積丹町4年度教育行政執行方針 中学生対象にゼミ実施 道教育大と連携協定締結へ(市町村 2022-04-18付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
【小樽発】積丹町教委の十河昌寛教育長は、4年度教育行政執行方針において、中学生を対象に新たに地域おこし協力隊を活用したB&G中学生サポートゼミナールを実施するほか、タブレット端末を活用して...(市町村 2022-04-18付)
その他の記事( 市町村)
元釧路市小学校長の一本嶋さん 冊子『鳥取小物語』出版 地域の歴史記録 授業に活用
(2022-04-18) 全て読む
石狩市教委 3年度全国体力等調査結果 体力合計 小学男子が全国超 地域の教育力活用した施策を
(2022-04-18) 全て読む
滝川市4年度教育行政執行方針 アフターコロナ 教育の在り方検討 いじめ未然防止・早期対応
(2022-04-18) 全て読む
札幌市立小・中 学校徴収金総括の体制整備 財務のスペシャリストに 教員負担軽減など期待する声
札幌市立小・中学校で学校事務職員が学校徴収金を総括する体制整備が進んでいる。3年7月に札幌市学校運営支援室が検討委員会を立ち上げ、共同実施推進計画を策定。従来、学校事務職員が担当していた公...(2022-04-18) 全て読む
占冠村4年度教育行政執行方針 義務教育学校化を検討 占冠中央小と占冠中で
(2022-04-18) 全て読む
池田町教委 連続性ある教育推進へ 義務教育学校設置を検討 秋までに小中一貫基本方針
【帯広発】池田町教委は本年度、義務教育学校の設置に向けた検討に着手する。秋ころまでに小中一貫教育推進基本方針を策定し、連続性・系統性ある教育の推進を目指す。並行して、既存校舎の改築または長...(2022-04-15) 全て読む
白糠町4年度教育行政執行方針 給食費の公会計導入 8月に義務教育学校開校
(2022-04-15) 全て読む
妹背牛町4年度教育行政執行方針 学習支援員を増員 丁寧な「温かい授業」を
(2022-04-15) 全て読む
函館市教委 小3・4社会科で 副読本をデジタル化 検索辞書機能など設定
【函館発】函館市教委は本年度から、社会科のデジタル副読本を市内の小学校に提供する。小学3・4年生の『わたしたちの函館』をデジタル化したもので、検索辞書機能やマーカー、付せん機能によって、児...(2022-04-15) 全て読む
伊達市4年度教育行政執行方針 ハイブリッド学習実施 伝統的手法とICTを併用
(2022-04-15) 全て読む