【伝えたい!授業づくりの基礎・基本Ⅱ】NO.31美術科編①北海道造形教育連盟(森長弘美会長)分かる・できる・楽しい授業づくりのポイント(伝えたい!授業づくりの基礎・基本 2018-11-12付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
◆題材の評価と次への改善が学びの深化に 新学習指導要領に記された美術科の目標は「表現及び鑑賞の幅広い活動を通して、造形的な見方・考え方を働かせ、生活や社会の中の美術や美術文化と豊かに関...(伝えたい!授業づくりの基礎・基本 2018-11-12付)
その他の記事( 伝えたい!授業づくりの基礎・基本)
【伝えたい!授業づくりの基礎・基本Ⅱ】NO.36札幌小学校英語活動研究会(類家斉会長)第6学年 主体的に学ぶ授業づくりのポイント
(2018-11-26) 全て読む
【伝えたい!授業づくりの基礎・基本Ⅱ】外国語活動編③札幌小学校英語活動研究会(類家斉会長)第5学年 主体的に学ぶ授業づくりのポイント
(2018-11-21) 全て読む
【伝えたい!授業づくりの基礎・基本Ⅱ】外国語活動編②札幌小学校英語活動研究会(類家斉会長)第4学年 主体的に学ぶ授業づくりのポイント
(2018-11-19) 全て読む
【伝えたい!授業づくりの基礎・基本Ⅱ】NO.33外国語活動編①札幌小学校英語活動研究会(類家斉会長)第3学年における授業づくりのポイント
(2018-11-16) 全て読む
【伝えたい!授業づくりの基礎・基本Ⅱ】NO.32美術科編②北海道造形教育連盟(森長弘美会長)変わる学校教育と“題材選び”
(2018-11-14) 全て読む
【伝えたい!授業づくりの基礎・基本Ⅱ】NO.30図画工作科②北海道造形教育連盟(森長弘美会長)創造性を重視した授業づくりのポイント
◆何を表すか、教師でなく子どもが決める 図画工作科では、子ども一人一人の創造性を重視した授業づくりが求められている。示された手順や方法の通りにつくったり、何かの模倣をしたりすることで終わ...(2018-11-09) 全て読む
【伝えたい!授業づくりの基礎・基本Ⅱ】NO.29図画工作科①北海道造形教育連盟(森長弘美会長)確かな資質・能力を育む授業
(2018-11-07) 全て読む
【伝えたい!授業づくりの基礎・基本Ⅱ】NO.28道徳科④北海道道徳教育研究会(鹿野内憲一会長)〝考え、議論する道徳と評価〟のポイント
(2018-11-05) 全て読む
【伝えたい!授業づくりの基礎・基本Ⅱ】NO.27道徳科③北海道道徳教育研究会(鹿野内憲一会長)指導と評価の一体化におけるポイント
(2018-11-02) 全て読む
【伝えたい!授業づくりの基礎・基本Ⅱ】NO.26道徳科②北海道道徳教育研究会(鹿野内憲一会長)教科書教材を活用するポイント
(2018-10-31) 全て読む