最新記事一覧(解説)

| 1 | 2 | ... 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | ... 107 | 108 |
(2141件見つかりました)

解説

【解説】5歳児の教育プログラム検討へ

 中央教育審議会初等中等教育分科会は、幼児教育と小学校教育の架け橋特別委員会の設置を決定した。情報活用力や探究心など、生活や学習の基盤をすべての5歳児に保障する教育プログラムの開発に向け検討を開始。年度内にまとめる見通し。  幼児教育に関連した国の動向をみると、平成29年に新幼稚園教育要領等を改訂...

(2021-07-09) 全て読む

【解説】SSH支援事業の方向性

 文部科学省は、スーパーサイエンスハイスクール(SSH)支援事業の今後の方向性等に関する有識者会議第2次報告書をまとめた。従来の予算支援とは別に、新たに設定する認定枠(仮)に関する概要のほか、各管理機関や指定校において有効なPDCAサイクルを構築するための評価ガイドライン(仮)を策定する必要性を指摘...

(2021-07-08) 全て読む

【解説】免許更新講習に不満 6割

 文部科学省は、令和3年度免許更新制高度化のための調査研究事業の結果をまとめた。現職教員の約6割が教員免許講習に「不満」「やや不満」と回答。主な要因として、講習の時間数(30時間)、受講費用の負担感を指摘している。  調査は、現職教師の教員免許更新講習や現職研修に関する認識などを把握するために実施...

(2021-07-07) 全て読む

【解説】高校生の社会参加意識調査

 国立青少年教育振興機構は、高校生の社会参加に関する意識調査報告書をまとめた。  調査は、高校生の社会参加に関する意識や実態を把握し、日米中韓の調査結果と比較することで日本の特徴や課題を分析して若者の社会参加の推進を図る基礎資料とすることが目的。  国内の調査は26都道府県の学校40校を対象に実...

(2021-07-06) 全て読む

文科省 医療的ケアに関する資料

 文部科学省は、『小学校等における医療的ケア実施支援資料~医療的ケア児を安心・安全に受け入れるために』をまとめ、ホームページ上で公表している。  近年、日常生活・社会生活を営むために恒常的に医療的ケアを受けることが必要不可欠な児童生徒等が年々増加。人工呼吸器による呼吸管理等を必要とする医療的ケア児...

(2021-07-05) 全て読む

【解説】ICT活用し自殺予防を

 文部科学省は、児童生徒の自殺予防に関する調査研究協力者会議での審議のまとめを公表した。コロナ禍における児童生徒の自殺の現状・課題を整理。SOSの出し方に関する教育の充実、児童生徒の状況を多面的に把握するためのICT活用など、今後、講じるべき施策を示した。  文科省の調査によると、令和2年における...

(2021-07-02) 全て読む

【解説】世代別のスポーツ競技大会を

 経済産業省が設置する地域×スポーツクラブ産業研究会は、第1次提言をまとめた。学校部活動の地域移行に向けた方針の明確化、世代別のスポーツ競技大会への変更を提案。今後、経産省が公募・実施する未来の教室実証事業などを踏まえ、第2次提言「仮称・地域スポーツクラブビジョン」としてまとめる予定。  提言は、...

(2021-07-01) 全て読む

【解説】教職課程認定基準改正へ

 文部科学省は令和4年度、教職課程認定基準の改正を検討している。教職課程において、中学校・高校の複数の学科等の科目を共通化するほか、小・中学校の教員免許の共通範囲を拡大。教職課程を設置する際の要件を緩和し、専門性の高い教員を養成する。  1月の中央教育審議会答申に基づき、28日に開かれた中教審「令...

(2021-06-30) 全て読む

【解説】教育課程部会第124回会議

 文部科学省の設置する中央教育審議会教育課程部会第124回会議(28日)では、GIGAスクール構想における新学習指導要領の着実な実施をテーマに協議が行われた。  文科省によると、ことし3月末時点における全国の小・中学校の端末の整備状況は96・5%。4月から校内通信ネットワークの供用を開始した割合は...

(2021-06-29) 全て読む

【解説】医ケア児支援法 9月施行へ

 医療的ケア児およびその家族に対する支援に関する法律が18日に公布され、9月18日から施行となる。医療的ケア児と家族を支援する「医療的ケア児支援センター」の新設、学校等における看護師の配置など、国・自治体の責務や支援措置を示した。  医療的ケア児は、日常生活や社会生活を営むため、恒常的に医療的ケア...

(2021-06-28) 全て読む

【解説】CS推進へ人的配置支援を

 コミュニティ・スクール(CS)の在り方等に関する検討会議は、24日の第3回会議で中間まとめ(骨子案)を示した。地域学校協働活動推進員等の人的配置の支援、地域連携担当教員の研修機会確保など、CS推進に向けた方策を示した。次回7月27日の会議で中間まとめを策定する。  平成29年の法改正で、CSの設...

(2021-06-25) 全て読む

【解説】学校集団接種 推奨せず

 文部科学省は22日、12歳以上の中学校、高校等の生徒を対象とした新型コロナワクチンの学校集団接種実施上の留意点をまとめた。現時点で推奨しないとしつつも、自治体判断で実施する場合、差別やいじめにつながらないよう対応を求めた。  学校集団接種について文科省は、「保護者への説明の機会が乏しくなる」「個...

(2021-06-24) 全て読む

【解説】学力調査CBT化 論点整理案

 全国的な学力調査のCBT化検討ワーキンググループは21日の第10回会議で、最終まとめ「論点整理」案を示した。学力調査のCBT化に向け総論5項目、各論4項目で整理。学校設置者や学校で必要な準備を計画的に進めるため、スケジュールを今後作成して最終まとめに盛り込む予定。  文部科学省は本年度全国学力・...

(2021-06-23) 全て読む

大学拠点接種がスタート

 新型コロナウイルスワクチンの大学拠点における接種(大学拠点接種)が21日から始まった。留学予定者へのワクチン接種も、道医療大学を含む12大学で開始。萩生田光一文部科学大臣は18日の記者会見で、自大学の関係者のみならず、近隣の学校関係職員にもワクチンを接種し、地域に貢献する意義を強調した。  文部...

(2021-06-22) 全て読む

【解説】国家公務員の定年65歳に

 国家公務員の定年を現行の60歳から65歳まで段階的に引き上げる「国家公務員法等の一部を改正する法律」が11日に公布された。令和5年度から定年年齢を段階的に引き上げ、13年度以降に65歳とする。  平均寿命の伸長や少子高齢化の進展を踏まえ、知識、技術、経験などが豊富な高齢期の職員を最大限に活用する...

(2021-06-21) 全て読む

【解説】2年度地方教育費2年ぶり増加

 文部科学省は16日、令和2年度地方教育費調査の中間報告を発表した。地方教育費の総額は前年度比2・6%増の16兆3848億円で、2年ぶりに増加。建築費などの資本的支出が約2割増えたことが増額の主な要因で、文科省は空調設備などの整備費の増加を挙げている。  調査は、学校教育、社会教育、教育行政のため...

(2021-06-18) 全て読む

【解説】文科省2年度人権啓発施策

 文部科学省は、令和2年度人権教育および人権啓発施策(年次報告)を国会に報告した。「女性」「子ども」「障害のある人」「部落差別(同和問題)」などに関する取組事例などを掲載。報告書は『令和3年版人権教育・啓発白書』として発行するとともに、近日中に法務省ホームページで公開する。  人権教育および人権啓...

(2021-06-17) 全て読む

【解説】実態に応じ校則見直しを

 文部科学省は、校則の見直し等に関する取組事例をまとめ、全国の教育委員会に周知した。校則内容の実態調査や生徒・保護者・地域へのヒアリングの実施など教育委員会、学校における取組を紹介。学校や地域の実態に応じ、校則の見直しに取り組むよう求めた。  児童生徒が順守すべき学習・生活上の規律として定める校則...

(2021-06-16) 全て読む

【解説】2021年度ものづくり白書

 経済産業省・厚生労働省・文部科学省は、2021年版ものづくり白書を公表した。現状と課題を踏まえ、今後の施策を示した。学校教育では、文科省におけるデジタル化推進プランに基づき、ハード・ソフト・人材が一体となった取組を一層加速させていくとした。  ものづくり白書は、ものづくり基盤技術振興基本法に基づ...

(2021-06-15) 全て読む

【解説】内閣府WG 防災教育の提言

 内閣府の設置する防災・減災、国土強靱化ワーキンググループ(WG)は、防災教育・周知啓発WG防災教育チーム提言をまとめた。防災教育を第3次学校安全の推進計画の柱に位置付けるよう提案。全小・中学校における実践的な防災教育の実施、仮称・防災教育コーディネーターの育成など、今後展開すべき施策を示した。 ...

(2021-06-14) 全て読む

| 1 | 2 | ... 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | ... 107 | 108 |
(2141件見つかりました)