札幌市手稲宮丘小 危機管理の取組 緊急度5段階に分け対応 レベル4で“クマ下校”など(学校 2018-06-08付)
札幌市立手稲宮丘小学校(辻尚樹校長)の緊急時対応要領では、緊急度を五段階に分け、レベル4からはクマの出没情報に対応する“クマ下校”の項目も設けている。二十六年度には、要領に基づきクマ出没による集団下校を実施。毎年保護者引き取り訓練を実施するなど、学校全体で危機管理意識を高めることとしている。
市では、ことし四月下旬から五月中に二十五件のクマ出没情報が寄せられている。
クマが出没する地域にある市立小学校では、クマの出没場所などで集団下校を行う基準を各校が設けている。
手稲宮丘小では、緊急時対応要領の見直しを毎年行っており、二十九年度には『Jアラート時における対応マニュアル』などを作成・追加した。
要領では、緊急度レベルを五段階に分け「事件など」「不審者など」「気象など」の項目ごとに状況を記し、下校方法・校内対応などを定めている。
また、レベル4からは項目に「クマ」を追加。近隣地域で三日間継続してクマが目撃された場合には、校外分団による集団下校、校区内で目撃された場合には、保護者による引き取りを検討する。
見直した要領について、毎年、四月下旬の学校便りを通して保護者へ周知を図っている。また、保護者引き取り訓練も毎年実施。教職員だけではなく、地域や保護者の危機管理意識も高めることを目的としている。
なお、同校では、二十六年度と二十九年度にクマ講座も開講。
児童がクマの生態や出会った際の対処法などを学んだ。
(学校 2018-06-08付)
その他の記事( 学校)
函館市青柳中が開校式挙行 仲間と学び、新しい風に―松田校長
【函館発】本年度から市内三校が統合して新たな歴史をスタートさせた函館市立青柳中学校(松田賢治校長)は七日、同校で開校式を執り行った。式辞に立った松田校長は「仲間と学び、自らが新しい風として...(2018-06-15) 全て読む
専属ALTが英語学習会―士幌高 日常的英語力を身に付けて 昼休み活用し会話力に磨き
【帯広発】士幌高校(近江勉校長)は本年度から、外国語指導助手(ALT)による英語学習会を昼休みに開いている。四月から士幌町のALTに採用されたブラッドリー・クラム氏が発案。クラム氏は「カリ...(2018-06-15) 全て読む
学校運営協議会の計画など固まる―4月にCS開始の美瑛高 〝チーム美瑛高〟で一丸 3部会がきめ細かに活動
【旭川発】ことし四月からコミュニティ・スクール(CS)の取組を開始した美瑛高校(越坂直広校長)は、CSの趣旨を踏まえた学校経営方針を示し、学校運営協議会の年間計画などを固めた。運営協議会は...(2018-06-14) 全て読む
市立札幌豊明高等支援の新教育課程―31年度入学生からスタート 卒業後の働く生活を実現 作業学習等増加、職業技術習得
市立札幌豊明高等支援学校(村岡章子校長)は、三十一年度の入学生を対象に、新たな教育課程をスタートさせる。新教育課程では「卒業後の働く生活を目指す」という目標を明確化。一年次においては作業学...(2018-06-13) 全て読む
小学生向けオープンキャンパス―名寄市立大 将来考えるきっかけ提供 道150年事業に協賛し7月
【旭川発】名寄市立大学(佐古和廣学長)は、北海道百五十年事業「子ども未来・夢キャンパス事業」に協賛し、七月七日に小学生向けのオープンキャンパスを開く。参加対象は市内の小学校四~六年生で、定...(2018-06-12) 全て読む
道教育大附属釧路小・中がセミナー 小中連携のポイント理解 釧路教育局と交流会も
【釧路発】道教育大学附属釧路小学校(内山隆校長)と附属釧路中学校(早勢裕明校長)は五月三十一日、授業力向上セミナーを開いた。管内小・中学校の教員や学生など八十人が参加し、授業公開や研究協議...(2018-06-08) 全て読む
地域の子は地域で育て 日高充実協が第1回会合開く
【浦河発】日高管内における高校教育の充実に関する検討協議会(=日高充実協、会長・川上松美えりも町教育長)の本年度第一回会合が五月中旬、日高合同庁舎で開かれた。地域の教育充実に向け、「地域の...(2018-06-06) 全て読む
星槎道都大 高校対象出張授業プログラム 6分野・60講座開講
星槎道都大学(山本一彦学長)は、高校を対象とした本年度の出張授業プログラムを決めた。進路指導系、美術・デザイン系など六分野六十講座を開講。講師派遣の費用は同大が負担する。問い合わせは、同大...(2018-06-05) 全て読む
釧路湖陵高SSH2期目がスタート Eプランの開発に着手 主体性・創造性・国際性を柱に
【釧路発】釧路湖陵高校(西堀隆亮校長)は、本年度から五ヵ年計画で文部科学省のスーパーサイエンスハイスクール(SSH)事業二期目をスタートさせた。研究開発の一つ「E(Expansion)プラ...(2018-06-01) 全て読む
周辺地区題材の探究的学習試行―市立札幌藻岩高 まちづくり策を考案へ 観光や経済など6テーマ
市立札幌藻岩高校(阿部孝則校長)は、本年度から総合的な学習の時間に“周辺地区を題材にした探究的な学習”を試行的に開始した。同校がある南区の魅力や課題について探究し、持続可能なまちづくりに向...(2018-05-31) 全て読む