道言協が研究大会釧路大会開く 〝心の育ち〟大切に支援 言語・聴覚障がい児教育充実へ
(関係団体 2019-09-24付)

道言協釧路大会
全道から約240人が参加した

 【釧路発】道言語障害児教育研究協議会(=道言協、平澤淳志会長)は13日から2日間、釧路市生涯学習センターで第52回道言語障害児教育研究大会釧路大会を開いた。研究主題は「ことばを支える“心の育ち”を大切にした支援のあり方を考える」。約240人が参加。全体会や講演、分科会を通して言語・聴覚障がい児の教育や療育の充実・発展に向けて研鑚を積んだ。

 道言協では、平成27年度に現在の研究主題を設定。研究の柱として、①その子をどのようにとらえていくか②その子にとっての問題をどのようにおさえ、問題の発生と経過をどうとらえるか③その子にとっての必要な育ちとは何か。どのようにかかわり、支援するか④支援の経過をどのように振り返り、関係する人々とどう情報共有するか―の4点を据え、研究を進めている。

 開会式であいさつに立った平澤会長は「新学習指導要領の全面実施を目前に控え、個々のニーズに合わせた指導や可能性を発揮させるための具体的な支援が今以上に求められる」とした上で、「特別支援学級での指導が通常学級でも生かされるインクルーシブ教育の具体化が大切。本大会での実践・事例交流が今後の指導へとつながってほしい」と呼びかけた。

 続いて、一本嶋仁志大会運営委員長があいさつ。

 昨年、北海道胆振東部地震が発生したため開催できなかった、とかち帯広大会にふれながら、「昨年の分も含め、研究主題の解明に向けた各校での実践を活発に交流し、課題解決と今後の実践に資する大会となることを期待する」と述べた。

 来賓祝辞では、釧路教育局の川端雄一局長が特別支援教育へのニーズが高まっていることにふれ、「言語障がい教育においては、10年前と比べ特別支援学級在籍や通級での指導を受ける児童生徒数が2倍以上に増えている。発音・発語指導などの専門性の高い指導などのさらなる充実が求められる」と指摘した。

 全体会では「今、見つめ直す言難教育」と題してシンポジウムを実施。道言協の下岡直正組織部長らが各ブロックの実践や課題などを報告した。

 また、道教育大学釧路校の二宮信一教授が「遊びと子どもの発達」と題して講演した。

 翌日の分科会では、事例研究や各校の実践を報告。参加者は難聴や言語障がいのある子どもへの教育や療育の充実・発展について活発に意見を交換した。

(関係団体 2019-09-24付)

その他の記事( 関係団体)

道教育振興会が十勝の集い 意思決定は優先順位明確に 講演で文科省の合田課長

道教育振興会十勝の集い  【帯広発】道教育振興会(工藤達成会長)は8月下旬、音更町文化センターで「第35回北海道の教育を考える集い~十勝の集い」を開いた。十勝管内教育振興会主管。文部科学省初等中等教育局の合田哲雄財...

(2019-09-30)  全て読む

北専各連が第62回教育研修大会 生徒の将来を充実させる 新時代への職業教育発展

第62回教育研修大会  【函館発】道私立専修学校各種学校連合会(=北専各連、吉田松雄理事長)は12~13日の2日間、函館国際ホテルで第62回道私立専修学校各種学校教育研修大会を開いた。道内各地から、約100人が参...

(2019-09-25)  全て読む

道公立学校教頭会研究後志大会 活力ある学校考える 安田会長 成果還元に期待

教頭会研究後志大会開会  【小樽発】道公立学校教頭会(=道公教、安田仁昭会長)主催、後志小中学校教頭会(佐々木淳会長)主管の第53回研究大会後志大会が20日から2日間、岩内町などで開かれた。全道から約850人が参加...

(2019-09-25)  全て読む

道高校長協会が不祥事防止を通知 教員は生徒の手本 服務規律保持徹底求める

 道高校長協会(宮下聡会長)は、19日付で会員に対して「教職員による不祥事の防止について」を通知した。17日に石狩管内の道立高校教員が道青少年健全育成条例違反の容疑で逮捕されたことなどを受け...

(2019-09-25)  全て読む

道公立小中事務職員協議会が大会 端会長 組織的取組の定着を 創造性ゆたかな事務目指す

道公立小中事務職員協大会  道公立小中学校事務職員協議会(端徹会長)は19日から2日間、ホテルライフォート札幌で第69回道公立小中学校事務研究大会を開いた。全道各地の学校事務職員など559人が参加。大会テーマ「創造性...

(2019-09-25)  全て読む

上川北部へき地複式教育研究大会 主体的・協働的に学び深め 士別市上士別小が道徳公開

北部地区へき地複式教育研加藤委員長  【旭川発】上川北部地区へき地複式教育研究大会、士別市へき地複式教育研究大会が10日、士別市立上士別小学校で開かれた。学校関係者、地域住民など95人が参加。上士別小が研究の窓口「特別の教科 ...

(2019-09-20)  全て読む

道小が教育研究胆振・苫小牧大会 学校改革など目指し研鑚 580人参加し講話や分科会

道小学校長会教育研究胆振・苫小牧大会  【室蘭発】道小学校長会(大石幸志会長)は13日から2日間、苫小牧市民会館を主会場に、第62回教育研究胆振・苫小牧大会を開いた。全道から580人が参加。大会主題「新たな知を拓き 人間性豊かな...

(2019-09-19)  全て読む

道小学校長会第3回理事研修会 働き方改革など4点 大石会長が国の動向説明

道小大石会長あいさつ  【室蘭発】道小学校長会(大石幸志会長)は12日、苫小牧市民会館で第3回理事研修会を開いた。あいさつに立った大石会長は、教育情勢について4点説明。教育のICT化や学校における働き方に関する国...

(2019-09-19)  全て読む

資質向上に向け協議 道高校教頭・副校長会が理事研

道高校教頭・副校長会理事研  道高校教頭・副校長会(鈴木浩会長)は13日、道庁別館で令和元年度第2回理事研究協議会を開いた。本年度実施事業の中間報告を行ったほか、11月15日にホテルライフォート札幌で開催する第2回研究...

(2019-09-19)  全て読む

道書道教育連盟が釧路大会 “誰でもできる”授業を 小中高連携し各授業公開

書写書道研究大会  【釧路発】道書道教育連盟(合掌浩孝会長)は13日、道教育大学釧路校で第72回道書写書道教育研究大会釧路大会を開いた。研究主題は「誰にでもできる書写書道の授業を創る」。全道から約130人が参...

(2019-09-18)  全て読む