道高校長協会が後期研究協議会 課題は高大接続など4点 会員一体で活動 宮下会長
(関係団体 2020-01-09付)

道高校長協会後期研究協
全道各校から244人が参加した

 道高校長協会(宮下聡会長)は7日、ホテルライフォート札幌で令和元年度後期研究協議会を開いた。道内の公立高校長244人が参加。宮下会長は、高校教育をめぐる課題として高大接続改革など4点を挙げ、協会として本道の高校教育のさらなる充実・発展に向け、各会員と一体となった活動を進める考えを示した。

 開会に当たり、宮下会長があいさつ。協会および会員が取り組むべき高校教育をめぐる課題として、①高大接続改革②管理職候補の育成および管理職の資質・能力の向上③服務規律の保持徹底と不祥事の根絶④学校における働き方改革―の4点を挙げた。

 その上で「各課題解決はもとより、協会として本道の高校教育のさらなる充実・発展を図るために、今後も会員と一体となって精力的に活動していく」との考えを示した。

 道教委の山本伸弘委員が来賓祝辞。4年度からの新学習指導要領の学年進行による実施に向け、各学校において教育課程の編成作業が本格的に進められていることにふれ、「今後も、国の教育改革の動向を注視するとともに、道教委の各種事業の成果等を活用し、未来を担う子どもたちのために学校経営の一層の改善・充実に努めてほしい」と求めた。

 開会式のあと、元外務省主任分析官で作家の佐藤優氏が「現下日本の教育の課題―学びを面白くすることで人生を豊かにし、社会を強化する」と題して講演した。

 続く研究協議では、釧路湖陵高校の西堀隆亮校長が「学校改善プランを踏まえた学校経営」、倶知安高校の飯田知男校長が「教職員のチカラを信じる学校経営~グローバル化と働き方改革のうねりの中で」と題して実践発表した。

 このあと、調査研究部分科会が研究報告。教育課程委員会の原田稔朗委員が「未来を創り出す力を育む教育課程の研究~よりよく課題を発見し解決していくための資質・能力の育成」、管理運営委員会の木幡かおる委員が「学校力の向上を目指す学校経営の在り方~次世代を担う管理職育成を目指して」、進路指導委員会の清水公久委員が「新しい時代にふさわしい北海道の進路指導の研究~地域の未来を創るキャリア教育の在り方」、高大接続小委員会の合浦英則委員が「新たな枠組みによる大学入試の研究~共通テストや高大接続に関する課題に対応した学校経営の在り方」をテーマに、それぞれ報告した。

(関係団体 2020-01-09付)

その他の記事( 関係団体)

【令和2年を迎えて 教育研究団体に聞く】 北海道技術・家庭科教育研究会 栁澤緑会長

 謹んで新春のお喜びを申し上げます。皆様には日ごろより本研究会の活動に対しまして、深いご理解と温かいご支援・ご協力を賜り、心よりお礼申し上げます。  本研究会は、研究主題を「社会に“いきる...

(2020-01-09)  全て読む

札特協が第2回研修会 ASDの特徴を理解 教育大・齊藤准教授招く

札特協第2回研修会  札幌市特別支援学級設置学校長協会(白川典洋会長)は昨年12月下旬、札幌市教育文化会館で第2回研修会を開いた。道教育大学札幌校の齊藤真善准教授が自閉症スペクトラム障害(=ASD)の特徴として...

(2020-01-09)  全て読む

【令和2年を迎えて 教育研究団体に聞く】 北海道教育評価研究会 小松田靖会長

 謹んで令和2年の新春のお慶びを申し上げます。また、日ごろより本会の諸活動に対しまして、深いご理解と温かいご支援をいただいておりますことに厚くお礼を申し上げます。  さて、本会は昭和42年...

(2020-01-09)  全て読む

【令和2年を迎えて 教育研究団体に聞く】 北海道特別支援学級教育研究連盟 池田哲也理事長

 謹んで新春のお慶びを申し上げます。また、皆様には平素より本連盟の活動に対し、ご理解とご支援を賜り心よりお礼申し上げます。  昨年は、第67回北海道特別支援学級教育研究連盟全道大会(後志・...

(2020-01-09)  全て読む

【令和2年を迎えて 教育研究団体に聞く】 北海道特別支援学級設置学校長協会 三戸奉幸会長

 令和2年の新春を迎え、謹んでお喜び申し上げます。また、皆様には本協会の活動に際しまして、温かいご理解とご支援を賜り、心より感謝申し上げます。  本協会はことしで45年目を迎えます。昭和5...

(2020-01-09)  全て読む

【令和2年を迎えて 教育研究団体に聞く】 青少年赤十字北海道指導者協議会 小野寺伴幸会長

 謹んで新年のお慶びを申し上げます。日ごろより北海道青少年赤十字の活動に対しまして、温かいご理解とご支援を賜り、厚くお礼を申し上げます。  青少年赤十字活動は、日本はもとより、世界中の幼稚...

(2020-01-08)  全て読む

【令和2年を迎えて 教育研究団体に聞く】 北海道書道教育連盟 合掌浩孝会長 

 新春を迎え、謹んで年頭のごあいさつを申し上げます。平素より、本連盟の諸活動に際し、温かなご理解と特段のご支援を賜り、心より厚く感謝とお礼を申し上げます。  本連盟は、全道の書写書道教育の...

(2020-01-08)  全て読む

【令和2年を迎えて 教育研究団体に聞く】 日本生涯教育学会北海道支部 佐久間章支部長

 謹んで新春のお慶びを申し上げます。また、日ごろより本支部の活動に対しまして、温かいご理解とご支援を賜り心より感謝申し上げます。  さて、一昨年末に、中央教育審議会から「人口減少時代の新し...

(2020-01-08)  全て読む

【令和2年を迎えて 教育研究団体に聞く】 北海道音楽教育連盟 横山学会長

 謹んで新年のお慶びを申し上げます。皆様には平素より本連盟の活動に対して温かなご理解とご支援、ご協力を賜り厚くお礼申し上げます。  本連盟は、昭和26年の発足以来、全道音楽教育研究大会や夏...

(2020-01-08)  全て読む

【令和2年を迎えて 教育研究団体に聞く】 北海道生物教育会 遠藤孝一会長

 新春を迎え謹んで新年のごあいさつを申し上げます。皆さまには、平素より本会の研究活動に対しご理解とご協力を賜り、心より感謝申し上げます。  本会は発足以来、半世紀以上にわたり、小・中・高校...

(2020-01-08)  全て読む