いじめ重大事態の学校課題 「組織的対応」5割以上 文科省等 調査報告書分析
(国 2023-10-26付)

表
いじめ重大事態調査報告書の指摘事項(クリックすると拡大表示されます)

 文部科学省とこども家庭庁は、いじめ重大事態調査報告書の分析状況(20日時点版)をまとめた。重大事態に至った学校等の課題や再発防止に向けた提案事項を集計した結果、学校全体の情報共有・連携などの組織的対応、法で定めるいじめの定義に対する教職員の理解不足が5割以上と最も多いことが分かった。

 20日のいじめ防止対策協議会で示したもの。いじめ重大事態の調査報告書はこれまで各地域や学校設置者での活用にとどまっていたが、国は本年度から全国の報告書の収集・分析を開始。重大事態の実態把握・課題を洗い出して対策の強化につなげる。

 分析結果をみると、被害児童生徒の校種は小学校が28・1%、中学校が34・1%、高校が37・5%とほぼ均等。重大事態の調査組織において学校・学校設置者以外の第三者が加わった割合は75・0%で、弁護士を加えている割合は48・0%だった。

 被害児童生徒が受けたいじめの態様は「冷やかしやからかい、悪口や脅し文句」が全体の69・7%を占め「パソコン、携帯電話等による誹謗中傷」「軽くぶつ、たたく、蹴る」と続いた。

 いじめ重大事態に至った課題や再発防止の提案事項をみると、被害を受けた児童生徒に関する情報共有などの組織的対応、いじめの定義(当該行為の対象となった児童生徒が心身の苦痛を感じるもの)に対する教職員の理解不足が最も多い。また、聞き取り時の記録の作成や資料管理、情報モラル教育、配慮の必要性など進級・進学時における当該児童生徒の情報共有に課題のあった事例も複数見られた。

 分析結果は重大事態調査ガイドライン改定の検討に活用する。国は本年度中にアプリ等による「心の健康観察」の導入、SOS相談窓口の集約化、スクールカウンセラー等の配置充実を計画。

 さらに重大事態の発生件数が多く、認知件数の少ない都道府県の取組状況を調査し、こども家庭庁と連携して指導助言する。

(国 2023-10-26付)

その他の記事( 国)

補正予算案編成へ文科省 端末更新等に2800億 デジタル人材育成 抜本強化

 文部科学省は、小・中学校における端末更新の基金創設と高校段階におけるデジタル人材育成の拠点「DXスクール」の整備に約2800億円を試算し、今月下旬にも国会に上程する補正予算案に盛り込むこと...

(2023-11-09)  全て読む

障害者の生涯学習支援大臣表彰 道内から2団体が受賞 文科省 表彰式は12月12日

 文部科学省は、5年度「障害者の生涯学習支援活動」に係る文部科学大臣表彰の受賞者を決定した。道内からは、音訳グループ旭川本の会と新ひだか町ライディングヒルズ静内の2団体が受賞。表彰式は12月...

(2023-11-07)  全て読む

総合経済対策が閣議決定 端末更新へ新基金創設 自治体支援を5年間継続

 政府は2日、新たな総合経済対策を閣議決定した。1人1台端末の計画的な更新を行う基金を都道府県に設置し、5年間自治体を支援する方針を明記。端末を活用して心身の状況を把握する「心の健康観察」な...

(2023-11-06)  全て読む

道経産局 半導体産業魅力発信事業 先端技術への関心高めて 千歳向陽台中生が2社訪問

経産局中学生見学会  道経済産業局は10月30日、半導体産業魅力発信事業の初弾として、中学生向け工場見学会を開いた。千歳市立向陽台中学校(久保田豊校長)の1年生59人が千歳市内の半導体関連企業2社を訪問。精密電...

(2023-11-02)  全て読む

文科省 7年度全国学力等調査 中学校理科をCBT化 IRT活用 多問題で分析可能に

トップ図  文部科学省は7年度の全国学力・学習状況調査の中学校理科をCBTで実施することを検討している。児童生徒ごとに異なる問題を割り当て、問題の特性に応じて点数を算出する項目反応理論(IRT)を活用...

(2023-10-31)  全て読む

総合経済対策案の概要判明 不登校・いじめ対策を強化 端末共同調達 年内検討へ

 政府が近くまとめる新たな総合経済対策案の概要が明らかになった。端末のアプリを活用して児童生徒の心身の変化の早期発見・支援を行う「心の健康観察」の導入など、6年度に予定していた不登校・いじめ...

(2023-10-25)  全て読む

文科省 4年度特別支援教育体制整備 校内委設置 全校種で100%達成 個別の指導・支援計画作成も

特別支援教育体制整備状況表  文部科学省は、4年度特別支援教育体制整備状況調査の結果をまとめた。道内において、全学校種で校内委員会の設置率100%を達成。特別支援学級および通級指導の児童生徒のうち、個別の指導計画、支援...

(2023-10-25)  全て読む

不登校・いじめ緊急対策へ 文科省が施策パッケージ 端末ルールなど注意求める

 小・中学校の不登校児童生徒が約30万人、いじめ重大事態の発生件数が923件と過去最多となったことを受け、文部科学省は17日、不登校・いじめ緊急対策パッケージを発表した。端末を活用した健康観...

(2023-10-19)  全て読む

臨時国会提出見送り 「日本版DBS」創設法案

 子どもと接する仕事に就く者に性犯罪歴がないことを確認する「日本版DBS」の創設に向けた法案について、加藤鮎子こども政策担当大臣は、臨時国会への提出を見送ることを正式に表明した。16日に首相...

(2023-10-19)  全て読む

総合経済対策 重点事項案 デジタル人材育成へ新基金 不登校対策 前倒しを計画

 自民党文部科学部会は11日、総合経済対策に盛り込む重点事項案を審議した。デジタル人材育成を強化するための基金の創設を盛り込み、5年程度をかけて1人1台端末の更新や義務教育・高校段階における...

(2023-10-13)  全て読む