網走市学校ICT活用推進委員会 “どうしたら”の思考を 網走小で授業参観や実践発表(学校 2021-11-26付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
【網走発】網走市学校ICT活用推進委員会(委員長・大西篤東小学校長)は16日、網走小学校(吉田昌広校長)で第2回会議を開いた。推進委員や市教委関係者など約20人が出席。全学級の授業参観や実...(学校 2021-11-26付)
その他の記事( 学校)
野球チームを支援 三笠小が建設業者へ感謝状
(2021-12-02) 全て読む
岩見沢北村小 砂子組が照明交換 学校が明るくなった! LED化や資料配布など
(2021-12-01) 全て読む
建設団体とICT施工連携授業 データの価値 発信を 岩農高生8人が成果発表
(2021-11-30) 全て読む
大樹小 授業実践発表会 根拠もとに考えを交流 5年国語 情景描写に着目
(2021-11-29) 全て読む
恵庭市恵北中が学校課題研究発表会 見かけ・実物 位置関係は 1年理科 身のまわりの現象
(2021-11-26) 全て読む
ニセコ町近藤小 学生受け入れ 複式授業 ポイント学ぶ 道教委 草の根教育実習システム
(2021-11-26) 全て読む
建設業への理解深める 小樽未来創造高 現場見学会 福津組主催 意見交換も
(2021-11-26) 全て読む
寿都小が実践発表会 交流通し学び深め合う 4年算数 表や電子黒板活用
(2021-11-26) 全て読む
プログラミング教育・学校力向上指定 児童が自ら学びを追究 40人参加 厚沢部小が公開研
(2021-11-25) 全て読む
釧路市城山小 公開研で道徳3授業 子の思い 自由に共有 佐野校長 日常とつながり大切に
(2021-11-24) 全て読む