記事検索
検索結果一覧
酪農学園大と草野トラスト財団 包括連携協定を締結 環境保護や環境教育推進へ
酪農学園大学と公益財団法人草野河畔林トラスト財団(江別)は16日、包括連携協定を締結した。同大研修館で締結式を開き、岩野英知学長と草野貴友理事長が協定書に署名。自然環境の保護や環境教育の推進などについて連携を深めていくことを確認した。 財団は、自然保護などを目的に道内各地で河畔林を管理・保全し...(2024-05-21) 全て読む
道退職校長会 定期総会 来年5月に60周年式典 実行委組織し準備加速
道退職校長会(千田薫会長)は17日、ホテルライフォート札幌で6年度定期総会を開いた。事業計画では、9月に道北旭川地域懇談会を開催することや、7年度の創立60周年記念事業に向けて実行委員会を組織し、準備を進めることなどを決めた。 千田会長があいさつ。新型コロナウイルス感染症の5類移行もあり、前年...(2024-05-21) 全て読む
道町村教委連が道教委に要望 定数改善など財政措置を 地域移行 財源等見通し求める
道町村教育委員会連合会(荒谷順一郎会長)は17日、道教委に7年度文教施策に対する要望活動を行った。要望事項は産休・育休教員代替後の正規教員の配置など新規2件を含む73件。荒谷会長が倉本博史教育長に要望書を手渡し、「実現に向けた財政措置を含む支援策が講じられるよう国に要望するとともに、道独自の改善策...(2024-05-21) 全て読む
NITS・道研修了者も対象 6月12日まで募集 道教委の地域連携研修
道教委は、地域連携研修の6年度実施地域を6月12日まで募集している。本年度から外部講師のみならず、教職員支援機構(NITS)や道立教育研究所の研修修了者を講師とする場合も対象とし、より身近な地域における校内研修を促進する。連携地域数は48地域を予定しており、各学校において積極的な活用を促している。...(2024-05-21) 全て読む
札幌月寒中 けが防止教室 良い姿勢を身に付けて 効果的なストレッチ実践
札幌市立月寒中学校(太田和幸校長)は15日、1年生180人を対象に「ケガ防止教室」を実施した。講師を担当したなかがみ鍼灸整骨院代表社員の中上智司氏は、体が出来上がっていないうちに良い姿勢を身に付ける重要性などを説き、効果的なストレッチを生徒たちと実践した。 道徳の授業の一環で、心身共に健康に生...(2024-05-21) 全て読む
FUTURE PLAN第1日 “本物の経験”生み出して 札幌市教委 142人が研鑚
札幌市教委は16日、市内のちえりあでSAPPORO FUTURE PLAN共通研修第1日を開催した。臨時的任用教員142人が受講。市学校教育に関する講義などを通して、実践的指導力の向上に向けて研鑚を積んだ。 市内の臨時的任用教員(時間講師を除く)を対象に3年度から開設した研修。教職への自覚と使...(2024-05-21) 全て読む
札幌市教委 6年度特色ある学校教育 課題探究や自治的活動 地域人材・施設活用等重視
札幌市教委は、札幌らしい特色ある学校教育推進事業における6年度の実施内容をまとめた。「雪」「環境」「読書」の三つのテーマに関する取組を推進するもの。本年度は「課題探究的な学習」や「さっぽろっ子自治的な活動」に位置付け、地域人材・施設の活用を図ることなどを重視していく。 全ての学校が、札幌らしい...(2024-05-21) 全て読む
5年度報告書を作成 札幌市 子の権利条例の取組で
札幌市子ども未来局は、市子どもの最善の利益を実現するための権利条例に基づく5年度取組状況報告書をまとめた。子どもの権利に関する各部局の取組状況、子どもに関する実態・意識調査結果に基づく成果指標の達成状況などを紹介している。 第3次子どもの権利に関する推進計画に掲げる基本施策①子どもの権利を大切...(2024-05-21) 全て読む
学校の空調や給排水設備PRへ パンフレットを作成 工事中の小学校で配布 札幌市
札幌市都市局は、学校の空調や給排水設備について紹介するパンフレット「設備について学ぼう たてものがたりのつづき」を作成した。トイレや水飲み場、暖房などの設備、工事に携わる人の声などを掲載。設備工事の役割や仕事について関心を高めるため、工事中の小学校で高学年を対象に随時配布する。 建築工事につい...(2024-05-21) 全て読む
網走市教委 学校力向上地域協議会 ウェルビーイング実現へ ICTや共同事務室など協議
【網走発】網走市教委は14日、網走小学校(畠山治夫校長)で学校力向上に関する総合実践事業6年度第1回地域協議会を開催した。岩永雅浩教育長をはじめ、市教委の職員、中核校の網走小、各指定校の校長、教頭、主幹教諭、教諭、事務職員ら約30人が出席。講話やグループ協議を通して、本年度の課題や方向性を確認した...(2024-05-21) 全て読む
道都市教育長会 春季定期総会 課題解決へ連携・協力 7年度文教施策要望など決定
【苫小牧発】道都市教育長会(会長・檜田英樹札幌市教委教育長)は15日、ホテルウィングインターナショナル苫小牧で6年度春季定期総会を開催した。道内35市の全教育長が参加し、7年度文教施策要望などを決定。檜田会長は猛暑対策やいじめ・不登校への早期対応などを課題に挙げ「各市の連携・協力を一層強め、解決に...(2024-05-20) 全て読む
道町村教委連 6年度総会 会長に荒谷氏 新篠津村 7月18日に第59回研修会
道町村教育委員会連合会は16日、ホテルライフォート札幌で6年度総会を開いた。7月18日に札幌市内で第59回道市町村教委研修会を開催することなどを盛り込んだ本年度事業計画を決定。役員改選では、新会長に新篠津村教委の荒谷順一郎教育長を選出した。 開会に当たり山﨑佳会長があいさつ。部活動の地域移行、...(2024-05-20) 全て読む
中学校の免外教科担任解消加配 6年度40人 133校で指導 解消教科は154教科 道教委
道教委は、札幌市を除く中学校免許外教科担任解消のための加配教員の6年度配置状況をまとめた。加配教員数は前年度と比べ1人増の40人。本務・兼務校の合計は6校増の133校、解消教科数は9教科増の154教科となっている。 中学校の免許外教科担任解消のための加配措置は平成26年度から実施。中学校におけ...(2024-05-20) 全て読む
道小学校長会が理事研修会 8年度全連小道大会へ準備 地区教研 帯広で7月以降開催
道小学校長会(末原恵蔵会長)は14日、ホテルライフォート札幌で第1回理事研修会を開いた=写真=。9月に開催する第67回道小教育研究空知・岩見沢大会など本年度の主な活動内容を審議。8年度の全連小研究協議会北海道大会に向けて企画や研究を進めることを確認した。 開会に当たり末原会長があいさつ。「校長...(2024-05-20) 全て読む
【解説】免外教科の許可指針を改訂
広域分散型の本道では、教員数が9人以下となる通常学級の学校が全体の約半数を占め、免許外教科担任が生じる大きな要因となっている。免許外教科担任制度に関して道教委は、質の高い教育を提供していく上でも抑制的に用いるべきとし、教員の負担軽減の面からも解消に努めていく考えを示している。 特に、プログラミ...(2024-05-20) 全て読む
奈井江町 6年度教育行政執行方針 小・中の在り方 CSと協力し議論 まち中音楽システム推進
【岩見沢発】奈井江町教委の相澤公教育長は、第1回町議会定例会で6年度教育行政執行方針を説明した。子どもたち一人ひとりが生きる力を備えていくための小・中学校9年間の在り方について、コミュニティ・スクール(CS)と協力しながら議論を進めていく。また、音楽でつながるまちづくりを目指し、地域おこし協力隊や...(2024-05-20) 全て読む
札幌市中学校長会 5月例会 大切にされる実感を いじめ防止、早期発見へ
札幌市中学校長会(秀島起也会長)は8日、中島中学校で5月例会・研修会を開催した。秀島会長は、いじめ対応に関わって「子ども一人ひとりが“自分が大切にされている”と実感できるよう、引き続き取組の推進を」などと呼びかけた。 秀島会長が開会あいさつに立ち、事故報告の流れ、いじめ対応、人事評価制度の実施...(2024-05-20) 全て読む
札幌市 5年度子ども実態・意識調査 子の権利大切に されているまち 子は63・8% 大人37・6% 目標未達成
札幌市子ども未来局は、次期子どもの権利に関する推進計画の策定に向けて実施した、5年度子どもに関する実態・意識調査結果をまとめた。「子どもの権利が大切にされているまちだ」と回答した子どもは63・8%で、平成30年度の前回調査と同様の結果となった。一方、大人は37・6%と前回調査より11・6ポイント低...(2024-05-20) 全て読む
札幌市学校図書館協が総会 12月に研究大会開催 役員改選 米田会長を再任
札幌市学校図書館協議会は、6年度総会を書面開催した。事業計画では、12月に西岡南小学校で第47回研究大会を開催することなどを盛り込んだ。役員改選では、米田朋弘会長(西岡中校長)を再任した。 推進計画では「学校教育を支え、生きる力を培う学校図書館の充実」に向けて①札幌市の特色ある教育を進めるため...(2024-05-20) 全て読む
札小英研 6年度総会 会長に加藤氏 新琴似南小 9月30日に研究大会開催
札幌市小学校英語教育実践研究会(札小英研)は15日、ホテルライフォート札幌で6年度総会を開催した。9月30日に研究大会を開催するなどの年間事業計画を確認。役員改選では、新会長に新琴似南小学校の加藤勝宏校長を選出した。 開会あいさつに立った関敏明会長は、道小学校英語教育研究会(北小英研)第1回研...(2024-05-20) 全て読む