最新記事一覧(コロナウイルス関連)
コロナウイルス関連
道内公立校等 コロナに伴う臨休 学校閉鎖107校・園 道教委 学級閉鎖291校・園
道教委は1日、1月24~30日における札幌市を含む道内公立学校、幼稚園の臨時休業の状況をまとめた。児童生徒・教職員の新型コロナウイルス感染症の罹患に伴うもの。全学校・園の12・6%に当たる291校・園が学級閉鎖を実施。1・8%が学年閉鎖、4・6%が学校閉鎖の措置を講じていることが分かった。 今...(2022-02-02) 全て読む
道教委 道立校職員の在宅勤務 濃厚接触者も可能に 感染可能性ありでも容認
道教委は、新型コロナウイルス感染症対策のための一斉臨時休業期間等における道立学校職員の在宅勤務実施要領を一部改正した。 対象職員に「自校が臨時休業となった場合」「濃厚接触者とその同居職員」を追加。また、保健所の積極的疫学調査の重点化に伴い、職員または同居者が感染の可能性がある人に該当する場合、...(2022-01-31) 全て読む
コロナ疫学調査重点化受け通知 陽性者1人で学級閉鎖 道教委 教員派遣等で学び保障を
道教委は25日、積極的疫学調査の重点化を踏まえた新型コロナウイルス感染症への対応を関係者に通知した。当面の期間、1人でも陽性者が確認されれれば幅広に学級閉鎖などを実施。接触者のリストアップが可能な場合、学校が道の定める基準に基づき、感染の可能性がある児童生徒や教職員を判断する。多くの教職員が陽性者...(2022-01-27) 全て読む
道立校コロナ対策レベル2へ 集団感染の対応例周知 道教委 ICT最大限活用を
道教委は、21日付で通知「学校における新型コロナウイルス感染症対策について」を各教育局長・道立学校長・札幌市を除く市町村教委教育長に発出した。新たに学校で集団感染が発生した場合の基本的対応の例をまとめ、周知。従来のルールにとらわれずICTを最大限活用して学びの保障に取り組むよう求めた。道立学校では...(2022-01-25) 全て読む
濃厚接触者の出停 10日間に短縮へ オミクロン株対応で道教委が通知
道教委は19日付で、通知「新型コロナウイルス感染症の感染急拡大が確認された場合の対応について」を各教育局長、道立学校長、札幌市を除く市町村教委教育長に発出した。 文部科学省の方針に基づき、衛生管理マニュアルで2週間と定めていた濃厚接触者の出席停止期間を10日間として運用するよう周知した。 ...(2022-01-20) 全て読む
文科省 学校関係者コロナ感染 集団感染 12月は16件 家庭内感染 小学生65%
文部科学省は学校関係者における新型コロナウイルスの感染状況(2年6月~3年12月)をまとめた。昨年12月における学校の集団感染(5人以上)は、小学校12件、高校4件の計16件発生。第5期(3年7月5日~12月31日)の家庭内感染の割合は小学生の65%をはじめ依然として高い一方、第4期(3年3月8日...(2022-01-20) 全て読む
道教委 感染症対策で新資料 専門的知見から要点を 室温低下防ぐ換気法など
道教委は、リーフレット『「感染症対策強化」のポイント』を作成した。本年度新たに実施した学校の感染症対策改善セミナーでの専門家の知見をもとに新たに作成したもの。手指消毒、3密の回避など実効性ある対策のポイントや、必要以上の室温低下を防ぐ効果的な換気方法を紹介している。 セミナーは、昨年11月から...(2022-01-14) 全て読む
長期休業明けの新型コロナ対策 無料PCR検査周知を 道教委が留意事項通知
道教委は12日付で通知「長期休業明けの学校における新型コロナウイルス感染症対策について」を各教育局長・道立学校長・札幌市を除く市町村教委教育長に発出した。全国的なオミクロン株の感染拡大を受け感染症対策の留意事項をあらためて周知。道が実施するPCR等検査無料化事業を児童生徒・保護者に伝えるよう呼びか...(2022-01-14) 全て読む
中・高入試も柔軟な対応求める 個別入試で合否判定 大学入試で末松文科相要請
末松信介文科大臣は11日の記者会見で、新型コロナウイルス感染症の影響で大学入学共通テストを受験できなかった受験生のため、2次試験など個別入試で合否判定するよう各大学に要請したことを明らかにした。高校や中学校の入試に関しても追試験や書類のみによる選考を検討するなど、柔軟な対応を各都道府県教育委員会に...(2022-01-13) 全て読む
2年2月~3年9月15日のコロナ感染 札幌市立小・中 387件 感染研 拡大因子解析等公表
国立感染症研究所は7日、札幌市立小・中学校における新型コロナウイルス感染症(COVID―19)流行状況とその拡大因子の解析を公表した。2年2月1日から3年9月15日の期間に発生した市立小・中学校に通う児童生徒、教職員等のCOVID―19事例を解析したもの。調査期間中に市立小・中学校関連の事例は計3...(2022-01-13) 全て読む
オミクロン対策で通知 文科省
文部科学省は、7日付で「新型コロナウイルスの懸念される変異株、オミクロン株に対応した学校における感染症対策に係る留意事項」を各都道府県・指定都市教委担当課に通知した。3密の回避など衛生管理マニュアルに基づく基本的な感染予防策を継続するほか、冬季における換気徹底に留意するよう求めた。 現時点での...(2022-01-12) 全て読む
濃厚接触者にタクシー等 文科省 大学入試で
文部科学省は7日、4年度大学入学者選抜実施要項に関するQ&Aを更新した。新型コロナウイルス感染症の濃厚接触者の受験生が利用できる交通手段に、タクシー、ハイヤー、海上タクシーを追加。地域の事情で予約ができない受験生のための相談窓口も開設し、受験生の受験機会の確保を図る。 4年度大学入学共通テスト...(2022-01-12) 全て読む
新北海道スタイル定着へ 若者らしいアイデアを 道経済部 17日まで募集
道経済部は、中高生、大学生などを対象とした新北海道スタイルアイデアコンテストへの積極的な応募を呼びかけている。新型コロナウイルス感染症対策にかかわって、「飲食の場面」「学校生活」「イベント」での感染症対策における密回避などに向けて、若い世代ならではの発想を求める。17日まで受け付けている。 新...(2022-01-06) 全て読む
計251人 特支初のゼロ 新型コロナ 幼児児童生徒感染(11月)
文部科学省は、学校関係者における新型コロナウイルスの感染状況(昨年6月~ことし11月)をまとめた。11月の幼児児童生徒の感染者数は251人で、昨年7月以降の最低値を記録。特別支援学校の児童生徒は初めてゼロとなり、校内感染による感染者数も小学生以外はゼロ~1人となった。 文科省は、学校関係者に新...(2021-12-09) 全て読む
新北海道スタイル アイデア募集 イベントでの対策追加 道経済部 1月17日まで
道経済部は、現在募集している新北海道スタイルアイデアコンテストの募集テーマに「イベントでの感染症対策」を追加した。新型コロナウイルス感染症対策にかかわって、中高生、大学生などを対象に、イベントでの密回避などに向けた若い世代ならではの発想を求める。令和4年1月17日まで受け付ける。 新北海道スタ...(2021-12-06) 全て読む
行動基準レベル更新 文科省 衛生管理マニュアル改訂
文部科学省は22日、『学校における新型コロナウイルス感染症に関する衛生管理マニュアル~学校の新しい生活様式』をVer7に改訂した。11月時点での知見に基づき修正したもので、抗原簡易キットの活用や不織布マスクの効果の高さを追記。また、新型コロナウイルス感染症対策分科会の提言を踏まえ、行動基準設定の考...(2021-11-25) 全て読む
18日から10校で予定 道教委 感染症対策改善セミナー
道教委は、本年度新規事業「学校の感染症対策改善セミナー」の開催日程をまとめた。きょう18日、新十津川農業高校で第2回セミナーを開催。感染症対策の専門家が小・中学校、高校、特別支援学校11校を訪問。感染症対策の改善点を整理・助言する。 セミナーは、今後の感染防止を防ぐ観点から道と連携して本年度か...(2021-11-18) 全て読む
769人 昨年11月以降最低 新型コロナ 幼児児童生徒の感染(10月)
文部科学省は、学校関係者における新型コロナウイルスの感染状況(昨年6月~ことし10月末)をまとめた。10月における幼児児童生徒の感染者数は769人となり、11ヵ月ぶりに1000人を下回った。一方、一部校種で校内感染の割合が増加しており、幼稚園児の園内感染の割合は5割を上回った。 文科省は、学校...(2021-11-12) 全て読む
南幌中で感染症対策改善セミナー 移動する動線考慮を 道教委 札医大教授招き
【岩見沢発】道教委は8日、学校の感染症対策改善セミナーを南幌町立南幌中学校(小泉寧校長)で初開催した。札幌医科大学医学部感染制御・臨床検査医学講座の髙橋聡教授が校内を視察し、講話。動線を考慮した感染症対策の工夫など、専門的見地から助言した。 セミナーは、学校における感染事例の発生やワクチン接種...(2021-11-11) 全て読む
新北海道スタイル アイデア募集 学校生活での対策追加 道経済部 1月17日まで
道経済部は、現在募集している新北海道スタイルアイデアコンテストの募集テーマに「学校生活での感染症対策」を追加した。新型コロナウイルス感染症対策にかかわって、中高生、大学生などを対象に、学校でできる効果的な取組を求める。テーマは今後、さらに追加する予定。令和4年1月17日まで受け付ける。 新北海...(2021-11-10) 全て読む