【解説】新しい教育計画の推進
(解説 2017-08-30付)

 道教委が取りまとめた新しい教育計画の素案は、①教育計画の策定について②北海道教育の現状と認識③北海道教育の基本理念と目標④施策項目と重点⑤計画の推進―の五章で構成している。

 ②では、人口減少と少子高齢化、グローバル化と高度情報化が進展しているほか、子どもの貧困など社会経済的課題、学習指導要領の改訂や高大接続改革など教育改革の流れが進んでいるといった社会状況の変化を指摘した。

 本道の子どもたちの現状としては「全国学力・学習状況調査」「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」で、全国平均との差が縮まってきているものの、依然として下回っている状況などを報告。

 特別支援学校や特別支援学級、通級指導で学ぶ子どもたちの人数が十九年度からの九年間で一・七倍に増加したほか、障がいの重度・重複化、多様化がみられ、それぞれの状態などに応じた教育環境の整備が必要なことも挙げた。

 また、教員一人ひとりの資質・能力向上に向けた継続的な取組、教職員の服務規律の徹底、外部の専門人材の活用、子どもたちの望ましい生活習慣の定着などの必要性を掲げた。

 これらを踏まえ、③と④で、基本理念、目標、施策項目、重点を提示。

 ⑤では、計画の推進に当たって「開かれた教育行政」「市町村、国など関係機関との連携・協力の推進」が必要とした。

 前者では、広報・広聴活動の充実や計画の普及啓発のほか、施策の取組状況などを点検・評価し、PDCAサイクルの考えに基づき、次年度以降の取組に反映させるとした。後者では、複雑化・多様化する教育課題に対応するため、国への働きかけや市町村・関係機関との連携、知事部局との施策連携を行うとした。

(解説 2017-08-30付)

その他の記事( 解説)

【解説】高校配置に対する意見

 道教委は、五日の教育委員会会議で、三十~三十二年度公立高校配置計画を決定した。  道教委では、計画案の発表後、第二回公立高校配置計画地域別検討協議会を七月十二~三十一日に全道十九会場で開...

(2017-09-06)  全て読む

【解説】学校における働き方改革

 中央教育審議会初等中等教育分科会学校における働き方改革特別部会は八月二十九日、「学校における働き方改革にかかる緊急提言」を行った。  提言内容は、①校長および教育委員会は学校において「勤...

(2017-09-05)  全て読む

【解説】子どもに対する前兆事案―7月末

 道警本部がまとめた「子どもに対する前兆事案の届出受理状況」によると、七月末で七百二十二件受理し、前年同期比百七十四件増加した。  前兆事案とは、子ども(十三歳未満)を対象とする性犯罪など...

(2017-09-04)  全て読む

【解説】30年度機構改正・定員要求

 文部科学省は、三十年度機構改正として、生涯学習政策局を再編し総合教育政策局を設けることなどを要求している。  組織改正の主な要求事項は、①文化政策の総合的な推進のための機能強化(文化庁)...

(2017-09-01)  全て読む

【解説】現行のいじめ防止基本方針

 現行の「道いじめ防止基本方針」は、二十六年八月に策定された。  同年四月施行の「道いじめの防止等に関する条例」において、知事および道教委は「いじめ防止対策推進法」の規定に基づき、国の「い...

(2017-08-31)  全て読む

【解説】札幌を除く学力等調査結果

 本年度の全国学力・学習状況調査で、文部科学省は、政令指定都市を除く都道府県の調査結果を初めて公表した。それを受け、道教委は、北海道全体の調査結果に加え、札幌市を除いた北海道の調査結果を公表...

(2017-08-29)  全て読む

【解説】東京都の教員資質向上指標

 ことし四月に教育公務員特例法の一部改正が施行され、任命権者には、校長・教員としての資質の向上に関する指標や、それを踏まえた教員研修計画の策定などが義務付けられた。  そのような中、東京都...

(2017-08-28)  全て読む

【解説】7月末の少年非行等概況―道警

 道警本部は、ことし七月末における「少年非行等の概況」をまとめた。  検挙・補導された非行少年は六百八十六人(うち女子百二十二人)で、対前年同期比四十五人、七・〇%増加した。  内訳は、...

(2017-08-25)  全て読む

【解説】ICT環境整備の在り方

 文部科学省が設置した学校におけるICT環境整備の在り方に関する有識者会議は、これまでの検討をもとに「最終まとめ」を公表し、これからの学習活動を支えるICT環境などについて提言した。  「...

(2017-08-24)  全て読む

【解説】主体的・対話的で深い学び

 文部科学省がまとめた『小学校外国語活動・外国語研修ガイドブック』では、小学校外国語教育における「主体的・対話的で深い学び」の在り方を解説している。  外国語教育における主体的な学びとして...

(2017-08-23)  全て読む