北聴研が第3回研究大会札幌大会 深い学び育てる指導を 19次研最終年次の成果交流
(関係団体 2022-10-04付)

北聴研研究大会
札幌聾学校から全道に配信した

 道聴覚障害教育研究会(北聴研、須見千慶会長)は9月29日から2日間、オンラインで「第19次第3回北海道聴覚障害教育研究大会札幌大会」を開催した。大会主題は「生きる力を育むための深い学びを育てる指導法の研究~多様化に対応する聴覚障がい教育の専門性向上のために」。延べ約150人が授業研究や研究発表、記念講演を通じ授業改善や指導力の向上に努めた。

 前回の釧路大会が新型コロナウイルス流行のため1年延期しての開催となり、研究期間が1年延長となったことから、本年度が4年研究のまとめの研究大会となった。

 新型コロナウイルス感染防止のため札幌聾学校から配信しオンラインで開催した。

 初日の開会式では、須見会長があいさつ。「北聴研の研究主題にある“深い学び”とは、新学習指導要領等で示された“主体的・対話的で深い学び”のことであり、この深い学びの指導法の研究に取り組んできた」「授業改善とはすなわち指導方法の改善。授業研究を通して主体的・対話的で深い学びの実現に向けた授業改善、指導法の研究を進めてほしい」と述べ、実りある大会となるよう期待した。

 続いて、会場校の四木定宏札幌聾校長があいさつ。「前回、本校が会場となってから9年が経ち、時代は平成から令和になった。社会構造や価値観が急激に変わり、当たり前と思っていたことが通用しなくなった」「このような急激に変化し、予測困難な時代に生きる子どもたちに、私たちは自ら道を切り開き、他者と共に自らの足で歩いていくための力を身に付けさせる必要がある」と指摘。

 「本校は授業研究を核に進めてきた。聴覚に障がいのある子が日本語のリテラシーを獲得し、社会をたくましく生きる力を育成する本校の多様性を踏まえた授業を見ていただき、忌憚のない意見をお願いしたい」と求めた。

 このあと授業研究部会を実施。あらかじめ参加者に札幌聾の授業の録画や指導案を送付しており、それをもとに乳幼部、幼稚部、小学校低学年、小学校高学年、中学部・高等部、重複障がい教育部の各部会で、それぞれの授業の在り方について活発に意見を交わした。

 2日目は、乳幼部、幼稚部、小学部、中学部・高等部、重複障がい教育部、寄宿舎の部会ごとに研究発表。第19次研究最終年次の成果を交流した。

 最後に、今回の学習指導要領の編さんにも参画した、金沢大学人間社会研究域学校教育系教授の武居渡氏が「多様化に対応する聴覚障がい教育の専門性の在り方」と題し記念講演。

 子どもの認知特性を把握する方法や、言語力を評価する様々な方法などについて説明し「子どもたちのアセスメントは、客観的手法と主観的手法の両方で」「手話は言語なので一朝一夕での上達は難しい。でも手話とはどういう言語かを知ることはできる」などと述べた。

(関係団体 2022-10-04付)

その他の記事( 関係団体)

「北海道教育の日」運動推進協 子ども食堂の活動講演 11月1日に第15回記念行事

 「北海道教育の日」道民運動推進協議会(柴田達夫会長)は、11月1日午後3時からホテルライフォート札幌で北海道教育の日第15回制定記念行事を開催する。  北海道教育の日は、家庭・学校・地域...

(2022-10-12)  全て読む

後志P連 研究大会・子育て研修会 子の判断する力育成を ネットトラブル防止など

後志PTA研究大会子育て研修会  【小樽発】後志PTA連合会(成田宏介会長)はこのほど、後志PTA研究大会・子育て研修会(岩内大会)をオンライン開催した。管内町村の小・中学校PTA会員ら約70人が参加。小樽市小・中学校情報...

(2022-10-12)  全て読む

経団連 次期基本計画へ提言

 経団連は来年度から始まる第4期教育振興基本計画策定に向けた提言「主体的な学びを通じ、未来を切り拓くことができる多様な人材の育成に向けて」をまとめた。文理分断からの脱却やデジタル人材の育成な...

(2022-10-11)  全て読む

十勝で全国高校生図書館サミット 魅力ある活動へ研鑚 道内外94校から300人超参加

図書研究大会  【帯広発】第2回全国高校生図書館研究大会「全国高校生図書館サミット」兼道高文連第44回全道高校図書館研究大会十勝大会が9月29日から2日間、帯広市民文化ホール等で開かれた。2年ぶりの開催に...

(2022-10-06)  全て読む

今日的な課題解決へ オホーツク管内校長会 教育経営研

オホーツク地区校長会  【網走発】オホーツク管内校長会(緒方隆人会長)は9月28日、北見市端野町公民館でオホーツク地区教育経営研究会兼第2回市町村校長会連絡協議会を開いた。管内校長会事務局担当者や18市町村の校長...

(2022-10-05)  全て読む

3年ぶりに宗谷管内教育研究大会 話し合い、解を導く授業 猿払鬼志別小 端末で整数学ぶ

宗谷管内研究大会  【稚内発】第8回宗谷管内教育研究大会猿払・浜頓別・中頓別大会兼第47回宗谷複式教育研究大会が9月22日、3年ぶりに開催された。3町村の小・中学校、計9校で22授業を公開。うち猿払村立鬼志別...

(2022-10-03)  全て読む

コンストラクション甲子園 帯広二建会等 全国初 道東3地区の高校生対象に 建設業の知識競う大会 予選12月、決勝来年2月

(カコミ・30日付で)立花・帯・帯広二建会ら・コンストラクション甲子園開催①・20220929  【帯広発】帯広二建会(萩原一宏代表幹事)、釧路建親会(渡部仁志会長)、オホーツク二建会(後藤武史会長)は、全国初の高校生を対象とした建設業の知識などを競うクイズ大会「コンストラクション甲子...

(2022-09-30)  全て読む

リーダーシップ磨いて 留萌小中校長会 教育経営研

管内小中学校長会教育経営研究会  【留萌発】留萌管内小中学校長会(藤田智哉会長)などは26日、羽幌町中央公民館で第56回留萌地区教育経営研究会を開いた。管内小・中学校の校長が参加。全国・全道情勢報告や講演を通して研鑚を積ん...

(2022-09-29)  全て読む

道公教 研究大会小樽大会 今を変えていく勇気を ほっかいどう学新保理事長講演

公立学校教頭会研究大会小樽大会①  【小樽発】道公立学校教頭会(八田博之会長)は16日、小樽市内にあるグランドパーク小樽を会場に、道公立学校教頭会研究大会小樽大会をオンライン開催した。約60人が会場に参集したほか、約830人...

(2022-09-29)  全て読む

北中英研 北見高栄中で研究大会 伝え合う言語活動探究 朝日大・亀谷教授講演など

北中英研研究大会オホーツク大会  【網走発】道中学校英語教育研究会(北中英研、木村嘉宏会長)は9日、北見市立高栄中学校で第6回道中学校英語教育研究大会オホーツク大会兼4年度オホーツク管内英語教育研究大会を開いた。現地参加と...

(2022-09-28)  全て読む