 小樽市稲穂小が組織部門で受賞
【小樽発】小樽市立稲穂小学校(寺澤真校長)は、二十八年度文部科学大臣優秀教職員表彰の教職員組織部門を受賞し、六日に東京で行われた表彰式に出席した。寺澤校長は「小樽市内の学校として、このよう...(2017-03-15) 全て読む
帯広市稲田小が「メンティー交流会」 若手育成の方法等探る 初任者同士の悩み交流も
【帯広発】帯広市立稲田小学校(楜澤実校長)は二月下旬、稲田小エリア「メンティー交流会」を開催した。同校や近隣校から三十五人が参加。経験の浅い教員(メンティー)と、中堅・ベテラン教員(メンタ...(2017-03-15) 全て読む
札幌工科専門学校が第35回卒業式 社会に役立つ技術者に 公務員など資格取得多数
学校法人常松学園(常松哲理事長)札幌工科専門学校(三上敬司校長)は十日、札幌市内のホテルユキタで第三十五回卒業証書授与式を挙行した。公務員試験合格者二十二人をはじめ、多くの資格を取得した卒...(2017-03-14) 全て読む
千歳リハビリテーション学院 セラピストへの道へ一歩 理学・作業療法科97人が卒業
理学療法士、作業療法士を養成する北海道千歳リハビリテーション学院(伊藤俊一学院長)は九日、千歳市内のANAクラウンプラザホテル千歳で二十八年度卒業証書授与式を挙行した。理学療法学科第二十期...(2017-03-14) 全て読む
【リポート】全国初!美深小でチョウザメ飼育 地域産業振興の〝鍵〟に キャリア教育につなげ人材育成を
【旭川発】観賞用の水槽の中を元気に泳ぎ回る幼魚に粒状のえさを与える一年生。「体に白いでこぼこがあってかわいい」「たまに一列になっていて学校みたい」などと口にしながら、その様子を温かく見守っ...(2017-03-14) 全て読む
第7回バッハピアノコンクール 篠田さん(三笠小1年)が全国で銀 三笠市教委を表敬訪問
【岩見沢発】三笠市立三笠小学校(上野喜孝校長)一年生の篠田萌奈さんは二月二十四日、三笠市教委を訪問し、永田徹教育長にピアノコンクール「第七回バッハコンクール全国大会」で銀賞受賞の報告を行っ...(2017-03-13) 全て読む
東神楽中と台湾大園中が姉妹校に 交流深め国際感覚養う 調印式を挙行し協定締結
【旭川発】東神楽町立東神楽中学校(飯田勝彦校長)は、台湾桃園市立大園国民中学(李培濟校長)と姉妹校提携を結んだ。二月二十日に台湾の大園国民中学で調印式を挙行し、両校の校長のほか、山本進町長...(2017-03-13) 全て読む