最新記事一覧(解説)

| 1 | 2 | ... 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | ... 99 | 100 |
(1989件見つかりました)

解説

【解説】小学校のプログラミング教育

 文部科学省は「教育委員会等における小学校プログラミング教育に関する取組状況等について」を公表した。  文科省の委託を受け、㈱政策研究所が三十二年度のプログラミング教育の全面実施に向けた全国の都道府県・市区町村教委の取組状況を調査。教育委員会一千七百八十団体のうち、七百五十五団体(四二%)から調査...

(2018-06-27) 全て読む

【解説】高等教育負担軽減の具体策

 文部科学省が設置した高等教育段階における負担軽減方策に関する専門家会議は、「高等教育の負担軽減の具体的方策について」報告案をまとめた。  授業料減免の対象範囲を住民税非課税世帯(年収二百七十万円未満)に設定。国公立大学では、国立大学の授業料・入学金の標準額を上限とし、私立大学では、国立大学の授業...

(2018-06-26) 全て読む

【解説】30年度版自殺対策白書

 厚生労働省は、三十年度版の自殺対策白書をまとめた。昨年一年間に自殺した人の数は、前年比五百七十六人減の二万一千三百二十一人。十五歳から三十四歳の若年層での死因の一位は「自殺」となり、若い世代の自殺の死亡率が事故を上回ったのは、先進七ヵ国の中で日本のみであることが分かった。  自殺対策白書は、自殺...

(2018-06-25) 全て読む

【解説】ブロック塀等の状況調査

 十八日に大阪北部で発生した地震で、大阪府高槻市の小学校のブロック塀が倒壊。登校中の女子児童が死亡する事故が起きた。  これを受けて文部科学省は十九日、各都道府県教委教育長、指定都市教委教育長などに対し、所管する幼稚園、小学校、中学校、義務教育学校、高校、特別支援学校におけるブロック塀などの耐震対...

(2018-06-22) 全て読む

【解説】5月末の少年非行等概況―道警

 道警本部は、ことし五月末における少年非行等の概況をまとめた。検挙・補導された非行少年は、五月末時点で三百八十三人(うち女子九十八人)。前年同期比百二十九人、二五・二%減少した。  内訳は、刑法犯が百十六人減の三百四十三人(同八十九人)、特別法犯が十三人減の四十人(同九人)。  飲酒、喫煙、深夜...

(2018-06-21) 全て読む

【解説】奨学事業に関する実態調査

 日本学生支援機構は二十八年度奨学事業に関する実態調査結果をまとめた。奨学金制度を有している団体は、前回調査比一千百五十一団体増の五千二十八団体。制度数、奨学生数、奨学金事業額いずれも前回の調査結果よりも増加したことが分かった。   調査は、学校(大学、短期大学、高等専門学校、高校、専修学校、各種...

(2018-06-20) 全て読む

【解説】障がい者の職業紹介状況

 厚生労働省は、二十九年度障がい者の職業紹介状況等をまとめた。ハローワークを通じた障がい者の就職件数は、前年度比四千五百八十五件増の九万七千八百十四件と、九年連続で増加。就職率は〇・二ポイント減の四八・四%となった。  障がい種別の就職件数は、身体障がい者が百八十四件減の二万六千七百五十六件、知的...

(2018-06-19) 全て読む

【解説】30年度科学技術白書

 文部科学省は、科学技術の振興に関する施策を示す三十年度科学技術白書を公表した。  白書は、第一部「科学技術イノベーションの基盤的な力のさらなる強化」、第二部「科学技術の振興に関して講じた施策」、特集「SDGs(持続可能な開発目標)と科学技術イノベーションの推進」で構成。  第一部では、科学技術...

(2018-06-18) 全て読む

【解説】子の人権SOSミニレター

 全国の法務局・地方法務局、都道府県人権擁護委員連合会では、小・中学校の児童生徒に『子どもの人権SOSミニレター』を配布している。  学校でのいじめや体罰、家庭内での暴行・虐待など、身近な人にも相談できない子どもの悩みを把握し、子どもの様々な人権問題を解決するため、十八年度から開始したもの。  ...

(2018-06-15) 全て読む

【解説】29年食育白書

 農林水産省は、前年度の食育推進施策をまとめた『二十九年食育白書』を公表した。  白書は、第一部「食育推進をめぐる状況」、第二部「食育推進施策の具体的取組」、第三部「食育推進施策の目標と現状に関する評価」の三部構成。  第一部では、家族との「共食」、一日のすべての食事を一人で食べる「孤食」、地域...

(2018-06-14) 全て読む

【解説】文科省設置法の一部改正

 音楽、美術などの教科に関する業務を文部科学省から文化庁に移管する「文部科学省の一部を改正する法律案」が八日、参議院で可決された。国の文化行政を総合的に推進するため、京都に全面移転する新・文化庁の組織改革・機能強化を図るもの。加えて、文科省が所管していた博物館に関する事務を文化庁が一括して所管するこ...

(2018-06-13) 全て読む

【解説】全国のCS導入状況

 文部科学省は、全国のコミュニティ・スクール(CS、学校運営協議会制度)の導入状況をまとめた。ことし四月一日現在で前年度の三千六百校から、約一・五倍増の五千四百三十二校に導入。うち、高校の数は、前年度の六十五校から三百八十二校となり、五倍以上増加したことが分かった。  CSは、学校が地域住民や保護...

(2018-06-12) 全て読む

【解説】熱中症事故防止の通知

 文部科学省は、各都道府県・指定都市教委などに対し、「熱中症事故の防止について(依頼)」を通知した。学校管理下において、依然として熱中症事故が発生し、生徒が死亡する事案も生じていることから、必要に応じて水分・塩分を補給できる環境の整備や、症状がみられた際の適切な処置を求めている。  熱中症は、「活...

(2018-06-11) 全て読む

【解説】公立社会教育施設の在り方

 文部科学省が設置した公立社会教育施設の所管の在り方等に関するワーキンググループは、地方公共団体の長が公立社会教育施設を所管することを可能とすることの是非について論点整理案をまとめた。年内に今後の在り方が確定する見通し。  ワーキンググループではこれまで、教育委員会の所管とすることが関連法令で定め...

(2018-06-08) 全て読む

【解説】29年の人口動態統計

 厚生労働省は二十九年人口動態統計月報年計(概数)の結果をまとめた。出生数は九十四万六千六十人と前年より三万九百十八人減少し、過去最少を記録。死亡数は、百三十四万四百三十三人で、三万二千人増加した。  人口動態統計は、出生、死亡、婚姻、離婚、死産の人口動態事象を把握し、人口や厚生労働行政施策の基礎...

(2018-06-07) 全て読む

【解説】34~37年度高校配置見通し

 道教委は五日に発表した公立高校配置計画案で、各学区の三十四~三十七年度の見通しを示した。  空知南学区は四年間で一~二学級相当の調整が必要とし、岩見沢市内と周辺市町で再編整備を含む定員調整、空知北学区も一~二学級相当の調整、滝川市・深川市内で定員調整の検討が必要とした。  石狩学区で必要とする...

(2018-06-06) 全て読む

【解説】社教主事講習等の一部改正

 「社会教育主事講習等の一部を改正する省令」がことし二月に公布され、三十二年四月一日から施行される。  「社会教育主事養成の見直しに関する基本的な考え方について」などの提言内容を踏まえ、社会教育主事が人づくりや地域づくりに中核的な役割を担うことができるよう、その職務遂行に必要な基礎的な資質・能力を...

(2018-06-05) 全て読む

【解説】歯と口の健康週間

 きょう四日から「歯と口の健康週間」が始まった。主催は厚生労働省、文部科学省、日本歯科医師会、日本学校歯科医会など。本年度は、標語「のばそうよ 健康寿命 歯みがきで」を掲げ、生きる力を支える歯科口腔保健の推進を目指す。十日まで。  この週間の歴史をみると、昭和三年に日本歯科医師会が六月四日を“6(...

(2018-06-04) 全て読む

【解説】29年度ものづくり白書

 経済産業省、厚生労働省、文部科学省は、二十九年度ものづくり基盤技術の振興施策『ものづくり白書』をまとめた。ものづくり人材を育成する教育・文化の基盤の充実に向けた取組を紹介。特色あるキャリア・職業教育や児童生徒の発達段階に応じたプログラミング教育などを報告している。  『ものづくり白書』は、ものづ...

(2018-06-01) 全て読む

【解説】4月末の少年非行等概況

 道警本部は、ことし四月末における少年非行等の概況をまとめた。検挙・補導された非行少年は、四月末時点で二百九十八人(うち女子七十人)。前年同期比百六人、二六・二%減少した。  内訳は、刑法犯が百一人減の二百六十三人(同六十一人)、特別法犯が五人減の三十五人(同九人)。  飲酒、喫煙、深夜はいかい...

(2018-05-31) 全て読む

| 1 | 2 | ... 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | ... 99 | 100 |
(1989件見つかりました)