記事検索
検索結果一覧
【解説】32~35年度高校配置の見通し
道教委が発表した公立高校配置計画案では、三十二~三十五年度における各学区の見通しも示した。 空知南学区では、二~三学級相当の調整が必要とし、岩見沢市内・岩見沢市周辺市町における再編整備を含めた定員調整を提示。空知北学区は、三~四学級相当を示し、滝川市内・深川市内における再編を含めた定員調整の検...(2016-06-08) 全て読む
教育の質をグローバルに! 「NEW EDUCATION EXPO2016―未来の教育を考える―」 札幌、旭川会場に同時ネット中継
「未来の教育を考える」をテーマに、「NEW EDUCATION EXPO(=NEE)2016」が二日から三日間、東京で開催され、道内では札幌、旭川の会場にネット配信された。初日は、国際教養大学理事長・学長の鈴木典比古氏が「大学のグローバル化とローカルからの挑戦~国際教養大学の場合」と題して基調講演...(2016-06-07) 全て読む
【解説】高校生の3割が携帯・ネットに高依存
警視庁は、子どもの携帯電話やインターネット利用について、東京都内の小中高生とその保護者を対象に行ったアンケート調査の結果を明らかにした。 調査は、昨年七月に行われ、小中高生三千百十六人、保護者二千百八人の回答をまとめた。 携帯電話の保有状況は、スマホが小学生一六・七%、中学生六九・一%、高...(2016-06-07) 全て読む
道公立文教施設整備期成会が定期総会 計画事業実施へ財源確保 28年度当初未採択事業の採択を
道公立文教施設整備期成会(会長・宮谷内留雄蘭越町長)は五月三十日、ホテルポールスター札幌で第六十四回定期総会を開催した=写真=。「公立文教施設整備にかかる財源の確保・施策の充実」など五点の運動目標のもと、「地方公共団体が計画するすべての事業が実施できるよう必要な財源の確保を図る」ことなどを重点要望...(2016-06-07) 全て読む
文科省「教育支援センター等設置促進事業」 地域全体で支援体制構築 4市教委の事業計画概要判明―道教委
道教委が本年度から取り組む「教育支援センター等の設置促進支援事業」の委託先となる四市教委における事業計画がまとまった。文部科学省が本年度から実施し、道教委が委託された「フリースクール等で学ぶ不登校児童生徒への支援モデル事業」の事業メニューの一環。苫小牧、岩見沢、小樽、石狩の四市教委が取り組む。小・...(2016-06-07) 全て読む
1定道議会予算特別委の質問・答弁概要(28年3月18日)
一定道議会予算特別委員会(三月十八日開催)における阿知良寛美委員(公明党)の質問、および柴田達夫教育長、山本広海教育部長、秋山雅行総務政策局長、成田直彦生涯学習推進局長、堀本厚健康・体育課長、長内純子文化財・博物館課長の答弁概要はつぎのとおり(役職等はすべて当時)。 ◆道立美術館等について 阿...(2016-06-07) 全て読む
新規学卒予定者の雇用確保へ 生き生きと働ける場を 道教委等4者が経済団体に要請
道、道教委、道労働局、道経済産業局は五月三十一日、新規学卒予定者にかかる求人要請を実施した。道労働局の中村正子職業安定部長らが札幌市内の主要経済団体五ヵ所を回り、来春の新規学卒者における雇用枠の確保・拡大を求めた。 道労働局によると、ことし三月末の新規高校卒業者の就職内定率は、前年同期を一・一...(2016-06-07) 全て読む
札幌市内9小学校で教育実践発表会等―7月開催
札幌市の小学校では、七月に九校が教育実践発表会等を行う予定となっている。道教育大附属札幌小学校は、八~九日の二日間にわたって教育研究大会を開催。十四日に開催する東園小学校の教育実践発表会は、開校六十五周年の節目の発表会となる。幌南小学校は夏休み期間中の二十七日に第四十二回北海道小学校教育研究大会を...(2016-06-07) 全て読む
27年度教職員相談室利用状況―札幌市教委 前年度比29件増の80件 仕事の相談が半数以上占める
札幌市教委の二十七年度教職員相談室利用状況がまとまった。相談件数は、前年度比二十九件増の八十件。仕事での相談が四十五件で、件数全体の五六・三%となった。相談人数は六十四人で前年度比二十一人増。市教委では相談室のパンフレットを作成し、新規採用教職員に配布するなど、「一人で抱え込まず、積極的に相談室を...(2016-06-07) 全て読む
28年度第1回道私学審議会 8件の認可・了承を答申 日体大附属高等支援設置など
道私立学校審議会(佐藤有会長)は三日、道庁赤れんが庁舎で二十八年度第一回審議会を開いた。日本体育大学附属高等支援学校の設置など八件の諮問事項について審議し、全件の認可・了承を答申した。 諮問事項は、学校設置(法人寄附行為認可)が一件、収容定員にかかる学(園)則変更認可が一件、目的変更計画が一件...(2016-06-07) 全て読む
【解説】27年度版『科学技術白書』
先に閣議決定された二十七年度版『科学技術白書』では、冒頭特集として、昨年のノーベル賞受賞を生み出した背景について考察しているほか、人工知能(AI)などの発展によって訪れる「超スマート社会」の姿を構想している。 白書は、科学技術基本法第八条の規定に基づき、科学技術の振興に関して講じた施策について...(2016-06-06) 全て読む
新会長に永宮校長(札幌市上白石小) 道教育地図研究会28年度役員
道教育地図研究会の二十八年度役員が決まった。新会長に札幌市立上白石小学校長の永宮愼也氏が就任したほか、同厚別北小学校教頭の青柳吉乗氏が新幹事長に就いた。 二十八年度役員はつぎのとおり。=敬称略= ▽会長=永宮愼也(札幌市立上白石小校長・新) ▽副会長=中尾忠(稚内市立稚内中校長)、中村勝治...(2016-06-06) 全て読む
体力向上・肥満予防が学力向上をサポート 道教育大「中学生の学業成績と体力・体格の相関関係研究結果」
道教育大学は、中学生における学業成績と体力・体格の相関関係に関する研究結果を発表した。研究結果をみると、男子においては「体力が低いと学業成績も低かった」、女子では「肥満傾向の生徒は、そうではない生徒よりも学業成績が低かった」と確認した。その上で、運動・スポーツを通した体力向上・肥満予防が、「学力向...(2016-06-06) 全て読む
札幌市教委「学校教職員の27年度休務・休職状況」 精神疾患の割合低下 過去10年で最低値を記録
札幌市教委は、平成二十七年度の市立学校教職員の休務・休職状況をまとめた。三十日以上の休務者は二百十一人で、うち四七・九%に当たる百一人が精神疾患となっている。休職者は百四人で、精神疾患は六五・四%に当たる六十八人だった。 ◆30日以上の休務者211人 三十日以上の休務者の総数に占める精神疾患...(2016-06-06) 全て読む
札中英研が28年度総会開催 学ぶ意欲高める指導を CAN―DOリストを積極活用
札幌市中学校英語教育研究会は五月下旬、ホテルライフォート札幌で二十八年度総会を開催した=写真=。十月に行われる第二回北海道中学校英語教育研究大会兼第五回札幌市中学校英語教育研究大会など、二十八年度の事業計画を決定。研究主題を「学ぶ意欲と確かなコミュニケーション能力の育成~CAN―DOリストの活用を...(2016-06-06) 全て読む
3市町で3役一新 渡島管内市町教頭会の28年度役員
【函館発】渡島管内各市町教頭会の二十八年度役員体制がまとまった。八市町で会長が交代し、三市町が三役を一新した。 本年度の役員(三役)はつぎのとおり。=敬称略= ▼函館市小学校 ▽会長=石川嘉明(昭和小・新) ▽副会長=長瀬雅一(旭岡小・新)、松浦宏(北美原小)、西谷さおり(港小)、三上幸...(2016-06-06) 全て読む
9市町で会長交代 渡島管内市町校長会の28年度役員
【函館発】渡島管内各市町校長会の二十八年度役員体制がまとまった。函館市など九市町で会長が交代となった。 各市町校長会の役員(三役)はつぎのとおり。=敬称略= ▼函館市小学校 ▽会長=戸澤和彦(柏野小・新) ▽副会長=沢田慶一(弥生小・新)、三上清和(駒場小・新)、鳴海裕(中央小・新)、三...(2016-06-06) 全て読む
中1ギャップ問題未然防止事業―道教委 岩見沢など5地域で実施 中学校に生徒指導教員加配
道教委の二十八年度中一ギャップ問題未然防止事業推進地域が決定した。岩見沢市立東光中学校区など五地域。各推進地域では、検討委員会を設けるなどして推進体制を整備し、人間関係づくりの能力育成や学習指導・生活指導における小・中学校の円滑な接続などに取り組む。本年度は、実施要項を一部改正し、中学校に対し、生...(2016-06-06) 全て読む
道教委が地域の教育力向上推進会議 個別の活動をCSで集約 地域全体で子を育てるために
道教委は一日、札幌市内のかでる2・7で二十八年度第一回道地域の教育力向上推進会議を開いた=写真=。「有機的な連携(地域学校協働活動)をより一層進めるために必要なこと」について協議し、出席者からは、地域全体で子どもを育てるため、「個別に行ってきた活動が、コミュニティ・スクール(CS)を導入することに...(2016-06-06) 全て読む
北私幼が28年度定時総会開く 研修参加へ環境づくりを 新会長に川畠氏(旭川あゆみ)選出
公益社団法人道私立幼稚園協会(=北私幼)は五月二十六日、札幌ガーデンパレスで二十八年度定時総会を開催した=写真=。二十七年度事業報告、収支決算・監査報告について審議、承認した。任期満了に伴う役員改選では、新会長に川畠学園旭川あゆみ幼稚園の川畠教孝理事長を選出した。川畠新会長は「先生方が研修に参加し...(2016-06-03) 全て読む