記事検索
検索結果一覧
札私幼、札私幼P連 6年度要望〈上〉
札幌市私立幼稚園連合会(札私幼、藪淳一会長)、札幌市私立幼稚園PTA連合会(札私幼P連、伊藤龍平会長)が札幌市に提出した6年度予算に対する要望書(11月30日付8面既報)の概要はつぎのとおり。 札私幼① ▼特別支援教育事業 「私立幼稚園等特別支援教育事業費補助金」は年々増加し続ける「特別な...(2023-12-01) 全て読む
札幌市教委 研究開発“学ぶ力”推進校 あいの里西小など 6校で取組推進 主体的に見通し持ち課題探究
札幌市教委は、5年度札幌市研究開発事業「“学ぶ力”の育成の推進」の研究推進校にあいの里西小学校など6校を指定し取組を進めている。子どもが主体的に見通しを持って学びを進めていく課題探究的な学習などについて研究成果をまとめ、今後全市に普及していく考え。 研究開発事業は、子どもの学びや成長を支える「...(2023-12-01) 全て読む
NIE第22回上川地区セミナー 活用成果広く共有して 旭川聾と旭川志峯高が実践発表
【旭川発】道NIE推進協議会(菊池安吉会長)と上川・旭川NIE研究会(福澤秀会長)は11月上旬、NIE第22回上川地区セミナーin旭川をオンラインで開催した。上川管内の教職員関係者ら36人が参加。旭川聾学校と旭川志峯高校の実践発表を通して、教育現場における新聞記事の効果的活用方法を学んだ。 開...(2023-12-01) 全て読む
全国学力等調査北海道版結果⑧上川 ICT活用へ研修充実 局独自プロジェクト推進
【分析結果】 ▼小学校 ▽管内多くの小学校において、4年度全国学力・学習状況調査の自校の結果について、調査対象学年・教科だけではなく、学校全体で教育活動を改善するために活用したことによって、主体的・対話的で深い学びの実現に向けた授業改善が促進され、全ての教科で全国の平均正答率を上回ったと考えられ...(2023-12-01) 全て読む
北広島市教研 研究中心校発表会 共通視点の有効性探る 大曲地区3校で授業公開等
北広島市教育研究会は11月22日、北広島市立大曲中学校、大曲東小学校、大曲小学校で5年度研究中心校発表会を開催した。研究主題「意欲的に学習に取り組み粘り強く学び合う児童・生徒の育成~授業スタンダードを活用した授業実践を通して」のもと、計8教科14授業を公開。分科会では、3校の共通視点「授業スタンダ...(2023-12-01) 全て読む
子が学習のねらい実現へ 北見三輪小 公開研究会 個々の実態に応じた支援設定し授業
【網走発】北見市立三輪小学校(秋山康則校長)は11月24日、同校で公開研究会を開いた。授業公開や研究協議、講演を通して具体的な学校像の実現を目指し、研修の在り方を探った。 同校では、子どもの事実に目を向けた授業づくりや協議を実施するという帰納的思考を大切にし「子どもを主語にする研修」を目指して...(2023-12-01) 全て読む
帯広柏葉高で十勝ICTサミット 授業内外で学び連続を 千歳科技大・小松川教授講演など
【帯広発】十勝ICTサミット兼ICT管内コンソーシアム協議会が11月21日、帯広柏葉高校(須藤克志校長)を主会場に開かれた。オンラインを含め、小・中学校、高校、特別支援学校等の教職員ら約150人が参加。講演や実践発表等を通して、授業における効果的な1人1台端末の活用に向けて研鑚を積んだ。 文部...(2023-12-01) 全て読む
文科省 道内CS導入状況 173市町村 全校約7割 地学協働本部整備は47・3%
文部科学省は、5年度コミュニティ・スクール(CS)および地域学校協働活動実施状況調査結果を公表した。道内自治体の96・7%となる173市町村でCSの導入が完了。道立学校を含めた導入校数は1256校で、全学校種に占める導入率は前年度と比べ7・9ポイント増の68・6%となった。一方、地域学校協働本部の...(2023-11-30) 全て読む
障がい者生涯学習コンソーシアム会議 実践交流の場求める声 道教委 地域の利点明確化も
道教委は17日、オンラインで障害者の生涯学習支援体制構築モデル事業第2回地域連携コンソーシアム会議を開催した。事業に関わる取組の進捗状況について報告したほか、障がい者の学びの構築に向けて協議。構成員からは、具体的な実践を交流する場の設定を求める声や、地域住民にとってのメリット・効果を明確化する必要...(2023-11-30) 全て読む
全国学力等調査北海道版結果⑦檜山 子を主語にした授業を 検証改善サイクル質的向上へ
【分析結果】 ▼小学校 ▽管内の多くの小学校において、全国学力・学習状況調査の結果を地方公共団体における独自の学力調査の結果と合わせて分析し、具体的な教育指導の改善や指導計画等への反映をよく行い、児童にとって「よく分かる」授業づくりが進められたことなどによって、国語および算数の5領域2事項におい...(2023-11-30) 全て読む
オール檜山学び合いプロジェクト 関係継続が子の成長に 不登校児理解への関わり方
【函館発】檜山教育局と檜山教育研究所は16日、第4回「オール檜山学び合いプロジェクト」をオンラインで実施した。せたな町教委のスクールアドバイザー笹原昌子氏が講師を務め、町内における事例をもとに、不登校児童生徒の理解に向けた関わり方を説明。児童生徒が自己決定できる寄り添った支援をチーム学校と関係機関...(2023-11-30) 全て読む
高校生対象に教員養成セミナー 教職の新たな魅力発見 道教委 やりがいなど紹介
【函館発】道教委は20日、高校生を対象とした第2回教員養成セミナーをオンラインで開催した。道内50校の生徒約200人が参加。各校種でのやりがいや授業外における児童生徒との関わりなどを質問し、教職の新たな魅力を発見する機会とした。 今回は、高校生と現職教員の座談会を設定。生徒は興味・関心のある校...(2023-11-30) 全て読む
札幌啓北商高 真駒内児童会館で 野球の楽しさを知ろう 課題探究の一環で魅力紹介
市立札幌啓北商業高校(桑島宏明校長)3年生3人が17日、真駒内児童会館でイベント「野球の楽しさを知ろう!野球チャレンジ!」を開いた。地元札幌に貢献できる活動を生徒自らが考える「課題研究」の一環。競技人口が減っている野球の魅力を子どもたちに伝えようと企画した。 課題研究では、3年間で身に付けた資...(2023-11-30) 全て読む
給食食材購入費を補助 札幌市 補正予算案
札幌市は29日、物価高騰対策として、学校給食費の食材費の補助を含む286億3500万円の本年度一般会計補正予算案を発表した。この日開会した定例市議会に提出した。 6年度の学校給食について、従来どおりの栄養バランスや量を確保するとともに、保護者負担を抑えるために、食材購入費を補助する繰越明許費9...(2023-11-30) 全て読む
札幌新川高 産婦人科医の講演会 尊い“いのち”大切に 予期せぬ妊娠等リスク解説
市立札幌新川高校(矢田春義校長)は15日、同校で産婦人科医師を招いた講演会を開いた。NTT東日本札幌病院の常松梨紗医師が「Don’t worry,I’m preparing~産婦人科医と考える、今までの自分と明日からの自分」と題して講話。予期せぬ妊娠や中絶などのリスクを、男女共に経済的、身体的、精...(2023-11-30) 全て読む
【解説】需要高まる半導体人材
道は6年度からスタートする北海道半導体関連産業振興ビジョン骨子案をまとめ、27日の道議会経済委員会で報告した。「半導体人材の安定供給」を方向性の一つに位置付け、大学・高等専門学校と連携し教育内容の充実に取り組むとともに、即戦力人材の育成や国内外から人材を誘致する方針を示した。 道はラピダス社の...(2023-11-30) 全て読む
【辞令】道教委(12月1日付)
▼白老町白老小教頭(白老町白老小主幹教諭)栗田 悠 ▼幕別町忠類小教頭(帯広市北栄小教諭)松浦尚人(2023-11-30)
札私幼など 札幌市に6年度要望書 エアコン整備 補助事業実施を 計10項目 今夏猛暑受け
札幌市私立幼稚園連合会(札私幼、藪淳一会長)、札幌市私立幼稚園PTA連合会(札私幼P連、伊藤龍平会長)は27日、6年度予算編成に係る要望書を札幌市に提出した。札私幼は7項目、札私幼P連は3項目を設定。今夏の猛暑を受け、新たにエアコン整備に係る補助事業の実施を共同で要望した。 本年度の要望事項と...(2023-11-30) 全て読む
札幌明園中 韓国語講座 オンライン交流に向け 市国際交流員が指導
札幌市立明園中学校(伊東美智恵校長)は15日、同校で韓国とのオンライン交流に向けた韓国語講座を開いた。札幌市の韓国国際交流員を務めるヤン・スーミンさんが講師を務め、交流が充実するよう、自己紹介で活用できる韓国語や韓国の文化を紹介した。 同校は、札幌市教委などが推進する「姉妹都市オンライン学校交...(2023-11-30) 全て読む
宗谷いじめ問題等対策連絡協が会合 子が安心できる居場所を 3つの重点推進項目など協議
【稚内発】宗谷管内地域いじめ問題等対策連絡協議会は11月中旬、宗谷合同庁舎を主会場に、1回目の会合をハイブリッド形式で開催した。各報告・情報を全体で共有するとともに、管内におけるいじめや不登校の現状と課題など3つの重点推進項目について協議し、いじめ・問題行動の未然防止を図った。 管内におけるい...(2023-11-30) 全て読む