記事検索

記事本文 
分類
キーワード
掲載日 / / / /
検索ワードはスペース区切りで5ワードまで有効です。5ワード以降の単語は無視されます。
| 1 | 2 | ... 1618 | 1619 | 1620 | 1621 | 1622 | 1623 | 1624 | ... 1683 | 1684 |
(33668件見つかりました)

検索結果一覧

札幌市P協28年度要望に対する札幌市教委の回答 国、道に少人数学級実現求める 部活動外部指導者制度を拡充

 札幌市PTA協議会(川端美樹会長)は昨年十月二十七日に、札幌市教委に対して二十八年度札幌市文教施策に関する要望書を提出。十二月十五日には市教委の長岡豊彦教育長から川端会長に対して回答書が手渡された。  二十八年度札幌市文教施策に関する要望内容と回答はつぎのとおり。 ◆学校教育に関して ▼...

(2016-01-06) 全て読む

富良野市で地域未来づくり会議―上川教育局 今後の方向性を確認 小中高一貫教育の共通理解図る

地域未来づくり会議  【旭川発】上川教育局は昨年十二月中旬、富良野緑峰高校(宮本鎮栄校長)で二十七年度第一回管内地域未来づくり会議を開いた=写真=。道教委の小中高一貫ふるさとキャリア教育推進事業の一環。同事業指定校の富良野市立富良野小学校、市立富良野西中学校、富良野緑峰高をはじめ、市やPTA、地元企業などから二十六人が...

(2016-01-06) 全て読む

三笠市が教育大綱策定 生きる力の育成など盛る 高校ブランド化確立なども

 【岩見沢発】三笠市は、教育大綱を策定した。昨年十二月二十二日に開かれた第二回総合教育会議で決定したもの。期間を二十七~三十一年度の五年間と定め、基本方針を「次代を担う子どもたちの生きる力を育む」「市立高校の振興」など五項目を設定。子どもたちの学力・体力・豊かな心を育む教育や学習・スポーツ環境の充実...

(2016-01-06) 全て読む

道いじめ調査委の提言受け 具体的な方策検討へ 知事、教育長、委員長が懇談

いじめ調査委提言  道いじめ調査委員会の間宮正幸委員長が昨年十二月二十五日、知事公館を訪れ、道立学校で発生した「いじめによる重大事態」にかかわる提言内容を説明するとともに、今後のいじめ防止等について、高橋はるみ知事、柴田達夫教育長と意見交換した=写真=。説明を受け、高橋知事は「しっかりと対応したい」、柴田教育長は「具...

(2016-01-06) 全て読む

道特別支援学校長会が冬季研開く 信頼される学校づくりへ 体罰事案で言及―五十嵐会長

道特別支援学校長会冬季研  道特別支援学校長会(五十嵐利裕会長)は四日から二日間、札幌市内のかでる2・7で二十七年度冬季研究協議会を開いた=写真=。初日の開会式では、五十嵐会長があいさつに立ち、体罰事案にかかわって、「校長として、今一度気を引き締め、信頼される学校づくりをしなければならない」と訴えた。  五十嵐会長は、あい...

(2016-01-06) 全て読む

【平成28年を迎えて 教育研究団体に聞く】一般財団法人北海道高等学校野球連盟 田中俊一郎会長

 平成二十八年の新春を迎え、謹んで年頭のごあいさつを申し上げます。日ごろより本連盟の活動に対しまして、ご支援とご協力をいただき心より厚くお礼申し上げます。  昨年は高校野球百年の節目となる年であり、三月の選抜高等学校野球大会においては、東海大学付属第四高等学校が、五十三年ぶり(昭和三十八年以来)の...

(2016-01-06) 全て読む

【平成28年を迎えて 教育研究団体に聞く】北海道小学校道徳資料研究会 白厩郁子会長

 謹んで新春のお慶びを申し上げます。また日ごろより本会の活動に温かいご支援を賜り心よりお礼申し上げます。  小学校では平成三十年度から、中学校では平成三十一年度から「特別な教科 道徳」が全面実施されることとなり、既に各校では新しい趣旨をふまえての先行実施や、全体計画等の見直しに着手しているところで...

(2016-01-05) 全て読む

啓発パネル展示会実施 小中15校の取組成果を紹介 道北方領土対策本部

北方領土・豊浦中講演  道総務部北方領土対策本部は、二十七年度後継者育成・啓発素材アウトプット事業の一環として、道内十五の小・中学校で実施した北方領土学習の啓発パネル展示会を「北方領土の日」特別啓発期間の二十一日~二月二十日に道庁赤れんが庁舎で開催する。  北方領土問題の解決に向けて、将来の運動後継者となる小・中学生の...

(2016-01-05) 全て読む

40歳以上の健康維持に向けて 学校訪問型特定保健指導を無料実施 公立学校共済組合道支部

 公立学校共済組合道支部は昨年十一月から、「学校訪問型特定保健指導」を無料で実施している。四十歳以上の組合員の健康維持のため、内臓脂肪症候群(メタボリックシンドローム)に着目した特定保健指導を学校等で行うことで、利用機会の拡充と利便性の向上を目指す。  同支部ではこれまで、「高齢者の医療の確保に関...

(2016-01-05) 全て読む

【平成28年を迎えて 教育研究団体に聞く】北海道道徳教育研究会 加藤一郎会長

 新年のお慶びを謹んで申し上げます。また、日ごろより本会の道徳教育の研究と活動にご支援をいただき心より感謝申し上げます。  昨年は、学習指導要領が改正され「特別の教科 道徳」へ動き出した中で、第五十一回全国小学校道徳教育研究大会・第四十九回全日本中学校道徳教育研究大会、第五十回北海道道徳教育研究大...

(2016-01-05) 全て読む

【平成28年を迎えて 教育研究団体に聞く】北海道中学校道徳資料研究会 鹿野内憲一会長

 平成二十八年の新年を迎え、謹んで年頭のごあいさつを申し上げます。  「特別の教科 道徳」の実施に向けた準備と併せ、各学校では、道徳教育推進教師を中心とした指導体制を確立し、道徳の時間を「要」として、全教育活動を通じた道徳教育の推進が鋭意進められております。  特に、中学校段階にあっては、道徳的...

(2016-01-05) 全て読む

八雲町野田生中がいじめ撲滅集会 強い気持ちをもって グループ協議で倫理観育む

野田生中いじめ撲滅集会  【函館発】八雲町立野田生中学校(吉田耕平校長)は昨年十二月中旬、同校で生徒会が主催するいじめ撲滅集会を開催した。全校生徒三十二人が出席。グループ協議などを通じ、いじめを根絶して正しい倫理観を育むための手段を話し合った=写真=。  はじめに、生徒会書記局が十月に参加した「どさんこ☆子ども地区会議」...

(2016-01-05) 全て読む

十勝局が学力向上推進研修会開催 授業改善の方向性等確認 全国学力調査結果の活用法を研修

学力向上推進研修会  【帯広発】十勝教育局は二十七年十二月中旬、十勝合同庁舎で本年度学力向上推進研修会を開催した=写真=。管内の市町村立小・中学校および道立特別支援学校の教諭など約八十人が参加。参加者は、本年度の全国学力・学習状況調査をもとに、授業改善の方向性や望ましい生活習慣、学習習慣などについて理解を深めた。  ...

(2016-01-05) 全て読む

【平成28年を迎えて 教育研究団体に聞く】北海道国語教育学会 藤川尚子会長

 謹んで新春のお慶びを申し上げます  本学会は今年度、「小・中の接続を見通した〝読むこと〟(文学的な文章教材)の学習の工夫改善~言語活動を効果的に位置づけた単元の構成」という実践課題で研究を進めております。これは昨年度設定されたものですが、その支えとなっているのは、本会の研究の「魂」ともいうべき二...

(2016-01-05) 全て読む

【平成28年を迎えて 教育研究団体に聞く】北海道生物教育会 小島晶夫会長

 新春を迎え謹んで新年のごあいさつを申し上げます。皆様には、平素より本会の研究活動に対しご理解とご協力を賜り、心より感謝申し上げます。  さて、本会は昭和四十一年に北海道の生物教育の振興を図ることを目的として設立され、長きに渡り北海道における生物教育の研究と実践を推進してきました。今年は記念すべき...

(2016-01-05) 全て読む

【平成28年を迎えて 教育研究団体に聞く】北海道高等学校教育研究会 佐々木高至会長

 謹んで新春のお慶びを申し上げます。日ごろより本研究会の活動に対しまして、温かいご理解とご支援を賜り、深く感謝申し上げます。  北海道高等学校教育研究会(略称「高教研」)は、高校の先生や教育委員会の職員を中心に、昭和三十八年に設立された教育団体であり、二千名を超す会員で構成され、全国に類を見ない教...

(2016-01-05) 全て読む

【解説】成人の日

 十一日は「成人の日」。ことしも、道内各市町村で同日などに成人式等の行事を実施する。  道教委が取りまとめた二十八年「成人の日」に関する調査結果(二十七年十一月一日現在)によると、ことしの成人該当者(七年一月二日~八年一月一日生まれ)数は四万八千一人で、対前年比二千二百七十二人減少した。うち、男性...

(2016-01-05) 全て読む

【辞令】道教委(28年1月1日付)

▼校長 ▽苫小牧市澄川小(苫小牧市明徳小)南一也 ▽苫小牧市明徳小(苫小牧市拓勇小教頭)高城哲 ▽北見市上常呂小(斜里町朱円小)稲葉一義 ▼教頭 ▽苫小牧市拓勇小(苫小牧市苫小牧西小)五十嵐寛明 ▽苫小牧市苫小牧西小(苫小牧市拓勇小教諭)中島勉

(2016-01-05)

【平成28年を迎えて 教育研究団体に聞く】北海道国際理解教育研究協議会 古里和雄会長

 謹んで新春のお慶びを申し上げます。平素より、本協議会の活動に対しご理解とご協力を賜り、深く感謝申し上げます。  本協議会は、三十六年に渡り、全道十七地区・三百名あまりの仲間とともに、子どもたちに、異文化に接しその多様な価値観を積極的に受け入れ、主体性や問題解決する力を育むことを目指してまいりまし...

(2016-01-04) 全て読む

【平成28年を迎えて 教育研究団体に聞く】北海道国公立幼稚園・こども園教育研究会 三島裕一会長

 謹んで新年のごあいさつを申し上げます。また平素より北海道国公立幼稚園・こども園教育研究会に対し特段のご理解、ご支援を賜り、心より感謝申し上げます。 本会は北海道の幼児教育の質的向上を目的とし、全道各地の会員との連携を密にしながら情報の収集・発信をきめ細かく行い、会員の研究、研修の活性化を目指し...

(2016-01-04) 全て読む

| 1 | 2 | ... 1618 | 1619 | 1620 | 1621 | 1622 | 1623 | 1624 | ... 1683 | 1684 |
(33668件見つかりました)