道公教 第5ブロック研修会 ウェルビーイング向上を オホーツク局・佐藤指導監講演(関係団体 2023-11-06付)
道公立学校教頭会第5ブロック研修会
【網走発】道公立学校教頭会(道公教、野田隆之会長)は10月27日、北見市内のホテル黒部で第5ブロック研修会を開いた。研究主題「未来を切り拓く力を育む 魅力ある学校づくり~夢と志をもち未来を切り拓く力を育む 活力ある学校づくりの推進」のもと、講演や研究協議を実施。講演を行ったオホーツク教育局の佐藤大義務教育指導監は、児童生徒と教職員の“ウェルビーイング”の向上を意識した環境づくりの重要性などを伝えた。
道公教および釧路市小中学校教頭会、釧路小中学校教頭会、帯広市教頭会、十勝管内小中学校教頭会、根室管内教頭会、オホーツク管内教頭会から約50人が参加。主管はオホーツク管内教頭会。
開会に当たり、道公教の野田会長は、ことしの研究大会が4年ぶりの完全参集型で行われ「直接顔を合わせているからこその一体感を感じる中で、会員同士の思いや考えを双方向に交流することができた」と成果を報告するとともに、同研修会が「教頭先生の職能の向上につながり、第5ブロックの活動がさらに充実していければ」と期待を寄せた。
オホーツク管内教頭会の酒井宏昭会長は、教育振興基本計画に示されたコンセプトである「2040年以降の社会を見据えた持続可能な社会の育成」「日本社会に根差したウェルビーイングの向上」について「その達成のためには私たち一人ひとりが学び続け、教頭同士が連携することが必須」とし、研修会が充実したしたものとなることを期待した。
オホーツク教育局の桑原知己局長、オホーツク管内教育委員会協議会の新山史賢副会長の来賓祝辞のあと、オホーツク局の佐藤義務教育指導監が「学校教育における今日的な課題」と題して講演した。
教職員の休職者数の現状などを示しながら、教育振興基本計画に示されている“ウェルビーイングの向上”が今後の教育活動において大切になることを指摘。その上で、例えば、全国学力・学習状況調査において学力調査の分析にとどまるのではなく、ウェルビーイングの観点からの分析を通して、児童生徒の「幸せさ」「自己肯定感」などの状況を把握することを勧めた。また、初任段階の教員が求める職場の特徴として「アットホーム」が多く挙がることや上司に期待することとして「相手の意見や考えに耳を傾ける」ことを求める人が多いことをデータで示した上で「みんなが気兼ねなく意見を述べることができ、自分らしくいられる環境づくりが大切」と訴えた。
続いて「子どもの主体性を引き出す」ための教科書の活用について解説。「学習指導要領に書かれていることは、教科書で扱われている」ことを強調し、学習指導要領に記載されている思考・判断・表現および知能・技能の項目が、各教科の教科書でどのように対応しているかを分析しながら活用することを促した。
このあと、研究協議を行い、道公教および各地区の代表者が活動状況などを報告した。
(関係団体 2023-11-06付)
その他の記事( 関係団体)
留萌市町村教委協が研修会 学習者主体の授業に 道教委・遠藤課長講話など
【留萌発】留萌管内市町村教育委員会協議会は10月下旬、留萌合同庁舎などで研修会を開いた。関係者38人が参加。学校・施設の視察、講話を通して研鑚を積んだ。講話では、道教委義務教育課の遠藤直俊...(2023-11-08) 全て読む
道公教 第3ブロック研修会 信頼される学校づくりへ 渡島・檜山4教頭会が活動報告
【函館発】道公立学校教頭会(道公教、野田隆之会長)は2日、上ノ国町総合福祉センタージョイ・じょぐらで第3ブロック研修会を開いた。渡島・檜山地区の4教頭会が地域から信頼される学校づくりに向け...(2023-11-08) 全て読む
日高管内学校体育研究会等が公開研 主体的・対話的授業に エキスパート教員の授業公開
【苫小牧発】日高教育研究所・教職員研修センター(櫻井亮所長)と日高管内学校体育研究会(玉手広昭会長)は、このほど新冠町立新冠小学校で、研修講座(保健体育教育)兼管内学校体育研究会公開研修会...(2023-11-08) 全て読む
豊かな学びと社会参加へ 帯広で特支教育振興・PTA大会
【帯広発】第58回道特別支援教育振興大会・第48回道特別支援教育関係PTA研究大会、第23回合同大会帯広大会が10月29日、帯広聾学校を主会場に開かれた。オンラインを通じて全道の教育関係者...(2023-11-07) 全て読む
日高地区女性管理職会第2回研修 管理職は“新奇歓迎”で 道教委・大畑特支教育課長
【苫小牧発】日高地区女性管理職会(中田実千代会長)は10月31日、浦河町内の日高合同庁舎で第2回研修会を開催した。道教委の大畑明美特別支援教育課長が「マイノリティ・リポート~少数派から愛を...(2023-11-07) 全て読む
全子連が中央会議・研究大会 子ども会活動の未来探る 500人 9分科会で研究協議
全国子ども会連合会(美田耕一郎会長)は10月27日から3日間、京王プラザホテル札幌で第56回全国子ども会育成中央会議・研究大会、5年度道地域子ども会育成研究協議会を開催した。テーマ「これか...(2023-11-06) 全て読む
体研連 第59回研究十勝大会 自ら創り共に学び合う 清水小など4校で公開授業
【帯広発】道学校体育研究連盟(秀島起也委員長)は10月27日、十勝管内各所で第59回道学校体育研究大会十勝大会を開催した。小・中学校4校で公開授業を行い、全体会および分科会は清水町と上士幌...(2023-11-02) 全て読む
北数教 旭川で第78回研究大会 対面開催で知見を共有
【旭川発】北海道算数数学教育会(北数教、佐々祐之会長)は10月26日から3日間、旭川市内の大雪クリスタルホールや各小・中学校および高校などを会場に第78回道算数数学教育研究大会上川・旭川大...(2023-11-02) 全て読む
道書道教育連盟 研究帯広大会 手書きの良さを体感 帯広第二中 動画もとに工夫
【帯広発】道書道教育連盟(佐々木雅哉会長)は10月27日、十勝管内各所で第75回道書写書道教育研究大会帯広大会を開催した。小・中学校、高校の各校種で公開授業および分科会を実施。帯広市立帯広...(2023-11-01) 全て読む
日本PTA道ブロック研究協議会 個性認める教育を実現 1千人が7分科会で学び深め
同協議会主催、札幌市PTA協議会主管。大会主題を「北海道らしい教育をめざして~広い大地と豊かな自然を誇る北海道で、多様性を認め合い、いじめ・孤立のない教育環境を実現したい」とした。 初...(2023-11-01) 全て読む