最新記事一覧(解説)

| 1 | 2 | ... 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | ... 107 | 108 |
(2141件見つかりました)

解説

【解説】道内13市町村 夏休み延長等

 文部科学省は、新型コロナウイルス感染症の影響を踏まえた新学期の対応等に関する調査状況の結果をまとめた。道内では7・3%に当たる13市町村教委が夏季休業の延長や臨時休業を実施。6・1%、11市町村教委が短縮授業や分散登校を行った。  各地域における学校等の夏季休業延長などの対応を調査。対象は公立幼...

(2021-09-10) 全て読む

【解説】学校教育法規則改正で意見募集

 文部科学省は、学校教育法施行規則の一部を改正する省令案をまとめた。高校生等が在学時に取得した大学の単位を入学後の修業年限に通算できるよう規則を改正する。パブリックコメントで30日まで意見を募集している。  学年・学校段階を超えた学びや高校教育と大学教育との円滑な連携・接続の観点から、高校生による...

(2021-09-09) 全て読む

【解説】第2回検討協議会の主な意見

 道教委は、7日の道議会文教委員会で、公立高校配置計画における第2回地域別検討協議会での主な意見を報告した。  協議会は、7月8~30日にかけて、全道19会場で開催。新型コロナウイルス感染症対策として、オンラインと参集を併用して実施した。学校、PTA、経済団体関係者など1082人が出席した。  ...

(2021-09-08) 全て読む

【解説】GIGAスクール構想の課題

 文部科学省は、自治体におけるGIGAスクール構想に関連する課題アンケートの結果をまとめた。義務教育段階で1番目と2番目の課題として最も多く挙がったのは「学校の学習指導での活用」で39・8%。つぎに「教員のICT活用指導力」「持ち帰り関連」「端末管理・運用」「家庭の通信環境」「学校の通信環境」などと...

(2021-09-07) 全て読む

【解説】少年非行等概況 7月末

 道警本部は、ことし7月末における少年非行等の概況をまとめた。検挙・補導された非行少年は457人(うち女子95人)で、前年同期に比べ32人減少した。  内訳は、刑法犯が54人減の375人(同77人)、特別法犯が23人増の82人(同18人)。  刑法犯少年(犯罪少年)の再犯者率は29・4%で、前年...

(2021-09-06) 全て読む

【解説】幼小架け橋委員会 第3回会議

 中央教育審議会初等中等教育分科会の幼児教育と小学校教育の架け橋特別委員会は1日、第3回会議をオンライン開催した。論点整理のたたき台案を示し「社会に開かれた幼児教育カリキュラムの実現に向けた幼児教育の質に関する認識の共有」など目指す方向性を示した。  文部科学省は、令和4年度予算概算要求案で、新規...

(2021-09-03) 全て読む

【解説】太陽光発電 道内小中324校で

 文部科学省は再生可能エネルギー設備等の設置状況(令和3年5月1日現在)に関する調査結果をまとめた。札幌市を含む道内で太陽光発電設備を設置している公立小・中学校は、前回調査の平成30年と比べ5校増の324校。札幌市が156校と半数近くを占め、釧路市18校、室蘭市14校、旭川市10校、北見市8校などと...

(2021-09-02) 全て読む

【解説】ICT活用へチェックリスト

 文部科学省は、「やむを得ず学校に登校できない児童生徒等へのICTを活用した学習指導等を行うためのチェックリスト」を作成した。併せて、ICTを活用した学習指導の自治体の事例を作成。コロナ禍における児童生徒の学びを保障するため、活用を呼びかけている。  デルタ株への置き換わりの進行に伴い感染が拡大す...

(2021-09-01) 全て読む

【解説】端末持ち帰り、全国で25%

 文部科学省は、GIGAスクール構想に関する各種調査の結果をまとめた。公立小・中学校における端末利活用状況(速報値)では、7月末時点で全国の小・中学校の6割が非常時の端末持ち帰りを準備。平常時に端末持ち帰りを実施した学校の割合は25%だった。公立高校の端末の整備状況(8月末時点)では、11自治体が令...

(2021-08-31) 全て読む

【解説】子に対する暴力撲滅行動計画

 関係府省庁連絡会議(内閣府、警察庁、法務省、外務省、文部科学省、厚生労働省)は18日、子どもに対する暴力撲滅行動計画を策定した。虐待、性暴力など4分野における暴力の根絶に向けた取組を整理。今後、計画の実施状況の評価・モニタリングを実施し、3年後をめどに見直す。  日本ユニセフ協会とヤフー㈱が令和...

(2021-08-30) 全て読む

【解説】幼・小・中に抗原簡易キット

 政府は、9月上旬から全国の幼稚園、小学校、中学校に約80万回分の抗原簡易キットの配布を開始する。新学期を迎える学校の早期発見・対応のための措置で、小学4年生以上の児童生徒、教職員の活用を奨励。25日の新型コロナウイルス感染症対策本部で菅義偉首相は、学校で感染者が発生した場合の濃厚接触者を特定し、休...

(2021-08-27) 全て読む

【解説】多様な背景の生徒指導WG

 文部科学省の設置する生徒指導提要の改訂に関する協力者会議は25日、第3回会議をオンライン開催した。本年度の改訂を目指す生徒指導提要の目次構成案を了承したほか、多様な背景をもつ児童生徒への生徒指導に関するワーキンググループ(WG)の設置を決定した。  児童生徒のいじめ、不登校など生徒指導上の課題に...

(2021-08-26) 全て読む

【解説】児童養護の進学率37%に

 道は、第2期道子どもの貧困対策推進計画の指標の推進状況をまとめた。児童養護施設の子どもの令和2年度大学等進学率は37・8%で、前年度と比べ9・9ポイント上昇。目標値の50%に近づいた。  第2期道子どもの貧困対策推進計画は2年度に策定。すべての子どもが夢や希望をもって成長できる社会の実現に向け、...

(2021-08-25) 全て読む

【解説】子に対する前兆事案 7月末

 道警本部は、子どもに対する前兆事案の届出受理状況(7月末現在)をまとめた。7月に54件を受理。1月からの累計で、前年同期比35件減の343件となった。  前兆事案とは、13歳未満の子ども等を対象とする性犯罪などの凶悪犯罪の前兆とみられる声かけや、つきまといのこと。  態様別にみると、「声かけ」...

(2021-08-24) 全て読む

【解説】全国高校長協会が総括要望

 全国高校長協会(杉本悦郎会長)は8月上旬、文部科学大臣に令和4年度高校教育関係予算等に関する総括要望書を提出した。「新型コロナウイルス感染症対策・学習保障等にかかる支援の充実」など8事項を柱に30項目を要望。高大接続改革の円滑な実施や新学習指導要領実施に向けた準備のための予算が必要とし、情報機器の...

(2021-08-23) 全て読む

【解説】子の貧困支援DB作成へ

 内閣府・文部科学省・厚生労働省は、貧困状態の子どもを支援するため、教育・福祉等データベースのひな形について、本年度末までの作成を目指し準備を進めている。有識者らによる研究会で調査研究を進めており、支援が必要な子どもへの支援につなげる。  内閣府の発表によると、生活保護世帯に属する子どもの高校等進...

(2021-08-20) 全て読む

【解説】新時代の高校改革 調査研究へ

 文部科学省は、高校における教育の質確保への対応のための調査研究(新しい時代の高校改革に関する調査研究)を実施する。スクール・ポリシーの策定や遠隔教育の実施状況など高校改革の取組状況を調査。優良事例を収集し、成果の普及を図る。  高校改革に関する国の動向をみると、令和2年11月に中央教育審議会「新...

(2021-08-19) 全て読む

【解説】 AI人材育成へ6大学等認定

 文部科学省は、数理・データサイエンス・AI教育プログラムの認定大学・高等専門学校を公表した。先導的で独自の工夫・特色を有する「数理・データサイエンス・AI教育プログラム(リテラシーレベル)プラス」として、北海道大学など道内から4大学と2高専の教育課程を認定した。  数理・データサイエンス・AIに...

(2021-08-18) 全て読む

【解説】夏休み明けの対策徹底を

 道は13日の道感染症対策本部会議で、道内公立・私立学校の集団感染発生状況(13日時点)を発表した。4月が7件113人、5月が23件234人、6月が9件89人、7月が9件147人、8月(1~12日)が8件134人。直近1週間となる8月6~12日は札幌市以外の感染者数が3件80人となり、札幌市の4件4...

(2021-08-17) 全て読む

【解説】国研 学校空間等に関する調査

 国立教育政策研究所文教施設研究センターは、児童生徒の安全・安心と学校空間に関する調査結果をまとめた。  調査は、全国から無作為に抽出した188自治体の公立小・中学校の教職員と児童生徒を対象に、教職員87校396人、児童生徒84クラス2359人から回答を得た。調査時点は令和2年7月1日。  調査...

(2021-08-16) 全て読む

| 1 | 2 | ... 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | ... 107 | 108 |
(2141件見つかりました)