【解説】ケアラー理解と支援人材育成へ
(解説 2023-03-03付)

 道の実態調査によると、ヤングケアラーの認知度は小学5・6年生が21・1%、中学2年生が9・6%、高校2年生(全日制)が14・2%と十分とは言えない状況にある。学校の教員でヤングケアラーを「知っている(意識して対応している)」と回答した割合は小学校が61・5%、中学校が44・6%、高校(同)が26・8%だった。

 ヤングケアラーの背景には家庭の経済状況の変化、共働き世帯の増加、子どもの貧困など様々な要因があり、多くが自分の状況に対する自覚がなく相談経験に乏しい状況に置かれていることから、支援のニーズが表面化しにくい構造となっている。

 このため道は本年度から児童生徒のための相談専門窓口「道ヤングケアラー相談サポートセンター」を開設。昨年12月に相談窓口の紹介カードを道内の児童生徒約40万人に配布した。今後は配布の対象範囲、頻度や時期などを検討し効果的な周知を図る。5年度はさらに児童生徒自身がヤングケアラーを正しく理解するための広報資料を作成し学校での活用を図る。

 支援の担い手となる人材育成も課題の一つ。道は新年度、市町村におけるケアラーへの相談支援体制の強化に向けた研修を14管内で実施するほか、各地域の特性を知る地域アドバイザーを養成し、ケアラー・サポーターとして認定する制度を創設する。

 道内では全道で先駆けてケアラー支援条例を制定して地域の連携体制を構築する栗山町や、子ども・家庭への相談援助や総合調整を行う「子ども家庭総合支援拠点」を設置する函館市などの先行事例がある。

 広域な本道の各地域において支援する体制を構築し、悩みや不安の早期把握と個々の状況に応じた支援につながることが期待される。

(解説 2023-03-03付)

その他の記事( 解説)

【解説】緊急対策を 事故原因報告書

 教室の窓から転落するなど小・中学校での死傷事故が相次いでいることを受け、消費者庁の消費者安全調査委員会は、事故原因などを分析した調査報告書を取りまとめた。事故原因の一つとして「実効性のある...

(2023-03-10)  全て読む

【解説】教職員団体加入率29・2%

 文部科学省は、4年度教職員団体への加入状況に関する調査結果を公表した。教職員団体全体の加入率は前年度比1・2ポイント減の29・2%となり47年連続で低下。新採用教職員の加入率も0・5ポイン...

(2023-03-09)  全て読む

【解説】令和4年の道内犯罪情勢

 道警の発表によると、刑法犯の道内認知件数は平成25年の4万1066件から減少傾向にあるものの、令和4年は前年比1175件増の1万9604件と増加に転じた。検挙率は7・8ポイント減の48・6...

(2023-03-08)  全て読む

【解説】若者の政治意識高めるには

 学校やオンライン上で政治について知る機会を増やすことや、政治に参加する方法を拡充することで若者の政治に対する関心や政治への参加意欲が高まる傾向にあることが、日本財団がまとめた18歳意識調査...

(2023-03-07)  全て読む

【解説】こども政策充実へ緊急提言

 政府は過日「異次元の少子化対策」と銘打ち、子ども政策の大幅な拡充に向けた議論を活発化させている。一方、全国知事会は「子ども・子育て施策の多くを担う地方においても適切な役割分担のもと、国と連...

(2023-03-06)  全て読む

【解説】全国ルーターの有効活用事例

 文部科学省はモバイルワイファイルーターの活用事例をまとめ、都道府県教育委員会等に通知した。「家庭学習」「家庭学習以外」「その他全般に関する工夫」の3項目でルーターを活用した具体的事例をまと...

(2023-03-01)  全て読む

【解説】年度更新の作業負担軽減

 1人1台端末の年度更新は、児童生徒の進級、転出入、進学、卒業に伴うアカウント(ID)の更新や端末更新などの管理業務。年度末までに完了し、新年度は転出入に応じて微調整での対応で済ませることが...

(2023-02-28)  全て読む

【解説】生涯学習実施率76%に

 道教委は4年度生涯学習に関する住民の意識調査結果をまとめた。1年間で生涯学習を行った、または行っていると回答した割合は前年度比10・2ポイント増の76・7%となり、平成24年度の調査開始以...

(2023-02-27)  全て読む

【解説】道内就職内定率 87・2%

 文部科学省は、今春卒業を予定している高校卒業予定者の就職内定状況(4年12月末現在)に関する調査結果をまとめた。  高校生の就職問題に適切に対応するための参考資料を得るために、3月の高校...

(2023-02-24)  全て読む

【解説】問題悪化前の早期相談を

 道教委の4年度学校における働き方改革北海道アクション・プランに係る取組状況調査によると、札幌市を除く道内公立学校における苦情・不当な要求と思われる事案の発生件数は、7月1日時点で1032件...

(2023-02-22)  全て読む