最新記事一覧(解説)

| 1 | 2 | ... 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | ... 107 | 108 |
(2141件見つかりました)

解説

【解説】国家公務員特別給 引き下げ勧告

 人事院は10日、国家公務員一般職の特別給(ボーナス)を0・15月分引き下げるよう、国会と内閣に勧告した。ボーナス引き下げの勧告は2年連続。月例給は改定なしとした。  公務員には、国家公務員約58万8千人、地方公務員約275万7千人がおり、人事院の給与勧告の対象となるのは、給与法の適用を受ける一般...

(2021-08-11) 全て読む

【解説】外国人学校の衛生環境把握へ

 専ら外国人の子供の教育を目的としている施設(外国人学校)における保健衛生環境にかかる有識者会議は、6日の第4回会議で中間とりまとめ案を示した。保健衛生環境のさらなる実態把握に向けた現地調査の実施など、今後の方向性を示した。  文部科学省は、外国人学校における保健衛生管理の在り方を検討するため、5...

(2021-08-10) 全て読む

【解説】全校一斉読書 78・5%実施

 全国の公立学校において、全校一斉読書活動を実施している学校の割合(令和元年度末現在)は、78・5%にのぼることが分かった。校種別では、小学校90・5%、中学校85・9%、高校39・0%だった。  文部科学省がまとめた令和2年度学校図書館の現状に関する調査結果で明らかになったもの。  全校一斉読...

(2021-08-06) 全て読む

【解説】少年非行等概況 6月末

 道警本部は、ことし6月末における少年非行等の概況をまとめた。検挙・補導された非行少年は、6月末時点で371人(うち女子は69人)。前年同期に比で46人減少した。  内訳は、刑法犯が300人(同53人)で64人減、特別法犯は71人(同16人)で19人増加した。  刑法犯少年(犯罪少年)の再犯者率...

(2021-08-05) 全て読む

【解説】全連小 文科省に11項目要望

 全国連合小学校長会(大字弘一郎会長)は7月上旬、文部科学省に『小学校教育の充実に関する文教施策並びに予算についての要望書』を提出した。人的・物的措置の一層の充実と教育諸条件の整備に向け、11項目53件を要望した。  優秀な教員人材の確保のため、給特法の改正による教職調整額の引き上げを要望。新型コ...

(2021-08-04) 全て読む

【解説】子に対する前兆事案 6月末

 道警本部は、子どもに対する前兆事案の届出受理状況(6月末現在)をまとめた。1月からの累計で、前年同期比25件増の289件を受理した。  前兆事案とは、子ども(13歳未満)等を対象とする性犯罪などの凶悪犯罪の前兆とみられる声かけや、つきまといのこと。  1月からの累計は、25件増の289件となっ...

(2021-08-03) 全て読む

【解説】総務省 青少年のネット利用

 総務省は7月26日、「青少年の安心・安全なインターネット利用環境整備に関する新たな課題および対策」を公表した。  平成28年4月から、インターネットを適切に利用するための啓発活動や、フィルタリングサービス等について、検討を進めてきた。  31年8月、改正青少年インターネット環境整備法の着実な履...

(2021-08-02) 全て読む

【解説】電子書籍 予算不足が課題

 文部科学省は、令和2年度子供の読書活動の推進等に関する調査研究の調査報告書を公表した。公立学校に電子書籍を導入している自治体の割合は2・0%。導入に当たっての課題は予算不足が67%と最も多い。  調査は、電子書籍や電子メディアを活用した読書活動の推進と言語活動の充実に関する施策に関する詳細な実態...

(2021-07-30) 全て読む

【解説】幼稚園でのCS導入追記

 文部科学省の設置するコミュニティ・スクール(CS)の在り方等に関する検討会議は、27日の第4回会議で中間まとめ案を示した。幼稚園におけるCS導入について追記したほか、地域や家庭などと連携する教員の「地域連携協働力」の定着を記載するなど、骨子案の文言を追加・修正した。12月の第8回会議で最終まとめを...

(2021-07-29) 全て読む

【解説】2年度文部科学白書

 文部科学省は、令和2年度『文部科学白書』を公表した。特集では、「新型コロナウイルス感染症禍における文部科学省の取組」を収録。児童生徒の学びの保障をはじめとした教育関係の取組、将来の感染症対策に貢献する研究開発への支援、スポーツ・文化芸術活動への支援などを紹介している。  文科省は、教育、科学技術...

(2021-07-28) 全て読む

【解説】国研 いじめ追跡調査

 国立教育政策研究所生徒指導・進路指導研究センターは、いじめ追跡調査2016~2018をまとめた。「暴力を伴わないいじめ」のうち、代表的な行為である「仲間はずれ・無視・陰口」は、小学校6年生の過去3年間の被害経験率が80%、加害経験率は69%だったことが分かった。  調査は、大都市近郊にあり、住宅...

(2021-07-27) 全て読む

【解説】2022年度国立大入学者選抜

 国立大学協会は、2022年度入学者選抜実施要領を改訂した。「2020年度以降の国立大学の入学者選抜制度―国立大学協会の基本方針」に沿って分離分割方式を堅持しつつ、新型コロナウイルス感染症に罹患した入学志望者に配慮し追試験を設定した。  一般選抜の実施日程は、2月25日を試験第1日として前期日程、...

(2021-07-26) 全て読む

【解説】幼小架け橋委員会が初会合

 中央教育審議会初等中等教育分科会の幼児教育と小学校教育の架け橋特別委員会は20日、第1回会議をオンラインで開催した。幼児期における教育の特徴や、海外における動向など各委員が意見を発表。年度内に生活や学習の基盤をすべての5歳児に保障する方策をまとめる見通し。  特別委員会は、幼小間の円滑な接続につ...

(2021-07-21) 全て読む

【解説】9月にGIGAスクール講座

 文部科学省は、9月7日に1人1台端末を活用したGIGAスクール特別講座の第2弾「南極は地球環境を見守るセンサーだ」の開催を計画している。対象は主に中学生で、小学生、高校生も参加が可能。越冬隊員と直接対話ができる中学校10校程度を募集する予定で、今後詳細を決定する。  16日の記者会見で萩生田光一...

(2021-07-20) 全て読む

【解説】STEAM教育の体制整備へ

 文部科学省は、15日の中央教育審議会教育課程部会で、STEAM教育の推進に向け、特設サイトの開設や都道府県教委の相談体制を整備する方針を示した。総合的な探究の時間に関する高校向け手引も改訂する予定で、教科等横断的な学習の推進を支援する。  STEAM教育は、各教科の学習を実社会での問題発見・解決...

(2021-07-19) 全て読む

【解説】夏季休業中の端末利活用

 文部科学省は、1人1台端末の円滑な利活用に向け、夏季休業期間に準備すべき事項をまとめた。端末の持ち帰りを検討する際のポイントでは、休業期間中におけるオンライン登校日の設定や、緊急時に備えたオンライン学習の実施を挙げている。  文科省はことし3月、GIGAスクール構想本格運用時チェックリストを作成...

(2021-07-16) 全て読む

【解説】全国50校で端末活用調査へ

 文部科学省の設置するGIGAスクール構想に基づく1人1台端末の円滑な利活用に関する調査協力者会議は、9月に予定している端末の利活用状況実態調査の実施案を示した。全国50校程度を対象とし、学校・家庭での活用、外部との連携、端末の保守などについて調査する。14日の第2回会合で示した。  同会議は、端...

(2021-07-15) 全て読む

【解説】理科教育設備基準一部改正へ

 文部科学省は、「理科教育のための設備の基準に関する細目を定める省令」の一部改正に関するパブリックコメントを実施している。令和4年度から年次進行で実施される高校等の新学習指導要領に対応し、赤外線サーモグラフィの新設や、教師用顕微鏡等をICT機器への出力が可能な提示用顕微鏡に変更するなどとしている。8...

(2021-07-14) 全て読む

【解説】外国人学校の保健衛生環境

 「専ら外国人の子供の教育を目的としている施設(外国人学校)における保健衛生環境にかかる有識者会議」(第3回)が12日にオンライン開催され、中間とりまとめ骨子案を示した。外国人学校と子どもの実態把握、適切な感染症対策事例の翻訳・提供を提案した。  外国人学校は、学校教育法に基づく各種学校として都道...

(2021-07-13) 全て読む

【解説】新時代の学校施設 中間報告案

 新しい時代の学びを実現する学校施設の在り方の中間報告案がまとまった。1人1台端末環境に対応したゆとりのある教室や、読書・学習・情報の中心となる学校図書館「ラーニング・コモンズ」の整備を提案。本年度末までに最終報告をまとめる。  7日に開かれた文部科学省の設置する新しい時代の学校施設検討部会第6回...

(2021-07-12) 全て読む

| 1 | 2 | ... 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | ... 107 | 108 |
(2141件見つかりました)